国際Aマッチデーの期間中ですが、J2は開催されます。4節の金沢大勝の立役者クルーニーに注目が集まる中、見事にゴール。優勝候補の柏は主力選手の不在が響き岡山に敗戦。首位の琉球は山形に引き分けたものの以前首位をキープ。監督を交代した千葉はドロー決着。上位に勝利がなく昇格争いは早くも混沌としてきました。
日曜日の結果を追記しました。
J2リーグ第5節
土曜日
試合前
【オーストラリア】個人的に甲府と金沢に注目しているよ。順位表だけを見れば甲府が勝つと思うんだけど、金沢のクルーニーが気になっている。
【シンガポール】コスタリカ人なんだよね。岡山戦、ヴェルディ戦は途中出場だったが前節の町田ゼルビアとの試合でスタメンで出場し、大活躍していた。
【イタリア】名前からして大物感があるね。スペルがちょっと違うかな?
【台湾】高さがありいいシュートも持っているね。前節しか見ていないけど、献身性が高く大迫のようなプレーヤーなのかな?
【スウェーデン】キャリアが少なく説明は難しいが、視野が広く周囲も使えるようだ。前節の金沢の5点目を見て欲しい。自分でもシュートできるのにスルーして得点の確率を上げている。
【タイ】一体誰が連れてきたのか知らないがまた注目の選手が出てきたよ。
【イングランド】間違いなくマークはきつくなるだろう。そこで本物かどうか分かるね。
【ドイツ】金沢はセットプレーがポイントになると思う。クルーニーだけではなく小松蓮、山本義道が競り合いに強い。
【ポーランド】全体的にとても若いチームで、これから上がってくるチームなんじゃないかと思っている。良い選手がかなり多いから次も見るつもりだ。今のところ大石竜平がお気に入りだ。
【ブラジル】甲府の不安要素はディフェンスリーダーの山本英臣の怪我だね。前線に関しては戦力が余ってるような状況だ。
【ブラジル】小出やエデルリマとクルーニーのバトルは楽しみだが、甲府が完璧に勝つと思う。ウタカとドゥドゥに関してはJ1にいないのが不思議なくらいだ。
【ポーランド】新潟も横浜FCに良い勝ち方をして波に乗ってるんじゃないかな。横浜FCはイバと松浦が戻ってきてからかなり強い感じがしたからさ。
【イタリア】新潟の戸嶋祥郎を知っている奴はいるか?めちゃくちゃ走る潰し屋という感じでなかなかいいぞ!荒いといえば荒いが、良い選手だと思う。
【韓国】福岡はかなり悪いスタートだね。早い時期とはいえ最下位になるとは思わなかったよ。プレスが連動していない印象を受けた。
【ベルギー】順位ほど悪くない印象を受けているよ。守備サッカーから攻撃サッカーへの急な変化に戸惑っているのではないかな?
【イタリア】高い位置で奪われる事が多い気がするが、ファビオペッキア監督が後ろから組み立てるように指示しているのだろう。あれは危ない。
【マレーシア】得点力不足と言われているが、試合を見るとチャンスは作れている。運がないだけだ。ヤンドンヒョンも早速ゴールしたし改善するはずさ。
【ブラジル】ヤンドンヒョンは守備をしない。俺はJ1ではセレッソを応援しているから、その点だけ忠告しておこう。
【オーストラリア】柏レイソルは強いが、前線のタレントに依存しすぎているかもしれない。京都になんとか勝っていたが、内容はそこまで良くなかった。
【オランダ】今節は中村航輔とヒシャルジソン、おそらくオルンガもいないだろうから落とすとしたらここだと思っているよ。
【インドネシア】岡山は仲間隼斗が最高の状態だからね。スーパーゴールにもよく選ばれている。1人で局面を打開できるタイプだ。
【シンガポール】齊藤和樹とイヨンジェの猛プレスが岡山のスイッチになっているから注目して見て欲しい。
【ニュージーランド】水戸の快進撃はどこまで続くんだろう。レンタルの関係で清水慎太郎と黒川が出場できない。清水はかなり目立っていたから痛いんじゃないかな。
【ブラジル】水戸は監督がかなり良いんだと思うよ。明日は水戸の方のジョーがヘディングを決める気がするよ。彼は190㎝以上あるからね!
