J2リーグ第42節(最終節)
土曜日
石津大介ゴール(福岡1-0徳島)
【ポーランド】想定外の速い時間にゴール!
【スペイン】まさか本当に優勝する気なのか?
【ブラジル】あと何点だっけ?
【メキシコ】前線から激しい圧力。これがアビスパのカウンター。
【ドイツ】長い距離のカウンターも凄いぞ。
【韓国】石津の髪型はマジで格好良い。
【イタリア】福岡の気迫が凄いね!後半疲れてしまいそうだけれど。
福岡対徳島について
【スペイン】徳島が優勝。昇格に華を添える。
【タイ】分かってはいたけれどおめでとう!
【ドイツ】昇格が決まった2チームを美しい空が迎えた。
【中国】前も試合前に歌っていた女性。今日は緊張よりも誇らしさを感じる。
【ポーランド】J2を戦い抜いたプライドが、親善試合のようになることを拒否した。
【イタリア】激しく前線から奪いに行く福岡、左右に長いボールを供給し続ける徳島。
【ポルトガル】山ノ井という見たことがないキーパーがアビスパを救った。何回も。
【メキシコ】スタジアムの拍手は永遠に止まらない。
【スウェーデン】サロモンソンの猛烈な走りを見れば、消化試合ではないことが分かる。
【クロアチア】大きな試合にはいつも西村主審がいるな。信頼されているのかよ。
【ブラジル】クロアチアとブラジルで最も有名な日本の審判。危険に備えて鍛えている。
【ブラジル】グローリは昔から変わらない。見ているだけで勇気が出る守備をする。
【ドイツ】アビスパは輪湖や重廣の守備も激しく、穴がない。
【中国】福岡は鈴木惇と城後の投入で目的が変わった。
【韓国】鈴木は今年で契約を満了するそうです。
【フランス】アームバンドを受け取りフリーキック。鈴木とファンにとって永遠の写真。
【メキシコ】ついにヴォルティスの上福元は自陣のゴールを捨てる。高い技術。異常なハート。
【ドイツ】徳島が優勝し、アビスパは功労者のために必死で勝った。誰も損をしていない。
【インドネシア】勝ち点1の重要性が分かる。
【ギリシャ】物が投げられない平和な映像。ヴォルティスの栄誉を誰も邪魔しない。
【チリ】J2の最終戦というよりは、J1の始まりのような試合だった。
【ブラジル】昇格した2チームと長崎は雰囲気が良かった。
【イタリア】普段も一緒に遊んでいるような空気。結構大事なのかもしれない。
コメント