J2リーグ第32節
土曜日
試合前
【ポルトガル】前節久しぶりに敗戦した首位のレイソルが甲府と対戦だ。ただ負けたとはいえ柏がそれほど悪い感じではなかったよ。山形が持ち直してきたという印象だ。
【ドイツ】オルンガが国際試合から戻ってくるのは大きい。彼がいるだけで選択肢が増えるからね。ライトバックが瀬川なのか川口なのかは気になるところだ。
【イタリア】川口の方が慣れているだけあって周囲との連携が取れていると思う。中盤の三原が戻ってこれるかも気になるところだ。
【ブラジル】とりあえずクリスティアーノに渡せば1点は取ってくれるだろう。今の彼は危険だ。
【イングランド】甲府もなかなかいいよ。前節は相手が今トップクラスに強い横浜FCだったので守備対応に苦労したのだと思う。少しだけ出てきたアラーノが凄く上手かった。もう少し長い時間見てみたい。
【ペルー】アラーノはスピードもあるしテクニックもかなりある!フルで使わないのは少し体力がないのかな?凄い選手だと思うけど。
【ドイツ】甲府はスピードのある選手への対応が苦手かもしれないね。前節は3バックと4バックを併用していた気がする。マテウスサヴィオが出てきたら止められるかな?
【スペイン】水戸は千葉と対戦だが、順当に勝ちたい所だろう。一時期不安定になっていた守備の立て直しが上手くいっている。
【ブラジル】危なっかしいと思っていたCBンドカボニフェイスが前節凄く良かったね。点まで取っていたし!それと神戸から来た宮大樹もフィードが上手い。
【イタリア】攻撃と采配に関しては問題がないので、またさらに順位を上げてくるかもね。もしかしたら本当に夢の昇格もあるかも。
【フランス】ジェフ千葉のある地域は少し前に巨大な台風でかなりの被害を受けたらしい。いまいち日本の土地勘はないけれど、停電が続いている地域も多いとか。
【スウェーデン】それは大変だ。試合は通常通り開催されるのだろうか?チーム状態も悪いし辛いね。自分が監督でもどこから手を付ければいいか分からないと思う。
【ブラジル】急に調子を落とした京都サンガと、内容が良くなってきた町田ゼルビアの試合はどうなるだろう?
【チリ】京都に対してはディフェンスと庄司に圧力をかける対策が浸透してしまった印象がある。球の出どころを潰してしまおうという作戦。
【ブラジル】本多や安藤の最終ラインからもフィードが入らなくなっているね。攻撃で取り返せればいいけれど、小屋松や一美、仙頭もかなり癖を研究されているのかも。
【メキシコ】いくらゼルビアの守備が藤井と小林で安定してきたと言っても、京都の攻撃陣を止められるかは疑問だ。ただロメロフランクを中心とした攻撃は通用すると思う。
【韓国】長崎と徳島はプレーオフを狙うならばお互いに絶対に勝ちたい試合だろう。長崎は秋野とカイオセザールがセンターハーフをやってから別のチームになったようだ。カイオはボールを失わないし、秋野には素晴らしいパスがある。
【ブラジル】徳島はヨルディバイスが出られないからチャンスかもね。代わりに出てくるのは内田かな。
【オランダ】バイスがいなくても最近の徳島はかなり強いよ。野村は凄く良い選手だし、河田は得点を量産している。杉本のドリブルは速くて、見ているだけで楽しいよ。
【スペイン】岡山対岐阜はさすがに岡山の勝ちかな。岡山はローンの選手が大当たりだった。FWの山本とライトバックの増谷はすでにファジアーノに欠かせない戦力になっている。
【イングランド】仲間隼人のバイシクルはヨーロッパのサッカーニュースでも取り上げられてたね。イヨンジェ、一森、上田。非常に魅力的な選手が揃っている。
【オーストラリア】金沢対琉球。金沢は面白いサッカーをしているが、レフトバックの毛利が湘南に移籍、ライトバックの長谷川巧が怪我をしてしまったことが響いて勝ち切れていない。
【ブラジル】おそらく山根永遠も怪我だろう。垣田とクルーニーの2トップで臨むはずだ。
【ドイツ】琉球は1人1人は見てみたい選手ばかりだ。上門、徳元は良い選手だなと思う。それにしても選手を引き抜かれ過ぎたね。ディフェンスがやや崩壊気味になっている。
【スペイン】新潟対ヴェルディはどうしてもパライバを注目して見てしまう。前節のスピードは衝撃的だった。