【ベトナム】大宮はメンバーをかなり変更するようだ。前節酷いPKを与えた菊池が外される可能性がある。3トップはファンマ、大前、バブンスキーかな。もう負けてられないって感じだね。
【ドイツ】長崎は以前の闘志が消えてしまっているように思う。まだチーム作りをしているうちにシーズンが開始してしまったような。手倉森監督は実績はあるが、時間がかかる印象があるんだ。
【ブラジル】実際甲府にはもっと点をとられてもおかしくなかったね。
【メキシコ】愛媛は本当に面白いサッカーをしているから、きっと上位に残るよ。長沼がU-22でいないのは大きいけれど、神谷優太を見て欲しい。カウンターの天才だ。一人でグングン進んでいくぞ。
【イングランド】神谷は見ていて気持ちのいい選手だね。湘南の時から注目していたよ。
スタメン発表
【韓国】横浜FCのスタメンに三浦知良がいるぞ!
【ブラジル】イバを抑えてキングカズが出場かよ!
【イタリア】スポンサーの出場契約なのか、引退試合なのかは知らないが、俺は見てしまうだろう。そしてゴールを望んでいる。
【タイ】伊野波と松井大輔までいると昔の日本代表のようだ。
【オーストラリア】三浦知良に点を取られると世界中に公開されてしまうぞ!
【シンガポール】大宮はやはり菊池が外された。大前は磐田に移籍の噂があるらしい。
【ブラジル】あれだけの実力者がベンチというのは理解できないね。ちょっと太ってる感じはするが。
【ドイツ】俺がJ2最強だと思っている甲府はエデルリマと山本英臣が最終ラインから消えた。金沢のクルーニーを止められるかな。
【イングランド】クルーニーは本当に楽しみだね。
【ブラジル】新潟は田中達也とレオナルドの組み合わせが一番だと思っているから楽しみだよ。後半からは矢野を入れて圧力を増すんだ。
試合中、試合後
【イングランド】マジで金沢のクルーニーが決めやがった!
【タイ】やっぱり凄い選手だったんだ!
【ブラジル】ニアにちゃんと走っていたからボールがこぼれてきたね。早速波乱が起きそうだ。甲府0-1金沢
【マレーシア】水戸がフリーキックから先制だ!村田のふんわりヘッドだ。大宮0-1水戸
【オーストラリア】横浜FCが三浦を変えたとたんに松浦がPKゲット!タッチダウン式のハンドだ。いかすぜ!
【ブラジル】フー!やっぱり横浜FCは強いぜ。ナイスイバ。横浜FC1-0岐阜
【韓国】田中達也どうやってそれを外すんだ!軽く当てるだけでいいのに振り切りやがった!
【イングランド】金沢の長谷川が2枚目で退場してしまった。地獄のような時間帯が続きそうだ。
【タイ】大前凄い!
【スウェーデン】相手の股の間を抜くシュートだ。素晴らしい技術。
【ポーランド】大前が決めたぞ!最初から使えよ!大宮1-1水戸
【ドイツ】横浜FCの松浦が追加点だ!イバの落ち着いた胸トラップで勝負ありだ!横浜2-0岐阜
【ブルガリア】終了間際にコーナーキックからヤンドンヒョンが決めた!福岡は的確な補強をしたよ!新潟0-1福岡
【ペルー】あ~!
【イタリア】金沢耐えきれなかった!
【イングランド】甲府のミドルのこぼれを佐藤が見逃さなかったね。甲府1-1金沢
【オーストラリア】柏がゴールを望むあまりキーパーにラグビータックルをして自分が負傷しちゃったよ。
【ブラジル】岡山先制だ!イヨンジェの賢いゴール!
