日曜日開催分を追記しました。
J2リーグ第22節
(土曜日)
試合前
【ブラジル】首位の山形と2位の京都の試合は絶対に見なければ。自分は京都の方が今は調子が良いんじゃないかと思っている。
【イタリア】山形は最終ラインはかなり堅いが、攻撃のパターンを読まれているような気がする。中盤とFWのリンクマンのようなプレーヤーが必要だ。DFMで起用されている南秀人のような選手がもう一人必要なのではないか。
【シンガポール】DMF中村駿が怪我をしてから守備も怪しい。彼がカバーしていた守備の負担がCBにまで波及している。この位置に南が入って良い動きはするが、後半体力切れを起こしていた。求められるタスクが多いのだろう。
【スペイン】セレッソから秋山大地を補強したのは素晴らしい。運動量のある中盤だからね。これから暑くなって本田拓也が疲労するかもしれないし、選択肢がかなり増えると思う。
【マレーシア】京都は今の戦力を維持できれば、少なくともプレーオフには出場できるだろう。ただ一美はいつガンバに戻ってもおかしくはない契約だし、重廣や小屋松、仙頭のような選手は欲しいチームがたくさんあるだろうね。
【ブラジル】CBの安藤が不在なので、誰を使うのか分からない。宮城という選手かな?京都のCBはビルドアップ能力がかなり求められるので、少し不安要素だね。山形のターゲットにされてもおかしくはない。
【ドイツ】水戸と長崎もかなり大事な試合だ。昇格するならば欲しい3ポイントだし、与えてはいけないチーム同士。水戸の守備陣は金沢に前半で2点も取られていたが、後半はきっちりと修正した。セレッソから福満隆貴をレンタルしたし、チームとしてのモチベーションもかなり高いと思う。
【韓国】長崎は攻守の要の角田が出場停止なのはまずいね。香川も怪我をしてしまい、走れる選手が減ってしまったのも辛い。せめてFWは畑潤基を使うのが良いと思う。玉田はテクニックは素晴らしいが、献身的な動きが少ない。まだ本調子ではないのかも。
【ブラジル】 気付けばレイソルは3位。しかしヒシャルジソンは出場停止で、大谷も出られるか分からない。ヴォルティスは比較的安定したチームなので、中盤を制圧されると苦しいだろう。
【チリ】ヒシャルジソンはかなりボールを奪えるアンカーだよね。J2よりも上のレベルだと思う。少し荒くてカードを貰い過ぎるのが少し欠点。
【メキシコ】大宮は怪我人だらけで、前節は新潟にやられていた印象が強い。全体的にラインが下がっていて、攻守の切り替えが遅くなっている気がする。
【ドイツ】ファンマのようにキープできる選手がいないと、勇気をもって追い越す選手がいないみたいだ。小島や三門のいないDMFに問題を抱えていると思う。
【イタリア】鹿児島は面白いサッカーをしているが、ややメンバーを固定しすぎているせいか疲れが見える。ディフェンダーの赤尾はもともと中盤でファウルも多いので狙い所。
【ブラジル】甲府は一度に怪我人が戻ってくるかも。湯澤やドゥドゥがいればかなり期待できるだろう。前節は柏レイソルが昔を思い出したような強さだったので、仕方ないと思って切り替えて欲しい。
【スペイン】愛媛は山形にあと一歩で勝ちそうだったから強いよ。吉田眞紀人、下川陽太、田中裕人あたりの選手は能力が高いと思う。ベテランの山瀬もかなり凄い。
【ブラジル】新潟と横浜FCも楽しみ。新潟は最も悪い時期からは抜け出したように見える。カウエ、フランシス、レオナルドの3人が非常に良く走っている。特にカウエはパスや飛び出しにも優れているね。
【ポルトガル】横浜FCは中村俊輔を獲得。イバとレアンドロドミンゲスの個の力だけではなく、松尾や中山のように若い選手が融合して調子を上げていただけに、不思議な移籍だ。
【スイス】横浜FCはオーナーがスター選手好きだと聞いた。ただ個人的には中村俊輔はまだまだやれると思っている。中村とレアンドロドミンゲスがフリーキックで構えるだけでキーパーは恐怖だろう。
【マレーシア】最適解を見つけつつあるレノファに期待。メンバーもある程度固定されてきた感がある。流動性だけではなく、セットプレーの高さもあるので栃木にはキツい戦いになるかも。
スタメン発表
【ブラジル】甲府は現状完璧なラインナップと言ってもいい。湯澤とドゥドゥが戻ってきた。好調の佐藤和弘を使うか曽根田を使うかは監督の好みだろう。
【イタリア】モンテディオのフォーメーションが意味不明だ。ホドルフォをCBで使うのか?柳と三鬼が同時に起用されているし、坂元はいないし。またかく乱作戦かな。すでに駆け引きは始まっている。
【ブラジル】京都のコーチは今頃混乱しているだろう。三鬼をDMFで使うのかな?
