日曜日開催分を追記しました。
J2リーグ第28節
土曜日
試合前
【ドイツ】首位レイソルの勢いは止まりそうにない。飽和しつつある前線に加えて、セレッソからCB山下まで補強し、昇格宣言をしたように見える。
【ブラジル】鎌田と染谷のCBだけで強力だと思うのに、手堅い補強をしたね。長崎戦はカップ戦でクリスティアーノがカードを貰った関係で出られないのが唯一の気がかりかな。
【イタリア】マテウスサヴィオやまだ出場していないジュニオールサントスもいるので問題はないだろう。前半の不調の原因が分からないレベルの強さだ。
【韓国】長崎は守備が壊れ気味なので辛い試合になる可能性が高い。呉屋が連続得点をしていたころは調子が良さそうだったのに。
【台湾】角田の不在が大きいと思う。ボール奪取もパスも彼が出していた。カイオセザールもかなり良い選手だが、もう少し体力があればと思う。
【ブラジル】京都サンガは前節に珍しく良くない試合をして、下位の栃木になんとか引き分けた。
【スペイン】京都のポゼッションスタイルが認知され、ほとんどの下位チームが引いて戦うようになったからだと思う。先制されると少し攻めあぐねてしまうのかも。パスの供給源が庄司だというのも研究されているし。
【チリ】それでも追いついてしまう個の強さがある。栃木戦は一美のパワーだけでなんとかしてしまった印象だ。ジョーカー闘莉王へのロングボール作戦も栃木は嫌がっていた。クラシックで有効なオプションだと思う。
【ブラジル】水戸はカップ戦で浦和を苦しめたと聞いたし、調子が戻ってきたのでは?CB宮の補強がかなり的確だったようだ。将来の浅野の流出は大きいが、攻撃の選手は揃っていると思うので大丈夫だろう。レレウを獲得した理由も納得した。
【イタリア】横浜FCはカップ戦で三浦知良を出場させたみたいだね。お客さんとオーナーは大喜びだろうが、今のチームの強さだと彼をリーグ戦で見る事は難しいかもしれない。
【ブラジル】メンバーが定まってきたのも大きい。センターハーフを松井大輔か佐藤謙介で迷うくらいじゃないかな。後はレアンドロドミンゲスの怪我の具合次第かな。
【スペイン】琉球はおそらくスクランブル状態なのではないか。鈴木考司に加えて増谷まで引き抜かれてしまうとは。サッカーの世界は残酷だ。
【ドイツ】徳元も怪我なのでディフェンスが明らかに足りていない気がするが、国内の移籍ウィンドウは閉じてしまった。小野伸二の獲得に結構資金がかかったのかな?
【ペルー】フォーメーションは分からないが、小野が出るならば楽しみ。ハモンという謎の選手もいつか見てみたいが、なかなか出てこないな。
【イングランド】甲府はエンペラーズカップでFC東京を倒してしまったらしい。これでまた自信を付けるかな?左WBの内田健太は凄く良い選手だなと思っている。
【ブラジル】センターハーフの佐藤と小椋がお互いの欠点をカバーし合っている組み合わせで相性が良いと思うね。小椋がカバーのための守備に目を光らせている。ウタカは暑いと調子が上がるようだ。
【マレーシア】対戦するレノファは非常に若いチームへと生まれ変わった。有望な選手をレンタルして上手く使っていくスタイルはパズルのようだ。
【ドイツ】菊池流帆と前が出場しない最終ラインで甲府を止められるのかは疑問だが、ガンバから高を補強できたのは大きいと思う。佐藤にかかっていた負担を軽減できそうだ。
【シンガポール】アルビレックスは岡山と試合だが、レオナルドが移籍ではなくて助かったね。体調不良だったみたい。
【ブラジル】新潟ファンのTwitterを自動翻訳していると、何か特別なサプライズがあるようだ。長く応援している人ほど気付く類のもの。噂とはいえ本当ならば素晴らしい事だ。
【チリ】今の愛媛はかなり強い。上位をかなり苦しめると思うよ。下川と長沼の両サイドからの攻撃が強力だよ。鹿児島は不安定な試合が多いので勝つのは難しいのではないかな。
スタメン発表
【スペイン】京都のメンバーがまた面白い感じだ。仙頭が思っていたよりも早く戻ってきたし、上月壮一郎がいきなり主力に入っている。福岡がいないからライトバックかな?経験なさそうだけどな。
【シンガポール】3バックにして高めの位置で使うのが彼にとってはいいだろう。去年は若くして結構試合に出ていた。
【ブラジル】町田ゼルビアはレンタルした小林友希や林陵平を早速スカッドに組み込んできたね。監督は体調不良らしい。日本は今暑いらしいからな。
【ブラジル】栃木もユウリをメンバーに。絶対に負けられないという意気込みを感じる。
【マレーシア】レノファは早速ガンバにいた高宇洋を使うのか!前貴之も復活しているしフォーメーションが楽しみだなあ。4バックも3バックもありそう。
【韓国】長崎は監督がいないせいか自由に変更してきたな。角田が復帰して3バックかな?角田の位置で決まるだろう。
【ドイツ】鹿児島のルカオはチェックしなくては。パワーがあると評判ではあるが。
【ブラジル】アルビレックスの素晴らしいニュースの噂は本当だった!早川史哉が長い闘病からついについにメンバー入り。なんというスピリットだ!