【メキシコ】ディフェンダーの染谷がいない間に遠慮なく決めたな。
【シンガポール】染谷が治療から戻って後方にいたせいでオフサイドをとれなかった可能性がある…。あとでラインを確認してみたい。
【ドイツ】柏はポストに当てるゲームに挑戦しているな。
【ブラジル】柏が破れた。負けるならメンバーが欠けているここだと思っていたんだよ。岡山はいいチームだし。
【ブラジル】岡山は仲間とイヨンジェを全力で囲わなければならない。J1に狙われるぞ。
【スペイン】ヒシャルジソンとオルンガの不在が響いたね。攻撃にいつもの迫力がなかった。
【シンガポール】新潟と福岡の試合で誤審があったような気がするんだが見てた?1つ目は田中のゴール取り消し。2つ目はゴールキックがコーナーキックになり、それを福岡のヤンが決めた。
【ベルギー】田中達也のプレーは明らかにオフサイドではなかった。詰めるスピードが早すぎて副審には飛び出ているように見えたのかもしれない。
【イタリア】もっと抗議すべきだったな。コーナーキックの判定に関してはもはや意味不明だ。おそらく議題に挙げられるだろう。
【マレーシア】新潟のレオナルドはいい選手なのか?J3では点を決めまくっていたようだが今日は攻撃の蓋になっていた。
【アルゼンチン】金沢のクルーニーはもちろんだが、DFの山本義道が素晴らしかった。ウタカを完璧に抑えていたし、J1に引き抜かれるかもしれない。
【シンガポール】山本もクルーニーも若いしステップアップしそうだね。甲府はエデルリマが攻守の要だ。彼がいないと組み立てが落ち着かない。
【イングランド】クルーニーはスタミナが課題かな。それを克服すればJ1が黙っていないだろうね。守備まで頑張るとは驚きだ。
【ブラジル】三浦知良はまだ走れるな。ただフォワードとしての怖さはなかった。後半イバと交代すると人数が増えたような圧力がある。ギャップでディフェンスを混乱させる作戦だったのか。
【ポルトガル】横浜FCでは伊野波がボランチとしてピッチを支配していた。彼はまだまだやれるね。
【ベルギー】水戸は主力2人を欠いてたけれど、あと一歩だったね。大宮は後半から大前とシモビッチを出せるのは反則に近い層の厚さだ。終盤は完全に押し込んでいた。
【韓国】長崎は手倉森監督らしい勝利だったよ。セットプレーの1点を守り切った。良くも悪くもつまらない試合にする天才だ。
【台湾】愛媛は連動性があって面白いサッカーをしていたけど長沼の不在は響いたね。愛媛の上位を予想しているから歯がゆいよ。
日曜日
試合前
【アメリカ(琉球サポ)】琉球を応援し始めてから人生が豊かになったよ。もうほとんどの選手の顔と名前が一致するようになった。
【ブラジル】J2は甘くないんだと威厳を見せつけようとしたチームが次々に散っている。
【アメリカ(琉球サポ)】地理的な話をするとFC琉球の本拠地である沖縄は日本の南端に位置していて暖かい所だ。山形は東北エリアと呼ばれる位置にあり、日本有数の豪雪地帯だ。
【オーストラリア】情報では試合の日の山形は雪が降るのではないかと予報されている。凍ってしまうかもね。
【イタリア】山形も琉球もスタメンの変更はほとんどなさそうだ。どちらも良い流れがきてるし。
【オランダ】琉球は徳島のパワーに押されている時間帯があった。そろそろJ2の波に飲まれるんじゃないかな。
【アルゼンチン】千葉はエスナイデルが解任されてしまったね。江尻監督になったが評判が良く分からない。
【イングランド】千葉をJ2に落としたのは彼だ。ほとんどはアレックスミラーの責任ではあるが。