【チリ】大宮がキーパーを変更した!加藤有輝か、見てみよう。生え抜きの選手みたいだね。
【ブラジル】斉藤光毅、松尾、横浜FCの左サイドは贅沢だな!本当はどちらもスタートから使いたいだろう。
【スペイン】岡山は上田康太をサブに置いているんだね。しかしJ2を詳しく見るようになって、大体メンバーが予想できるようになってしまった!
試合中、試合後
栃木0-1山口
【マレーシア】菊池流帆の高すぎるヘッド!
【ブラジル】凄い!頭2つ分くらい勝っていた。
【スペイン】相変わらず空を飛んでいるな。
【オーストラリア】三幸のクロスの質、タイミング共に最高だった。山口は高さも武器だな。
琉球0-1岡山
【韓国】いきなりのイヨンジェ!
【イタリア】素晴らしい決定力だ。
【ドイツ】仲間隼人の引き付けて出したパスもイヨンジェのシュートも完璧だった。
【ポルトガル】仲間が凄く細かい溜めを作ったね。
水戸1-0長崎
【ブラジル】ワオ!白井の目が覚めるようなミドル!
【イタリア】白井はキック精度がかなり高い。平野もそうだが、強いシュートを枠に飛ばせる。
【ドイツ】復帰した木村はやはり良い選手だね。起点がもう一つ増えて安定した。浅野のスピードもいいけれどね。
【チリ】ええ?これがペナルティキックか!大宮がペナルティキックのチャンス。
【オーストラリア】ファンマが倒されたが厳しい判定だね。腕かシャツを引っ張られてはいるが…。
大宮1-0鹿児島
【ブラジル】さすがファンマ!厳しいコース。
【ペルー】やはり彼は別格だね。
大宮2-0鹿児島
【ドイツ】奥井のクロスに吉永が完璧に合わせた!
【シンガポール】素晴らしいな。3-5-2でWBからWBへのクロスが得点に繋がるのは良く走っている証拠だ。
【ブラジル】鹿児島は二ウドが直前で体調不良になったのが誤算だったかな?
甲府1-0愛媛
【スペイン】ワオ!やっとこじ開けた!
【ポルトガル】曽根田がスピードアップしてからのパスのはたき方が美しすぎる!
【韓国】ドゥドゥの反転からのシュートもネットのいい音がした。爽快なゴールだ。
【ポーランド】愛媛のキーパー岡本は堅すぎたからね。やっとゴールだ。
【チリ】確かに愛媛の岡本はいつも凄い。甲府だとWBの湯澤も凄いポテンシャルを持っているのに気付いた。
新潟0-1横浜FC
【ブラジル】斉藤光毅がまたメッシのようなゴール!
【イタリア】コーナーキックの混戦から細かいタッチでかわしていく才能。グッド。
【オーストリア】その前の田代のシュートが良い。彼は後ろの選手だがキックが非常に上手いよね!
水戸2-0長崎
【ブラジル】コーナーキックから志知が完璧なインパクト!
【チリ】本当にキックが上手い選手だな。合わせるのも上手いなんて。
【ドイツ】木村のようにキープができる選手がいると、志知が気持ちよく上がってこられるね。彼もJ1が狙っているだろう。
大宮3-0鹿児島
【ドイツ】奧抜まで決めてしまった!圧倒的だ。
【ブラジル】ファンマのアシストが優しい。奥抜のスピードを理解してかなり強く出した。
【オーストラリア】牛ノ濱、藤澤がいない中で二ウド、八反田がいなくなってしまっては鹿児島は苦しいね。
栃木1-1山口
【ドイツ】浜下瑛のスーパーゴール!物凄い左足だ!