【ポルトガル】舞行流ジェームズも戻ってきて新潟が盤石に見えてきたぞ。
【韓国】岡山も増谷、山本の新加入組をいきなり起用か。保守的なファジアーノらしくない攻めたメンバーだな。
【アメリカ(琉球サポ)】サブに小野伸二とハモンがいる!上門をトップにして上手くいくか心配だな。
試合中、試合後
長崎0-1柏
【ブラジル】マテウスサヴィオ!
【イタリア】瀬川のキープから綺麗に抜け出した!やはり素晴らしい選手だ。
【韓国】カウンターが完全に決まってしまったね。
【ドイツ】長崎はちょっと戻り切れなかった。サヴィオは結構速いかも。
水戸1-0京都
【ブラジル】福満の素晴らしいクロスに黒川の美しいボレー!
【ポーランド】凄い!細川からフィード一本で崩してしまった。
【ペルー】ラインを割ったと思ってディフェンスが止まってしまったかな?
【メキシコ】レベルの高い試合だ!
金沢PK獲得
【オーストラリア】PKだ!
【ドイツ】山根永遠のなんてドリブルだよ。1人で3人の守備を混乱させていた。
【ブラジル】滑らかで逆を取るのが上手いね。足がかかってしまった。
金沢1-0岐阜
【メキシコ】しっかり逆を突いているね!大石。
【ポルトガル】いいね!しっかり溜めて蹴った。
金沢2-0岐阜
【オーストラリア】垣田がクロスに合わせてゴール!
【ブラジル】上手くコースを変えたね。本当にパワーがある。
【イタリア】加藤のクロスはキーパーが嫌な所を狙っていたね。
水戸2-0京都
【オーストラリア】なんということだ!
【韓国】スーパーオウンゴールだ。
【イングランド】ハハハ、バックパスの基本を何個か無視しているな。
【アルゼンチン】枠を外す事、バウンドさせない事、後は何だっけ?
【イングランド】危険な時はバックパス自体を避ける事だ。幼少期にサッカークラブで習った。
甲府0-1山口
【マレーシア】山下敬大の天才的なプレーが出たぞ!
【ブラジル】物凄いシュートだ。止められるはずがない。
【ドイツ】トラップをわざと浮かせているのがポイントだ。
【イタリア】確かに。ボレーにするために浮かせているね。
【ドイツ】ピッチが悪くて跳ねているように見えなくもない。
【シンガポール】アシストをした佐藤も良い選手だ。レノファの中盤に安定感をもたらしている選手。
長崎PK獲得
【ブラジル】ああ、これはPKだ。後ろから呉屋を押してしまっている。
【スイス】自分の足が絡まっているようにしか見えないが…。
【スペイン】審判はずいぶん時間をかけて笛を吹いたな。注目を浴びたいタイプのようだ。
長崎1-1柏
【ブラジル】素晴らしい呉屋のPK!
【オーストラリア】PKを見ると良いFWかどうか分かる気がする。良い選手からは自信を感じる。
琉球0-1横浜FC
【スペイン】齋藤功佑の素晴らしい左足だ!
