J2リーグ第23節
福満隆貴ゴール(福岡1-0栃木)
【ブラジル】決めるのかよ!!
【イタリア】コースがヤバすぎる!
【ドイツ】福満だ!久しぶりの選手がダイアモンドの輝き!
【フランス】復帰の花火を自分で打ち上げた。
【イングランド】このままいけば今日の福岡のスターだ。
【アメリカ】福岡と言えば一蘭のラーメン。
【イングランド】美味しいし英語対応だけれど観光客用らしい。しかもマンハッタンにもあるぞ。
【アメリカ】マジかよ。
【メキシコ】よく見るとキーパーの逆を突いているな。
【コロンビア】逆を突いているというより見えていなかったようだ。壁が上手く隠している。
【シンガポール】福岡の勢いは本物だ。本気で昇格しようとしてる。
渡井理己ゴール(長崎0-1徳島)
【オーストラリア】ワーオ!!
【イングランド】渡井がやりやがった!
【スペイン】徳島ヴォルティスの宝石によるワンタッチ。
【中国】この選手はドリブルだけじゃないよ。溢れる才能を感じる。
【ドイツ】本当に仕事ができる選手だ。ファンの望みを叶える。
【イタリア】長崎の素晴らしいキーパーの数少ないミス。
【ブラジル】岸本のクロスは完璧だった。
【フランス】岸本のサイドからの攻撃はヴォルティスの強みとなった。
【ドイツ】アビスパも似たような時間に先制している!訳分からんな。
気になった選手など
【ブラジル】アビスパの福満のフリーキックは凄かった。
【ドイツ】勝つチームはメンバーを代えても結果が出るらしい。
【韓国】驚くほど入れ替えていたが守備、とくに高さで勝っていた。三國ケネディエブスは迫力があるね。
【メキシコ】試合自体はかなり膠着状態だった。栃木の明本がこれだけ抑えられるのも珍しい。
【イタリア】ストライカーのファンマが守備ラインに入った時は感服した。昇格への渇望。
【ブラジル】効果的だったかは別として、かなり士気が上がったと思う。見てるこっちも熱くなったからね。
【オランダ】徳島ヴォルティスと長崎はドローで終わると思っていた。
【ドイツ】両チームともほぼベストのメンバーという感じで、試合は長崎が押しているようだった。
【フランス】カイオセザール、秋野、岩尾、小西。両チームの中盤のクオリティが高かった。カイオセザールは威圧感すらある。
【ドイツ】じっくり回す長崎と中央をきっちり守る徳島。仕上げができる選手さえいれば長崎が勝っていただろう。
【ポーランド】ヴォルティスはGK上福元が鉄壁。彼でなければ結果は変わっていたはず。
【スペイン】渡井理己のドリブルテクニックとスピードは凄い。全然止まらないぞ。
【ブラジル】あの選手は少なくとも一度は観る価値がある。
【イタリア】北九州はゼルビアにかなり苦戦していた。
【ブラジル】ゼルビアの中盤の佐野海舟が特別な選手だった。強引にボールを奪いカウンターの起点となっていた。パスも上手いし。
【ドイツ】奥山政幸や深津康太の守備能力も高く、北九州の突破をなかなか許さなかった。
【ブラジル】ディサロは怪我なの?タイプは違うけれど池元友樹も良い選手だね。
【韓国】彼は北九州の歴史を知る男だよ。歴史そのものかもしれない。
【スペイン】毎試合ギラヴァンツのGK永井を褒めている気がする。彼はなんでJ2にいるんだ。
【ブラジル】北九州でJ1に行きたい。それだけだろう。
【ドイツ】かなり疲労が見えているのは確かだが、北九州に失うものはないだろう。勇気を持ってアビスパと戦うべきだ。
【アルゼンチン】日本人によれば北九州と福岡はダービーらしい。ヤバい試合になるな。
【ブラジル】甲府対ヴェルディを見てた人はいないの?感想を聞きたい。
【イングランド】一言でいうとヴェルディのGKマテウスに神が味方をしていた。
【イタリア】あの選手ちょっとおかしいわ。どこに打っても反応する。ゲームのシナリオ上で倒せないキャラみたいだった。
【チリ】ほらモンテディオが勝ったぞ!強いと思っていたんだ。
【ドイツ】見たよ。本当にヴィニシウスが良いんだね。1点しか取っていないが、後半から入って全てを活性化させた。
【スイス】キックの上手さ、献身的な守備、身体の強さなどほぼ全てが揃っている。
【ペルー】ツエーゲンも久しぶりに勝った!本当に強いから不思議だったんだよな。
【メキシコ】センターハーフ窪田稜のテクニックがかなりのものだった。ルカオも点を取ったし驚くほど層が厚くなっている。
【ブラジル】金沢には未来しか感じない。下川陽太が復帰すれば凄いことになりそう。
【スペイン】次節はやはり福岡対北九州を見るかな。栃木対長崎も気になるけど。
【ドイツ】万全のアビスパを北九州がどのように罠に落とすのか楽しみだ。
【ブラジル】アビスパはかなり選手を休ませたからね。
コメント