川崎フロンターレ対チェルシー
試合前
【シンガポール】フロンターレとチェルシーの試合がかなり楽しみ。自分はアジアのリーグにもっと詳しくなりたいし、ヨーロッパの一流クラブとどれくらいの力の差があるのか知りたいんだ。
【イタリア】親善ということで、どれくらいの強度の試合になるかによるね。日本に観光のついでに来たのならばチェルシーは痛い目に合うぞ。
【ドイツ】ただでさえアザールが移籍して、ランパード新監督がチーム作りをしている最中だからね。このまえの東京対川崎くらいの本気のプレスがかかれば面白いことになる。
【イングランド】ウィリアンやギルモア、怪我の選手以外は日本へ向かったようだ。前半は本気で行くんじゃないか?
【イングランド】日本でチェルシーがツアーできるほど人気があるのか?日産スタジアムが埋まるとは思えない。
【韓国】カンテ、ドリンクウォーターはレスターで岡崎慎司と同僚だったため知名度があると思う。ジルー、ダビドルイスは誰でも知っている。ただ一番人気があるのはランパードだろう。
【イングランド】日本のチケットの売れ行きよりもチェルシーの誇りを心配した方が良い。先制されたらヤバいと思っている。
【ポーランド】ボヘミアンズ、セントパトリック(※チェルシーが練習試合を行ったアイルランドのクラブ)よりは確実にフロンターレの方が強いからね。
【ドイツ】練習試合のチェルシーは前線から追い回すサッカーをしていたよ。ディフェンスラインが高い。4-2-3-1と4-4-2を使い分けていた。
【イングランド】GKケパくらいしか固定していない気がする。DFのダビドルイス、アスピリクエタ、エメルソン、クリステンセンあたりも決まっているだろうが…。調子が良ければカンテも確実。
【イングランド】ジルー、エイブラハム、バチュアイ、ペドロ、バークリー、マウント、プリシッチあたりの組み合わせを模索中だろうね。ロフタスチークの怪我は痛い。
【スペイン】フロンターレは東京戦のメンバーかな?大島抜きであんなに強いのは驚きだった。田中碧、下田北斗のDMFが効いていた。
【ポルトガル】小林悠、長谷川のような動き回るタイプが効くと思うが、川崎もメンバーが読めないね。楽しみだ。
【ブラジル】10人近く交代できると聞いたから、ほとんどの選手が出てきそうだ。
スタメン発表
【ドイツ】川崎はサブにも車屋がいないな。中村憲剛の代わりに家長が入っている。
【イタリア】守田がそれなりにサイドバックもこなせる。中村憲剛は東京戦で消耗しすぎたのではないか?出たくてたまらないだろうね。
【イングランド】チェルシーはバチュアイを使ってきたね。かなり本気のメンバーだ。
【イングランド】カンテはサブなのか。不安だ。
【ペルー】キーパーはケパじゃなくてカバジェロなんだね。
【イングランド】親善試合とはいえランパードの信用問題になるような結果にならなければ良いが…。彼が好きなんだよね。
試合中、試合後
【イングランド】凄い観衆がスタジアムに来ている!チェルシーは人気チームだったのか!
【オーストラリア】良い雰囲気だ。ただこのスタジアムは川崎フロンターレのスタジアムからかなり近いんだよ。川崎ファンもかなりいるんじゃないかな。
【イタリア】何故巨大なスタジアムに陸上のトラックを付けるんだ。少し前までのうちの国と似ている。
【クロアチア】西村だ。
【スペイン】主審が西村雄一なのか…。
【ブラジル】今の所フロンターレがボールを持っている。
【スペイン】川崎のジェジエウはやはりレベルが高い。スピードが素晴らしい。
【ポルトガル】ジェジエウと谷口のディフェンスが堅い。ケネディにボールが収まらない。
【イングランド】バチュアイだけが身体を張って頑張っている。しかしその後が続かない。
【チリ】川崎もリーグではしないようなパスのミスが多いな。チェルシーのプレスがかなり激しい。親善試合という感じではない。
【スペイン】確かに東京戦で走りすぎたのか疲れが見えるな。チェルシーが押し込み始めたところで前半が終わった。
【ドイツ】疲れ気味の小林が下がってダミアンと知念が出てきた。チェルシーもジルーを投入して本気モードへ。
【イングランド】マジでこの川崎のジェジエウって誰だよ。うちの攻撃が全部こいつに止められてるんだけど。
【ポーランド】獲得すればいいんじゃないか?できないんだっけ?
【メキシコ】田中碧も凄いハードワークするな。若さに溢れている。
【イングランド】チェルシーが川崎を崩しきれないまま時間だけが過ぎていく。まずいぞランパード。
【スウェーデン】川崎の交代はなんだよ!?キーパーを代えるなんて接待するつもりか?
【ポーランド】ははは、接待をするはずの新井が物凄いセーブをしたぞ。
【スウェーデン】ジルーの凄いフリーキックも弾きやがった!
【スペイン】最後に中村憲剛が入ってきた。潰しに行かないとイニエスタクラスの仕事をされるぞ。
【イングランド】レアンドロダミアンのプレス怖いんだけど。全速力じゃないか。
【韓国】あー!ダミアンのヘッドがクロスバーに!チェルシーは助かったな。
【トルコ】中村憲剛はピルロやイニエスタのような感覚を持っているようだ。
【メキシコ】中村が入って空気が一変した。この日本のチームは勝ちに来たぞ。
川崎1-0チェルシー
【オーストラリア】ワオ!ワオ!
【イングランド】あああああああああああ!!
【イングランド】ふざけるな!
【台湾】信じられない。
【ブラジル】レアンドロダミアンのヘッド!!クールすぎる!
【タイ】フロンターレやるな!
【スペイン】中村憲剛のパスが柔らかすぎる。どれだけ視野が広いんだよ。
【イングランド】中村、なんという才能。年齢を調べて驚いた。
【イングランド】なんでサブでレアンドロダミアンが出てくるんだよ。反則だろ。
【イングランド】アザール帰ってきて。
【イタリア】我慢強く守られて、前がかりになったところをカウンターされた結果だ。
【イングランド】やばいやばい、試合が終わっちゃう。
【スペイン】終わった(笑)
【イングランド】スパーズのファンとしてチェルシーを誇りに思うよ。
【イングランド】自分もアーセナルのファンとして誇りに思う。
【スコットランド】川崎フロンターレ強くないか?プレミアリーグでも残留しそうだ。
【イングランド】長年Jリーグも見ているが、降格しないくらいの力はあると思う。
【イングランド】まずいぞ、ランパード解任派の声が大きくなっている。
【イングランド】サッリとアザールが偉大過ぎたのだ。ランパードは気の毒だ。
【イングランド】川崎は調子が悪そうだったのに、上手くやられた。
【イングランド】ダビドルイスも時間がかかると言っていたし、信じよう。
【ドイツ】川崎フロンターレ、おめでとう。強かった。
【イタリア】川崎おめでとう!世界中の多くのサッカーファンが見ていたはずだ。
コメント