J2リーグ第9節
土曜日
上里一将ゴール(岡山1-1琉球)
【ブラジル】あまりにも美しい!
【ブラジル】なんという正確な左足…。
【ベルギー】正確性を追求すると芸術になるようだ。
【イタリア】壁の隙間からボールが飛び出してきた。驚くべき曲がり方。
【ブラジル】強烈に回転をかけている。こすりあげるようなキック。
【アメリカ(琉球サポ)】最高の気分!
【オーストラリア】琉球がかなり攻めまくっているね。両サイドを制圧している。
日曜日
ルカオゴール(水戸1-2金沢)
【ドイツ】あまりにシンプル過ぎるゴール!
【ブラジル】キーパーのキックから一瞬だった。
【韓国】単純だけれど凄いパワーがあるね。
【メキシコ】ルカオはパワーが注目されているけれど、スピードが凄い。
【ペルー】マジで速いよね。
【ブラジル】ンドカもルカオが目に入って中途半端なクリアをしてしまったのかも。
大森晃太郎ゴール(愛媛0-1磐田)
【チリ】大森晃太郎の洗練された技術だ!
【ブラジル】ファーストタッチが完璧だ。カットインを同時に行っている。
【ブラジル】やはりシュートが上手いな!得意のゾーンだと思う。
【インドネシア】ルキアンからアウトサイドで完璧なパス。
【ブラジル】磐田でも彼とルキアンは別格に見える。
【ドイツ】大森はJ1でプレーするべき存在だよ。
垣田裕暉ゴール(徳島1-0山形)
【オーストラリア】オー!
【ドイツ】今節で最も組織的なゴールだ!
【ブラジル】垣田裕暉の上手い合わせだ。
【ポーランド】垣田は4点くらい決めるチャンスがあったが、最も美しいパターンを選んだようだ。
【スペイン】ディフェンスがサイドを変えたところから何度も見たいゴール。
【ブラジル】西谷和希のトラップ、小西雄大とのパス交換の流れは芸術的。
【スペイン】小西は知らない選手だったが、前半にメッシみたいなタッチから良いパスを出していたよ。
【フランス】良いゴールは良い音がする。
ピットブルゴール(水戸3-2金沢)
【ブラジル】ピットブルの忠誠心!
【オーストラリア】ピットブル!なんて豪快なゴール!
【イタリア】これはスタジアムのファンはたまらないだろうな。
【韓国】ATのあまりにも貴重なゴール。素晴らしい走力。
【中国】不器用なタイプかと思っていたらシュートコースが半端じゃないね…。
【ブラジル】松崎快と綺麗にスイッチした。松崎は本当に良い選手。
【イタリア】堅守のイメージの水戸が今年は攻撃のチームになっている。
小島雅也ゴール(千葉1-2群馬)
【ブラジル】群馬が最後に決めた!!
【アメリカ】そのまま試合が終わった。ブザービートみたいなものだ。
【ブラジル】大前のコーナーキックのこぼれ球に良く反応した。
【イタリア】小島雅也という選手!
【スイス】小島は凄く走っていたから褒美が来たね。
【シンガポール】ツエーゲン金沢にいた守備の選手だね。両サイドできるはずだ。
気になった選手
【コロンビア】水戸と金沢の試合を見ていた。下川陽太のドリブルが本当に凄い。
【ブラジル】あれだけ深い切り返しは止められないね。クロスも上手いから凄い。
【ドイツ】ミスはあったけれど、水戸のンドカボニフェイス。ルカオと互角に戦っていた。
【ブラジル】水戸は松崎快が好きなんだけれど、ピットブルがスポットライトを全て持って行ってしまった。
【イングランド】ピットブルはスター性があるね!
【タイ】長崎の澤田崇は疲れ知らずですね。周りが疲れたのでどんどん速くなっているように見えた。
【ドイツ】長崎は氣田亮真もチェックリストに入れた。二見や秋野は相変わらず良い。
【メキシコ】ヴェルディの守備の切り替えの速さとボール保持のスタイルはかなり面白い。
【ブラジル】決め手に欠く印象だが十分強いよね。ただ少し疲労が見えたかな。
【イタリア】マテウスはやはり凄いキーパーだ。セービングだけではなくキック精度が高い。
【ブラジル】新潟のGK藤田和輝も凄いよ。引き分けだったが今日の英雄だと思う。
【ポーランド】凄惨なデビューから素晴らしい復活。いや、もともと凄かったのかも。
【ドイツ】栃木がかなり強い気がした。矢野の強靭な強さは代わりがいない。
【中国】栃木の佐藤祥はボールを奪う職人。疲れないらしい。
【ブラジル】森俊貴、明本考浩も疲れない。自分も栃木は順位以上に強いと思っている。
【ポーランド】レノファ山口の河野孝汰はただの16歳ではない。点を取るのも時間の問題。
【ギリシャ】若いだけではないね。ボールの預け所になっていたよ。
【イングランド】京都が派手なセレブレーションの後にゴールを取り消されたのは悲哀があった。
【ブラジル】そのあとすぐに決めたから良い雰囲気は保たれた。金久保順は良く走るね。
【チリ】京都が最後に6バック(バイス入り)みたいになって驚いた。
【イングランド】今の順位が一切参考にならないのがJ2の恐ろしい所だ。
延期開催分(大宮-福岡)
気になった選手など
【ドイツ】強い福岡が完全に戻ってきた。
【ブラジル】悪い時のように中盤が省略されなくなった。前寛之の守備とパスが本当に良い。
【イタリア】ファンマのゴールをアシストした選手だね。J1でも余裕で通用しそうに見える。
【ブラジル】前はもともと札幌の選手だったのかよ、知らなかった!
【ポーランド】上手いはずだ。ボールの受け方が非常に丁寧だし、先読みが出来ている。
【ドイツ】守りに入った時のアビスパの守備は本当に良い。グローリと上島拓巳の高さはJ2でトップかも。
【韓国】5バックのようになったら鉄壁だね。
【イングランド】輪湖直樹は強烈なレフトバック。点にも絡んでいる。
【スイス】松本泰志、ファンマも実力を証明している。
【メキシコ】昇格したい気持ちが伝わってくる試合だった。
【ブラジル】来年に向けてチーム作りという感じではなかったね。グローリのしつこすぎる守備を見て思った。
コメント