【ブラジル】かなり外から中に曲がっているように見える。横浜FCは2列目に素晴らしい選手が多すぎる。
【ポーランド】これはキーパー動けないな…。
金沢2-1岐阜
【ブラジル】おお、なんという強引なゴールだ…。
【チリ】デフリースの強烈なシュートに食らいついていった結果だ。
【ブラジル】最後は誰だ?
【チリ】足で詰めていたのは竹田だね。
鹿児島0-1愛媛
【ブラジル】鹿児島のラインが完全に裏を取られた!
【イタリア】キーパーのアンジュンスはパクイルギュと似ている気がする。飛び込む勇気があるタイプ。
【スペイン】丹羽詩音のキーパーの抜き方は洒落ている。
琉球1-1横浜FC
【ドイツ】上門の素晴らしい得点感覚だ!
【スペイン】とにかく枠を狙うことを意識しているね。キーパーとの駆け引きに勝った。
【イタリア】本当に良い選手だ。ワントップでも結果を出してしまう。
【ブラジル】倒れながらヒールで粘った選手がいいね!
琉球1-2横浜FC
【スペイン】松尾のなんというスピードだよ。
【ブラジル】パスが少し長すぎると思ったけれど余裕で追いついてしまったね。
【イタリア】憎らしいほどに冷静なチップキック。
新潟0-1岡山
【ポーランド】仲間隼人が美しい連携からゴール!
【イングランド】ワンタッチでラストパスを出したのは上田か?完璧な10番のような仕事だ。
【イタリア】新戦力も加わり良い時の岡山が戻ってきたようだ。
長崎1-2柏
【ブラジル】結局この男だよ!オルンガ!
【ポーランド】シンプルなクロスを簡単に頭で決めてしまった。
【オーストラリア】柏にとって頼りになる男だ。
【ブラジル】オルンガとヒシャルジソンがいるだけでどのチームも脅威になるだろう。それくらいの選手だ。
福岡0-1徳島
【ドイツ】清武が素晴らしい抜け出しをした!
【ブラジル】福岡のディフェンスが完全に彼を離してしまった。徳島は後方から何回もこのパターンを狙っていた。
【ペルー】清武のシュートは落ち着いているね。上手く身体を開いてコースを作った。
【スペイン】今日のセランテスは止めまくっているからかなり工夫したに違いない。
水戸3-0京都
【ブラジル】小川!素晴らしいトラップだよ!
【スペイン】美しすぎるゴールだ。トラップとターンが一連の動作になっている。
【ポルトガル】黒川とのコンビネーションが成熟してきたね。
【イングランド】シュートコースも凄い。生粋のストライカーだ。良い時も悪い時も点は取る。
琉球1-3横浜FC
【ブラジル】中山の驚異的なコントロールショットだ!!
【韓国】これは凄い…。
【ドイツ】パスを受けてから冷徹にコースを探していた。
【シンガポール】クロスが上手い選手だと思っていたが、それをシュートに応用したようなゴール。個人的に今日見た中でベストだ。
鹿児島0-2愛媛
【オーストラリア】下川陽太のクロスになぜか相手の二ウドが詰めてしまった。
【ドイツ】最後は野沢のゴールかな?ラッキーな追加点だ。
新潟0-2岡山
【ブラジル】移籍してきたばかりの山本が点を取ってしまった!
【韓国】典型的な岡山のパターン!GK一森から仲間やイヨンジェを狙う崩し方だ。
【台湾】滑りながら上手く流し込んだ。新潟は少しディフェンスが甘くなっているな。
鹿児島1-2愛媛
【イタリア】ハンヨンテが1点返した。ヴェルディ戦の悔しさを自ら晴らした。
【ブラジル】混戦の中で落ち着いてインサイドキックしたね。
【イタリア】ハンヨンテが入ってから完全に流れが変わってしまった。愛媛に注目して見ているが、彼もかなりパワーのある良い選手だ。
鹿児島2-2愛媛
【ブラジル】なんだなんだ、オウンゴールかな?
【チリ】五領の凄くソフトなフリーキックが愛媛を混乱させたようだ。
【イタリア】ハンヨンテと五領が違いを生み出している。
鹿児島3-2愛媛
【ブラジル】これは凄いフリーキックだ!五領!
【韓国】完全にキーパーの意表を突いている。
【ポーランド】壁が一枚でキーパーがクロスばかり警戒していたらこうなってしまう。
【ブラジル】一気に逆転してしまった。鹿児島の破壊力はなかなかのものだ。
鹿児島4-2愛媛
【イタリア】素晴らしいクロスに牛ノ濱がパーフェクトな合わせ方!