【イタリア】これは強烈だ。ベストゴールランキングに入るかも!
【マレーシア】内容はレノファが圧倒的だが彼の一振りで空気が変わった。
【ブラジル】ヘニキのパワーは荒々しいが中盤で凄く効いている。
水戸2-1長崎
【ペルー】オウ…これはGK松井のミスだね。
【ドイツ】亀川のクロスは緩いものだったから、キャッチしなければならないね。長谷川にねじ込まれてしまった。
栃木2-1山口
【ドイツ】マジかよ!ヘニキ!
【チリ】執念のスライディングゴール!
【マレーシア】好調の山口に勝つつもりか?フットボールは難しいな。
【ブラジル】大黒とヘニキがチャンスを作るために奔走していた。内容はレノファが良かったがいきなりエネルギー切れを起こしてしまった感じ。
山形0-1京都
【ブラジル】ワオ!ついに一美が決めた!京都先制!
【ポルトガル】丁寧なボレーだ。山形はGK櫛引が大活躍だったが、ついに破られてしまった。
【ドイツ】首位決戦にふさわしい強度の高い試合だ。面白い試合とイコールではないが、間違いなくレベルが高い。
徳島1-0柏
【スペイン】凄い!渡井のゴール大好きだわ。
【ポルトガル】佐藤に預けて逃げるような動きから進路を変えているね。シュートは極上のインサイドキックだ。
【チリ】これは佐藤のお手本のようなポストプレーだね。素晴らしい。
大宮4-0鹿児島
【ブラジル】バブンスキーのパーフェクトなアシスト。ラインが高かった鹿児島はファンマの独走を許した。
【オランダ】もう試合は決まってしまったが、ファンマは何点でも取りたいようだ。
新潟0-2横浜FC
【ブラジル】戸島章がコーナーキックからヘッド!完璧にディフェンスを抑えている。
【スペイン】ファウルすれすれだが高いヘディングだ。ストライカーらしいゴールといえる。
琉球0-2岡山
【韓国】またもイヨンジェ!
【ドイツ】彼はボールを先に触る技術をたくさん持っているね。
【イタリア】鈴木孝司の前でライバル宣言をしたな。
大宮5-0鹿児島
【ブラジル】茨田が奥井のマイナスのクロスを流し込む。この試合はもう笛を吹いてあげたい。
【チリ】試合が多少荒れた所があったので報復している感じだ。
徳島1-1柏
【ブラジル】コーナーキックからオルンガがヘディング!最後は鎌田が強引に押し込んだ!
【メキシコ】非常に価値あるゴールだ。試合を見ると徳島は順位よりもかなり手強いチームであることが分かる。
徳島1-2柏
【オーストラリア】ワオ!ワオ!逆転しちゃうのかよ!
【ブラジル】劇的だ。流れを強引に引き戻した。
【イタリア】終了間際にまたコーナーキックから瀬川!
【ブラジル】正直キーパーの差が出たかな。徳島にGK中村がいたら3-0で勝っていただろう。
大宮6-0鹿児島
【チリ】オー…鹿児島のまずいバックパスがよりにもよってファンマの前に!ハットトリックだ。
【オーストラリア】4点に絡んでいる。やはり大宮のワントップはこの男しかいない。
【ブラジル】ついに京都サンガが首位に。ふさわしいサッカーをしている。
【イタリア】問題はその「ふさわしい」チームが多数あることだ。5位まで勝ち点差が1なんてカオスすぎる。
【オーストラリア】もはや予想は不可能だ。気楽に楽しむことにするよ。
日曜日
試合前
【オーストラリア】金沢は毛利駿也を湘南に引き抜かれてしまって左サイドが手薄になっているね。沼田はややスピードある選手への対応に難がある気がする。
【ブラジル】 金沢は面白い選手が前線にかなり控えているが、最終ラインは少し不安だね。ただ山本と藤村さえ引き抜かれなければ大丈夫な気もする。
【ポーランド】そういう選手から獲得されてしまうものだ。厳しい世界だがファンには何もできない。
【マレーシア】ヴェルディはカップ戦で大学生に完敗したと聞いたが、大丈夫なのか?
