J2リーグ第22節
土曜日
中川風希ゴール(京都2-0大宮)
【スペイン】1点目とほとんど同じだよ!
【ブラジル】今日は中川の記念日のようだ。
【ブラジル】ウタカのパスの上手さはなんなんだよ!
【イタリア】ディフェンスの重心を読んでギリギリに出しているね。
【ドイツ】守備で飛び込んだ選手の勇気が2点目を生んだ!
【ブラジル】曽根田かな?凄いタックルだったね!
【アメリカ(琉球ファン)】中川は落ち着いている。マリノスに送り出したはずなんだが。
奥抜侃志ゴール(京都2-4大宮)
【オーストラリア】スーパーゴール!!
【ドイツ】また大宮の超長いシュートかよ!
【ベトナム】前も誰か決めていたな。
【ポーランド】キーパーはボールから目を離してしまったね。
【スイス】追いつけていたんじゃないかという疑念が拭えない。
【イングランド】うーむ…。
【韓国】空中で背中側から曲がったんじゃないかな?
【イングランド】確かにそんな感じに見える。ああ、これ凄く難しいよ。後ろからの映像が出た。
【ドイツ】焦ってもボールから目をそらしてはいけないということが分かった。
気になった選手など
【ドイツ】金沢は加藤のハットトリックを含めて5-0で勝ってもおかしくなかった。結果は0-0。
【ブラジル】今日の加藤陸次樹はついてなかった。内容が良かっただけに悔しいだろう。
【イタリア】ルカオに加えて山根永遠まで復帰したので焦っているのか?
【イングランド】それはないと思う。入らない時は入らないのだ。真理。
【ドイツ】新潟対甲府を見ていた。新潟はスタイルを変えたかな?サイドからのクロスが増えた。
【ブラジル】新潟はかなり編成を変えていたので苦肉の策ではないだろうか。
【メキシコ】甲府のドゥドゥは少し抜けた実力を持っているね。快速の太田修介と並んでお気に入りの選手。
【フランス】ドゥドゥは1人で突破できる推進力がるからね。
【中国】それにしてもアルビレックスのキーパー小島亨介は反応がとても良い。
【ブラジル】決定機でも当たり前のように止める。
【ドイツ】新潟が小島で拾った勝ち点はかなりのものだろう。ファビオ、本間と同じくらい価値がある。
【イタリア】京都対大宮はなんでこのような逆転劇が起こったのか理解できない。
【ドイツ】結果論だが京都のウタカが下がってからボールが落ち着かなくなった。
【メキシコ】ウタカは前線でキープできるからね。パスも上手いし。
【UAE】ウタカだけでそんなに変わるかな?本当に不思議な試合。後半の大宮は強かった。
【スペイン】専門家に解説して欲しいね。
【ブラジル】大宮が4点も入れるなんて。前半と後半で別のチームみたい。
【ドイツ】イッペイシノヅカ、奥抜侃志、黒川淳史がいて点が取れない今までが異常だったのでは?
【ブラジル】アルディージャは上位にとって不気味な存在になる可能性があるね。一試合で雰囲気は変わる。
【スペイン】ワンタッチのパスが綺麗に繋がっていた後半の形が重要だ。
【ドイツ】徳島はかなりターンオーバーをしていて、試行錯誤している松本山雅とドロー。
【メキシコ】松本山雅は監督が代わったみたいだね。
【韓国】監督交代よりも守備陣が戻ってきたのが大きいと思う。CB橋内優也は松本の守備の要だし。
【ブラジル】高橋諒も復帰していた。
【ベトナム】ジャエルはペナルティキックの権利を阪野から奪った後に不安そうな顔をしていた。
【韓国】外していたらヤバい雰囲気だったね。
【ドイツ】決めた後にジャエルが日本風に謝って、仲良さそうにしていたから大丈夫。
【シンガポール】監督の指示かもしれないしね。子どもじゃないんだから平気だよ。良くあること。
【スペイン】ヴォルティスが暫定的に首位に立った!お気に入りのチームなので嬉しい!
【ドイツ】上位は応援したくなるチームが多くて困るね。
【ブラジル】徳島は勝ちたかっただろうが、首位の北九州からしてみれば大きすぎるプレッシャーだよ。
【チリ】北九州の試合見なきゃ。でも長崎対福岡も欠かせないよな…。
【スペイン】幸いにも試合時間がぴったり2時間ズレている。
【チリ】素晴らしい!また同時に開催かと思ったよ。
コメント