J2リーグ第22節
日曜日
遠野大弥ゴール(長崎0-1福岡)
【ブラジル】完璧に崩したよ!
【ブラジル】なんというお手本のようなクロス!
【ベルギー】アビスパ福岡の右サイドはここ最近手が付けられないほど良い。
【ベトナム】増山とサロモンソンの関係が凄い。
【ドイツ】ライトバックのサロモンソンの能力が高すぎるよ。
【イタリア】パスを奪って賢い動き出し、クロスは最高品質。
【スウェーデン】日本人は知っているだろうか?彼がスウェーデン代表の経歴を持っていたことに。
【UAE】遠野って驚くほどスピードがあるよな。何点取るんだろう!
石津大介ゴール(長崎0-3福岡)
【オーストラリア】ワオ!
【韓国】驚いた!!
【ブラジル】おい!これは凄いゴールだ!SNSで広めなければ。
【シンガポール】眠っていた左足がついに目覚めた。あれ?左利きだっけ?
【ドイツ】これは今日から両利きを名乗って良いだろう。
【フランス】このゴールで最も喜んでいるのはファンマだ。アシストが付いた。
【イタリア】ハハハ、美しい落としとはいえアシストがつくのはラッキーだね。
小池純輝ゴール(ヴェルディ1-0北九州)
【ドイツ】おー!ヴェルディが先制!
【ブラジル】小池のトラップは本当に上手いな。
【チリ】足を引きながら独特のタッチだった。
【ドイツ】強引なシュートがベテランらしくて素晴らしい。入ればいいのだ。
【ベルギー】藤田譲瑠チマの縦へのパスは完璧!守備も上手いしこの選手はどこまでいくのだろう。
【メキシコ】少し前にかなり髪を切ったよね。さっぱりした。
【ドイツ】今日のヴェルディは非常に内容が良いな。ボールが周りまくっている。
ピットブルゴール(水戸1-0群馬)
【ドイツ】本当に良い所にいるなピットブルは!
【イタリア】位置取りが良いのかな?
【中国】単純に能力が高いと思う。スピードもパワーもあるし。
【ポーランド】先発しても点を取るのかよ。時間当たりの得点率が凄そう。
【イングランド】森勇人という選手の切り返しがしつこすぎて好きだ。
【ドイツ】かなり技術が高い選手に見える。クライフターンの達人だね!
【マレーシア】クロスを上げた選手(森)が入って流れが変わったよ。
気になった選手など
【ドイツ】福岡が本当に強くなっている。今は攻守に隙がない。
【ブラジル】少し前と全然印象の違うチームだ。長崎を圧倒するとは…。
【韓国】長崎は何故かメンバーを大幅に変えた。理由が知りたい。
【イタリア】自分もこの試合は重大な意味を持つと思っていたから驚いた。
【ドイツ】福岡のグローリと上島拓巳のCBは高い上にスピードまである。セットならばそのままJ1で通用しそうな迫力がある。
【ポーランド】福岡はローンの選手の質が良すぎる。サロモンソンや増山、上島が該当するはずだ。
【ドイツ】他にもいるが良く貸したな、という選手が多い。
【スペイン】まだ4位だが首位徳島と同等の力を持っているだろう。
【ベルギー】北九州は動き回るヴェルディに翻弄された。
【ブラジル】井上潮音の存在がかなり効果的だったと思う。捕まえきれない選手。
【ドイツ】北九州が先制していたら分からない試合だった。
【スイス】両キーパーの能力の高さが目立った。マテウスと永井堅梧。特に永井は当たっていたね。
【メキシコ】水戸の試合はとにかく点が入るのでチェックしているが、今日も4点見る事が出来た。
【スコットランド】水戸のメインのエンジンは中盤の平塚悠知だと思っていたが、不在でも攻撃力があるんだな。
【ブラジル】ホーリーホックを応援していて気付いた。群馬のCB岡村大八は凄い選手では?誉め言葉だが、とても邪魔だった。
【ドイツ】岡村は競り合いが最高に強いしスピードもかなりある。気付いている人は多いと思うが個人能力はかなりのもの。
【ペルー】水戸のピットブルは効率が良すぎる。熱心に守備をするわけではないが、とにかく点を取る。
【フランス】疑問が確信に変わったが、モンテディオは強い。J2で磐田をあれだけ圧倒できるチームなんてなかなかない。
【ブラジル】数多くの決定機が神の手によってゴールからそれていく。
【デンマーク】山形と磐田は4-0くらいでもおかしくなかったね。山岸とヴィニシウスが良かった。
【イングランド】レノファ山口の橋本健人は覚えた方が良いかもしれない。チームは負けたけれど抜群に良かった。
【ドイツ】完璧なクロスを何本もあげていたね。前節から注目していた。
【シンガポール】レノファならば森晃太のスピード、へナンの守備と展開力、橋本健人のクロスは凄い。
【オーストラリア】栃木のATゴールマン、CB柳育崇がついに先発を勝ち取った。そしてまた決めた。気になる男。
【ドイツ】動き出しが上手い。落下点への入り方がストライカーみたい。
【ポーランド】J2の順位予想は諦めた。
【ブラジル】その方が良い。本当に当たらない。ただ楽しめばいい。
コメント