【ブラジル】日本の強豪大学はJ3並かそれ以上に強いので、あまり不思議でもないよ。日本代表の上田綺世も所属していたみたい。
【イタリア】ヴェルディは攻撃陣はそれほど悪くないが、ディフェンスが問題だと思う。3バックにもう少し高さとスピードが欲しい。
【ブラジル】岐阜は監督交代からかなり良くなったと思う。ファンが思っている通りに前田と川西をスターターにしたら改善した。
【ポルトガル】千葉は3バックか4バックなのか未だに迷っている感じだ。資金力のある名門クラブなのだから、積極的に補強しないと降格もありえる。
【メキシコ】それでもたまに良い試合をする時があるから補強に動けないのかもしれない。船山、為田、クレーべが連動している時の攻撃は素晴らしかった。
【スペイン】福岡は守備をセランテスに依存しているし、体力の配分が上手くない。やる気は凄いのだが賢く走る必要がある。
【韓国】石津が怪我ならば攻撃はかなり苦しいだろう。城後も状態が良く分からないね。
スタメン発表
【韓国】うーん、福岡はやはり石津と城後がいない。この2人なしで攻撃の形を作るのは難しそうだ。
【ドイツ】そもそも福岡のフォーメーションが分からないな。ウォンドゥジェの位置を見れば分かるけど。
【シンガポール】千葉は大学生の見木はサブか。勢いのある若手は使った方が良いと思うがね。岐阜はファンが望むメンバーに限りなく近い。藤谷匠もしっかり入っている。
試合中、試合後
岐阜1-0千葉
【ブラジル】前田遼一の左足だ!!
【ペルー】なんというコントロールショットだ。一流だ。
【オーストラリア】デフリースの落としは上手かったが、前田の技術が完璧だった。
【ドイツ】さすが日本代表のワントップを背負っていた男だ。まだまだ余裕で現役だ!
岐阜1-1千葉
【ブラジル】クレーべ!足が伸びた!
【イタリア】ディフェンスとのスペースの奪い合いに完全に勝利していたね。クロスも素晴らしい。
【ポーランド】堀米の完璧なクロスだったが、ディフェンスの寄せが甘すぎた!
【マレーシア】岐阜の順位の原因が詰まっているシーンだった。
町田0-1福岡
【台湾】松田力のヘディングだよ!
【イタリア】鈴木惇の素晴らしい精度のフリーキック、この形をかなり練習したな。
【ポーランド】ディフェンスを超えて落とさなければならないので難しいプレーだ。これはディフェンスを責める事が出来ない。
町田0-2福岡
【韓国】松田力から木戸!
【ペルー】今日の松田力は絶好調のようだ。止められない。
【ドイツ】アビスパ福岡は復活したのか?もう少し見てみないと信じられない!
【台湾】セランテスの怪我が心配だ。彼がいないと終わりだ。
岐阜2-1千葉
【ブラジル】面白いコーナーキックだ!
【イタリア】完璧に練習通り。デザインされた美しいプレーだ。
【ポーランド】足首だけでクロスをマイナスにして意表を突いている。もちろん宮本のシュートも素晴らしかった。
岐阜2-2千葉
【ドイツ】安田理大の執念のシュート!
【ブラジル】ああ!岐阜はあと少しだったのに!
【チリ】千葉の猛攻だ。佐藤がタッチしているようにも見える。
金沢1-0ヴェルディ
【ブラジル】山根永遠が移籍後すぐにゴール!
【スペイン】長谷川のなんて美しい突破だ。サイドの選手はやはりこうでなければ。
【オーストラリア】山根はテクニックが高くて金沢にいなかったタイプの面白い選手だね!
【ドイツ】金沢はもっと点を取れる試合だ。外し過ぎだよ!
金沢1-1ヴェルディ
【イタリア】林のヘッド!何度も見たぞこの形。
【ブラジル】永田は良いクロスを持っているんだな。あまり上げているのを見たことがなかった。
【チリ】良く追いついたな。完全に金沢の試合だった。
【シンガポール】シュート数では20本くらい差があると思う。ヴェルディはこのままでは厳しいかもしれない。
コメント