【ポーランド】よく戻ってこれたな。政治力はあるタイプなのか。
【ベトナム】スタメンはあまりいじらないようだな。堀米やアランピニェイロを使うかもしれないが。
【マレーシア】京都は強いぞ。柏に負けたけど、ずっと押しているように感じた。得意の5-4-1だと思うが、監督が曲者だから発表まで分からない。
【ドイツ】中盤の庄司を捕まえられるかどうかで試合が決まると思う。フリーにさせると危険な男だ。
【ブラジル】ヴェルディを上位に予想していたが、栃木戦を見て大幅に下方修正した。まず最終ラインがバラバラだ。もう一つの理由は相手のシステム変更で混乱する監督だ。
【ペルー】メンバーはそんなに悪くないはずなんだけどね。ただセンターバックは補強した方がいいと思う。スピードがもっと欲しい。
【ブラジル】作戦だとは思うが左サイドバックの奈良輪が上がりすぎている気がする。
【ブラジル】琉球の強さを認めるならば惜敗した徳島も強いことになる。私は徳島に賭けよう。
【シンガポール】山口の試合はよく点が入るからたまに見ているんだけど、栃木との試合も打ち合いになると思うよ。ディフェンダーのドストンがウズベキスタン代表に召集された。代わりには坪井が入るかも。元代表ではあるが上品に言えば「ベテラン」だ。
【アルゼンチン】山口は右サイドの田中パウロ淳一を含めた攻撃がストロングポイントだが、中盤も上がりすぎてスペースが空いている。ショートカウンターの餌食だ。
【ブルガリア】栃木はヴェルディ戦の4バックが安定していたからスタートから採用して欲しい。守備はキーパーのユヒョン頼みになっている現状がある。
スタメン発表
【ブラジル】千葉の江尻新監督の船出だ。キーパーは佐藤優也に戻っている。田坂が3バックにも4バックにも対応できるから試合を見てみないとフォーメーションは分からない。
【イタリア】佐藤寿人がベンチに復帰しているね。エスナイデル前監督と確執があったというのは本当だったのだろうか?
【ブラジル】京都はメンバーを見る限りおそらく5バックだ。中央に闘莉王が構えているのが格好いい。
【ドイツ】鹿児島はハンヨンテがいい活躍をしていると思っていたけどベンチだね。あまり試合を見たことがないけど、一時間試合が早いからチェックしてみよう。町田がどう立て直すかも気になるからね。
【アメリカ(琉球サポ)】山形は早めに雪が降り、もう晴れてきたと予報に書いてある。ただ今の季節にしては信じられないほど寒いらしいぞ。琉球のメンバーは大丈夫かな。
【オーストラリア】大きくメンバー変更はないが非常に楽しみな一戦だ。上門とジェフェルソンバイアーノがゴールをすると予想しよう。
【シンガポール】徳島の鈴木徳真がベンチなんだが信じられない。もしかしてJ1に移籍か?
【ブラジル】ヴェルディの控えにフォワードがいない。ディフェンスが弱いので打ち合いにするしかないと思っていたが、これでは攻撃力不足だ。軸が林しかいない。
【チリ】山口と栃木の試合は打ち合いを希望している。大黒もまだまだ嗅覚が鋭いし、ドストン不在のディフェンスラインを狙うだろうね。
試合中、試合後
【ブラジル】鹿児島と町田は動きのない前半だと思っていたら最後の最後にPKだ。ロメロフランクのドリブルに言い訳できないほど足がかかっている
【ベトナム】中島が落ち着いてゴールだ。前節6点も取られたから油断はしないだろう。鹿児島1-0町田
【韓国】千葉は小島がいきなりの怪我だ。江尻新監督にとって厳しいスタート。
【タイ】あー!
【ブラジル】小島の代わりに入った矢田の横パスが思いっきりカットされて結果的に小屋松が決めた!