【シンガポール】実力があるのにセルフィッシュではない気がした。しっかり落ち着いて周りも見えているという好印象を持ったね。
【ドイツ】マークがきつくなった時にどれだけ通用するのか楽しみだ。ヴェルディが急に面白いチームになった感じがする。右にはクレビーニョもいるからね。
【ブラジル】新潟の渡辺凌磨は今何をしているの?怪我の発表もないし。彼は凄く良い選手だったと思うんだよね。
【マレーシア】レノファ対愛媛はさすがに愛媛が有利かな。最近のレノファはいろいろ試し過ぎて崩壊してしまっている。CBの楠本が出られないのもヤバい。
【ドイツ】高宇洋と佐藤健太郎がいれば中盤は落ち着くと思う。ただ宮代の初ゴールが遠い。チャンスを何回も作っているだけに惜しい。1点取れば変わるはず。
【韓国】福岡対栃木は福岡の勝ちかな!福岡は格安旅行で行った事があるから贔屓している。
【ブラジル】今の栃木はゴール前まで行くのに一苦労しているからね。守備はそれなりに良くなってきたんだけれどね。
【イタリア】福岡のGKセランテスが止めてカウンターというスタイルはなかなかスリルがあって面白い。ただ最近は守備も整備されてきた印象がある。
【ブラジル】加藤の加入でより走る印象が強くなったね。あとは森本が決めてくれれば…というシーンが多い。まだまだ上を目指せるはずだ。
スタメン発表
【ブラジル】水戸の前線は豪華だな。小川と清水がFWで、黒川を後ろに配置するのか。木村やレレウも入っているし楽しみ。
【ポルトガル】千葉は毎節メンバーが違うな。GKまで佐藤になっているし、船山がサブになった。何か変えたいのだろう。
【ドイツ】レイソルは三原が復帰したね。ライトバックは意外にも瀬川か。それにしても強力なメンバーだな。
【メキシコ】琉球のハモンが気になる。凄いシュートを持っているはずだ。富所がサブにもいないのが気になるな。
【ブラジル】ヴェルディは佐藤優平が入ってますます強そうに見える。才能ある森田が離脱したのは残念だけれどね。
【ブラジル】京都は大胆だな…。キーパーを加藤にして闘莉王を使うのか。3バックもしくは5バックにしか見えない。
【イングランド】レノファも4バックということしか分からない。宮代と山下の2トップもありえるが、いつも通り宮代がトップかな。ここ最近で最も自然なメンバーに見える。
【韓国】福岡の王様城後がついに先発になった!調子が良さそうだったから納得だ。
試合中、試合後
金沢1-0琉球
【オーストラリア】クルーニーのテクニカルなタッチ!
【ブラジル】芸術的なタッチだ。
【イタリア】素晴らしいクロスだ。キーパーの嫌な所に出したね。
【ドイツ】パフォーマンスなんだこれ?かわいいな。
千葉0-1水戸
【ブラジル】前の素晴らしいシュート!
【ポルトガル】ネットが揺れる音が聞こえた。
【スイス】福満のキープは上手かったが、ジェフは誰か寄せなければならない。
【イングランド】確かにディレイしすぎて綺麗に落とされていたね。
【フランス】最初は人数が足りていなかったから正しい対応だと思うよ。
金沢1-1琉球
【アメリカ(琉球サポ)】素晴らしい!さすが上門だ!
【オーストラリア】本当に良い選手だ。シュートが上手い。
【メキシコ】ハモンのパスは美しかったね。2人の間をぎりぎりで通した。
【ブラジル】トラップの柔らかさ、ドリブルのコースがいいね!琉球の新しいストライカーだ。毎週決めている。
千葉1-1水戸
【イングランド】ワオ!クレーべ凄すぎる!
【マレーシア】スーパーゴールだ。物凄いドライブ。
【ブラジル】完全に枠の外から落ちてきた。
【イタリア】これはランキングに入るだろうな。強烈すぎる。
【台湾】キーパーが驚いて反応が遅れているよね。
甲府0-1柏
【ブラジル】江坂の凄く高いヘディング!
【チリ】凄い高さだ。クリスティアーノのクロスもパーフェクト。
【韓国】クリスティアーノのクロスの前の加速が凄いわ。
【ドイツ】置き去りにされているね。
栃木0-1福岡
【韓国】福岡の王様城後が決めたぞ!なんて綺麗なインパクトだ!
【ブラジル】完全にフリーになっている。
【台湾】前川と城後がうまく入れ替わっている。美しい。
【ドイツ】菊地からのフィードで簡単に裏を取られていた。栃木はちょっとまずいな。
山口1-0愛媛
【イタリア】このゴール凄いな!