【マレーシア】クロスを上げたのは藤澤かな?
【ドイツ】牛ノ濱はふかさないセンスがあるなあ。
岡山PK獲得
【イタリア】もう試合は終わりかけていたのに。
【ブラジル】大武が中野の動き出しを甘く見ていたね。
【イングランド】シャツを引っ張るファウルの説明に使えそうな場面だ。
新潟0-3岡山
【韓国】イヨンジェが静かに決めて終わりだ。
【ブラジル】新潟は勝ちたかっただろうな。特別な試合だったと思う。
日曜日
試合前
【ブラジル】大宮はヴィッセル神戸とのカップ戦で大山と小島をフルで使っているが、中盤の体力は持つのだろうか?
【イタリア】CBの菊池と大前もフル出場して疲労しているはずだ。特に菊池は前線と違って休むことができないだろう。
【ドイツ】それでも攻撃陣の力の差でアルディージャが有利なような気がするけどな。シモヴィッチやファンマを抑えるのは大変だ。大前もフリーキックでいいフィーリングを持っているはずだし。
【ブラジル】千葉は前半はクレーべ中心に点を取れるんだけれど、後半疲れてしまう傾向にあるね。ペースを落ち着かせることができる中盤の選手がいればな。
【スペイン】以前のようなハイラインの香りがまだ残っている。鳥海と新井はあまり切り替えが早いタイプではないと思うので、後半に裏を取られるのだと思う。
【ブラジル】モンテディオは息を吹き返してきた。17歳の半田陸がどれくらい通用するのかもっと見たい。若いのに体格が完成していると思うし、アシストもしていた。
【シンガポール】かなり安定していた3バックが少し危ないのが気になる。前節はベテランの加賀を組み込んでいたが、久しぶりの出場でやや不安定な所もあった。
【チリ】山形はCBの層が厚いので、調子のいい選手を試合ごとに使い分けられるのが強みだろう。野田や松本、柳もいる。
【メキシコ】ヴェルディは自分の印象より勝ち点を積み上げていて驚いた。プレーオフを十分狙える位置にいる。
【イタリア】渡辺皓太を抜かれるのは覚悟していたかもしれないが、重要な得点源の林を放出していいのかとは思ったけどね。
【韓国】カンスイルをトップで使う予定かもしれない。最近は左に張っているが、あまり得意ではなさそうだ。ボックス内で暴れるタイプだからね。
【ブラジル】ベテランの奈良輪が他のチームに獲得されなかったのはヴェルディにとって良かった。両サイドできて運動量もあるフルバックなんて当然狙われていたはずだからね。
スタメン発表
【ポルトガル】ヴェルディは河野の調子が良さそうだから最初から使ってきたね。カンスイルはジョーカーに用いるようだ。
【ブラジル】井上詩音は中心選手だと思っていたが、サブなんだね。
【メキシコ】山形はおそらく前節と同じメンバーだ。半田陸と南秀人を中心に見てみよう。
【ブラジル】大宮は体力が不安だが自信を持ったメンバー構成だ。シモヴィッチはファンマの椅子を奪ったようだね。しっかり練習に取り組んできた証拠だ。
【イタリア】千葉はエベルトと乾を戻して守備を引き締めにかかったね。狙いとしては十分理解できる。
試合中、試合後
大宮1-0千葉
【ブラジル】コーナーキックに河本がヘッド!
【ドイツ】イッペイシノヅカにアシストがついたな。河本の素晴らしいマークの外し方だ。
【チリ】河本はこういうヘディングが得意だよな。何かコツがあるのかな?
大宮2-0ジェフ
【ブラジル】小島の素晴らしいドリブルから奥井のゴール!
【イタリア】内側に切り込んでいってディフェンスを引き付けたね。
【ドイツ】大宮の右からの攻撃は素晴らしい。
【マレーシア】奥井の素晴らしい上下動。アルディージャのアクセント。
大宮2-1千葉
【ブラジル】なんだ?見木の謎のゴールだ…。
【スペイン】GK加藤がアランピニェイロの壁に引っかかっているようだ。
【マレーシア】ハイボール処理のミスだね。少し軽率だった。
【ドイツ】暑くてボーっとしていたようだ。
コメント