【ドイツ】素晴らしいクロスとワンタッチゴールだ。あのミスではディフェンスに戻る時間はなかったよ。矢田以外は責められない。千葉0-1京都
【ポルトガル】おいおい千葉はクレーべも怪我かよ!数少ない得点の匂いがしていた選手なのに。
【ポーランド】徳島のなんてゴールだよ!岸本が冷静にキーパーをかわして決めた!徳島1-0ヴェルディ
【シンガポール】キーパーからの美しいビルドアップだ。ボールに寄ってきたヴェルディの選手をワンタッチで外し、美しすぎるラストパスだ。
【スウェーデン】最後のパスは野村だな。ディフェンスを一撃で切り裂いた。個人的にベストゴールに入れたい。
【アメリカ(琉球サポ)】琉球の富所がPKゲットしたぞ!
【マレーシア】あんまりPKに見えなかったけど押したってことか?山形も抗議をしていないようだから正しいジャッジだったのかな。
【ベトナム】鈴木考司がGK櫛引に止められたと思ったらやりなおしだ!
【ドイツ】厳しいジャッジだ。前に出ているといえば出ているが…。
【韓国】そんなに前に出てたか?でも次は冷静に決めたな。鈴木は得点王になってしまうのかな!
【アメリカ(琉球サポ)】やった!!山形0-1琉球
【ブラジル】千葉の佐藤優也はリベロのように飛び出すな。ノイアーのようだ。
【オーストラリア】千葉の田坂のイエローは初めて見たな。ゴール裏からこっそり登場したら駄目なのか。
【ドイツ】審判の許可なくピッチを大きく出入りしてはいけないはずだ。治療から戻るときも許可が必要だ。
【イングランド】フェアプレーに反するという種類の警告もあったはずだ。どちらかだろう。
【イタリア】千葉が決めた!新井がコーナーキックから押し込んだ!面白くなってきたぞ!千葉1-1京都
【台湾】山形の意地だ!セットプレーから熊本選手がピンポンのようなゴール!山形1-1琉球
【タイ】なんだこのゴールは!
【韓国】ヴェルディのコーナーキックからリヨンジが背中で決めたぞ(笑)
【スペイン】キーパー梶川がやらかしてしまったな。ディフェンスとかぶってボールに触れなかった。
【タイ】サッカーって首の後ろも役に立つんだな。徳島1-1ヴェルディ
【スイス】千葉が終了間際に大ピンチだった。新監督で負けと引き分けの差は大きい。
【ブラジル】船山も怪我してないか?彼がいなくなったら攻撃が一切できなくなるぞ。
【ポーランド】鹿児島と町田の試合を見ていたが正直J2では厳しいかもしれない。攻撃のアイデアがもう一つ足りない感じだ。町田は平戸が鹿島に戻りセットプレーというストロングポイントを失った。
【ドイツ】鹿児島の風景が素晴らしかった。自然が多いところなのかな。
【ペルー】琉球は強い。判定は微妙だったが山形にまで噛みつくとは。パスが流れるようで面白い。セットプレーに少し弱いかな?
【アルゼンチン】山形はバイアーノに頼っているね。サンフレッチェのパトリックのように一人で起点になれるから。
【ブルガリア】千葉が怪我人に焦って微妙な外国人を補強する予感がするぜ。
【台湾】栃木のユヒョンはマジでいいキーパーだな。2点は止めている。ベテランで韓国代表歴もあるんだな。
【トルコ】大崎の鋭いドリブルからPKだ!三幸のタックルは危険すぎた。
【ドイツ】大黒将志がなんとか決めた。調べたらもう38歳なのかよ。当たり前のように戦力なのが恐ろしい。
【シンガポール】医学やケアの進歩なのか息の長い選手が増えた印象があるよ。本人の努力ももちろんあるだろう。
【ポーランド】今節はロースコアの試合や引き分けが多いな!次節も楽しみだ。
【イタリア】山口は内容は悪くないと思うんだけど、栃木のGKユヒョンが当たりすぎていたね。
【ドイツ】栃木は4バックにして前節ヴェルディに勝利してから改善の兆しが見えてきたね。
【イタリア】もはや順位表が開幕前は想像できないものになっている。
コメント