【マレーシア】三幸のシュートは丁寧だったが、池上丈二のフェイントが上手すぎた。
【韓国】カメラも自分も騙されたようだ。
【イングランド】このシュートフェイントは研究する価値がある。自然だ。
千葉PK獲得
【ブラジル】ンドカがまた酷い反則をしてしまった。
【イングランド】前節とても良かったから褒めた途端にこれですよ。
【ブラジル】これだけクレーべを引っ張って抗議できるのは凄い。
【イタリア】面白い選手だ。
千葉2-1水戸
【ブラジル】素晴らしいよクレーべ。
【イタリア】重心を見るタイプのペナルティキックだ。
【スイス】千葉が水戸をリードするなんて…予想外だ。
山口2-0愛媛
【マレーシア】山下敬大の高さ!
【ブラジル】池上のクロスに綺麗に合わせたね。
【イタリア】素晴らしいストライカーだ。
【ドイツ】宮代も良いけれど山下も素晴らしい。点を取ることに関しては山下の方が上かもしれない。
岡山1-0岐阜
【ブラジル】ワーオ、芸術的なゴール!
【韓国】イヨンジェのボレーも上手かったが、上田のパスが素晴らしい。
【スペイン】上田はこんなに優しいパスが出せるのか。
【イングランド】このゴールいいね。お気に入りだ。
【ドイツ】イヨンジェの動き出しも素晴らしい。
金沢2-1琉球
【イタリア】金子の素晴らしい侵入だ!
【スペイン】猛スピードで危険なエリアへ入っていった。
【ブラジル】クルーニーの落としが素晴らしい。金子のスピードを落とさないパスだ。
【メキシコ】金子のシュートもループで綺麗だ。速さと柔らかさがあるゴール。
金沢2-2琉球
【スペイン】上原の強烈なシュート!
【オーストラリア】あー、廣井が空振りをしてしまった。
【ブラジル】クロスの対応を間違えてしまったね。悪気はないだろうから責めない。
【ドイツ】足を振らないで当てるだけで良かったね。上原は良く決めたよ。
山口2-1愛媛
【ブラジル】おー、藤本のラッキーなゴール。
【スイス】クロスがディフェンスに引っかかって最高の所に飛んできたね。
【マレーシア】愛媛はまだ負けているけれど強いな。サイドへの展開が見事だ。
甲府1-1柏
【ドイツ】金園の素晴らしいボレー!
【チリ】先に触るという意識が素晴らしかった。
【ペルー】アラーノも強引にクロスを上げたな。
【ブラジル】甲府は決定機が多かったからやっと決められて良かったね。
ヴェルディPK獲得
【ブラジル】クレビーニョの素晴らしい突破だ。レアンドロのパスも良い!
【イングランド】クレビーニョは本当にライトバックなのか?ポジション合ってる?
【スペイン】現代的なタイプなのか、ただ貪欲なのかは分からないが確かに内側の高い位置にいるな…。
新潟0-1ヴェルディ
【ブラジル】レアンドロが不器用に決めた!
【韓国】自分もレアンドロはペナルティキックが得意に見えない。
【ブラジル】入ればいいのだ。
徳島1-0長崎
【ドイツ】渡井の美しいゴール!
【オランダ】ヴォルティスの美しい連携だ。お手本のようなプレー。
【イタリア】内田のパスをフリックした野村が絶妙だった。テクニックのある選手だな。
【チリ】野村は上手いよね。
【ブラジル】渡井の決定力は凄い。もう少し身体が大きくなれば凄い選手になるかも。
京都1-0町田
【ブラジル】仙頭のクロスに小屋松!
【イングランド】完璧な京都スタイルだ。仙頭のドリブルが凄い!
【オーストラリア】ボールと足がくっついているようなドリブルだ。
【スペイン】美しいダブルタッチだよ仙頭。
徳島1-1長崎
【ドイツ】出た!また呉屋!
【韓国】これだけ点を取るのだから認めざるを得ない。
【スペイン】イバルボが完全に空いていた。
【スイス】イバルボと呉屋の2トップは強力すぎる。
【タイ】上手く中に入ってくるな~。
新潟1-1ヴェルディ
【ブラジル】シルビーニョが頭で決めた!
【メキシコ】コーナーキックに強いヘディングだ。少しイメージと違う。
【インドネシア】華麗なタイプだと思っていたから意外だ。
【ブラジル】上手いけれど軽いタイプなのは間違いない。
京都2-0町田
【ブラジル】強引な一美が戻ってきた!
【ポルトガル】素晴らしいシュートだ。強さもコースも凄いよ。
【ドイツ】強引なドリブルから1人で決めてしまった。
【スイス】久しぶりに京都らしいプレーが出ているね。
岡山2-0岐阜
【スペイン】仲間隼人のゴール!!
【タイ】凄すぎでしょこれ…。曲がり過ぎ。
【イングランド】毎節のように凄いと言われて今節もヤバいゴールを決めてしまう仲間は一流だ。
【ドイツ】シュートコースが完璧すぎて言葉を失う。
【メキシコ】堅実なトラップをして丁寧なパスを出した中野も褒めてあげよう。
【フランス】また仲間隼人がランキングを荒らすのか。
日曜日
試合前
【ドイツ】自動でJ1に昇格するためには横浜FCも大宮も絶対に落とせない試合だろう。プレーオフの勝者はJ1チームとの試合があるために昇格には厳しすぎる道だからだ。
【ブラジル】ただこの試合で負けると6位以内のプレーオフ圏内ですら怪しくなってくる。首位のレイソルを抜いた上位は勝ち点差がほとんどない。
【イタリア】大宮は山形の結果次第で6位から2位に上昇する可能性もある。J2は恐ろしい。
【シンガポール】最終節は何台もモニターが必要になるような展開を期待しているよ。残酷だけれどJリーグの魅力の1つだと思う。
【ブラジル】現在J2で最も攻撃力のある横浜FCだけれど、松尾や中山の両サイドに加えてイバやレアンドロドミンゲスも注意しなければならない。あれだけ危険な選手が多いと、マークが分散してしまう。
【チリ】サブも強力で、齋藤功佑はレアンドロドミンゲスの位置で輝けるし、斉藤光毅のドリブルの上手さは凄い。さらに中村俊輔までいる。
【ドイツ】大宮は怪我人が多く、最適な組み合わせを未だに発見できていないような気がする。攻撃は右WBに入る奥井に頼っているところが大きい。
【ブラジル】個人的に左サイドの守備が良くないと思っている。ただ三門がセンターハーフに戻ってきたのは大きいね。
【インドネシア】モンテディオ山形も一時期の調子を取り戻しつつあるようだ。首位のレイソルを打ち合いで止めてしまうとは驚いた。
【ブラジル】見たところキーパーの櫛引とCBの加賀が素晴らしい。センターハーフの中村駿も素晴らしいパスから綺麗なゴールを決めていたね。
【韓国】鹿児島は下位にいるが突然暴れだすから怖いチームではある。ルカオは明らかに素晴らしい選手。
【ブラジル】ルカオは技術も身体の強さもあり、それでいて走るという超優良な選手だ。五領との連携が良さそう。
【イタリア】鹿児島は守備さえ気を抜かなければね…。
スタメン発表
【韓国】横浜FCはいつものメンバーだが、松井大輔の所に中村俊輔が入っている。元日本代表同士のチェンジだ。
【イングランド】中村俊輔の状態が上がっているのだろうか?久しぶりにフリーキックを決めている所を見たいな。
【ブラジル】大宮は奥井は怪我?かなり大事な選手だと思うけれど…。大前もサブにもいないようだね。
【ペルー】大宮はよく見たらキーパーの笠原も戻ってきている。
【ブラジル】山形のCB栗山がサブなのは違和感がある。何かあったのかな?左WBの山田は非常に良かったので納得だ。
【韓国】鹿児島はCBのヨンジェミンがいないくらいで、ほとんど変更はないな。あ、平川怜もいない。
試合中、試合後
鹿児島0-1山形
【ブラジル】大槻の左足のゴール!
【韓国】二ウドが危ない位置でボールを失ってしまった!
【イタリア】奪いに行ったのは山岸かな?
【ドイツ】鹿児島のGKアンジュンスを含めてギリギリで回す戦術が狙われていた。
鹿児島0-2山形
【マレーシア】柳のクロスにまたしても大槻!
【ブラジル】素晴らしい合わせ方だ。柳はフリーとはいえいいボールを上げた。
【チリ】柳は推進力のあるドリブルもできるし、良い選手になってきているね。
【メキシコ】難しいタッチだったと思う。大槻は良い感じだね。
鹿児島0-3山形
【ドイツ】素晴らしいカウンターだ!
【ブラジル】ボールを奪ったのは柳か?パワフルな略奪だ!
【ドイツ】柳は逆のサイドではないか?凄い位置にいたね。
【イタリア】坂元の素晴らしいカットインのテクニック。狭いニアを良く狙っていたね。
【ブラジル】鹿児島の守備はラインが高いというよりは戻りが遅くなっている。
【マレーシア】おお、山形が2位まで戻したぞ!マジでJ2は難しいな…。
コメント