J2リーグ第20節
土曜日
河田篤秀ゴール(新潟0-1徳島)
【スペイン】凄いよこの男は!
【オーストラリア】毎試合決めてるな。このゴールの前にもほぼ1点のヘッダーがあった。
【ブラジル】岸本武流のサンバのようなステップ!
【ドイツ】岸本のクロスの入れ方が独創的すぎる。
【スペイン】クロスの精度も河田の前に入る動きも完璧だった。
【メキシコ】徳島の得意の形だ。垣田でかき回して後半の河田がもっていく。
【スイス】最近の垣田は動きも位置取りも素晴らしいけれどゴールに避けられているね。走っているのにかわいそう。
【中国】なんで河田は悲しそうなんだよ!
【ブラジル】河田はアルビレックスに所属していたんだよ。リスペクトだよ。
ルアンゴール(松本0-2長崎)
【ブラジル】ルアン!!
【ブラジル】ルアン!ゴーーーール!!
【フランス】凄いゴールだ。軌道がヘビのようだ。
【ブラジル】俺のルアン。相変わらず髪が膨らんでいる。
【ペルー】この位置からだと普通はクロスだよな。
【ブラジル】ルアンは普通ではないのだ。
【ポーランド】もう少しディフェンスは寄せるべきだったな。余裕があった。
【ブラジル】ルアンはもう少しチームと息が合ってくれれば良いのに。
【イタリア】最後のパスがずれる事が多いね。意思疎通の問題かな?
ディサロ燦シルヴァーノゴール(山形0-1北九州)
【イングランド】なんだよこれ!
【韓国】凄すぎてスタジアムが静かになってしまったよ。
【ブラジル】恐ろしく正確な左足。
【ポルトガル】この男は個人的に今シーズンのJ2で最大の発見だ!
【ドイツ】長い距離のシュートもあるのかよ。ボックス内のハンターだと思っていた。
【中国】いつものポーズはやらないの?手を顔に当てるやつ!あれ格好良い。
【シンガポール】彼が点を決めた時に真似すると気分が明るくなるよ。試してみてくれ。
加藤陸次樹ゴール(金沢1-1福岡)
【ブラジル】ターンの上手さが凄すぎるぞ!
【ドイツ】股の間を通したのか。
【コロンビア】シュートのセンスが良すぎる。ターンはもう言葉が出ないね。
【スイス】ツエーゲンは本当に攻撃力があるな。
【ブラジル】加藤は金沢が絶対に守らなければならない選手。
【ベルギー】高額な移籍金をかけておくべきだ。
【スペイン】メンバーが違うとはいえ福岡の守備は堅いはずなのに1人で破壊した。
【ドイツ】1人ではない。本塚のパスが速くて良かった。
【ブラジル】福岡のグローリ、金沢の加藤、俺の気に入ってる両チームの選手が点を取っていて嬉しい。
【マレーシア】またこの角度から決めた。
【韓国】完全に浮田エリアだ。
【ブラジル】レノファの点をほとんど取っていないか?
【ドイツ】この位置で決める明確なイメージがあるようだ。何度も見たぞこの形。
【ブラジル】レノファの動きがずいぶん良くなったな。
【UAE】自分にもそう見える。アシストした田中パウロ淳一がサイドで優位に立っている。
上原慎也ゴール(琉球3-2水戸)
【オーストラリア】落ち着き過ぎだろこの選手!
【ドイツ】琉球にとって最高のゴールは上里からの贈り物。
【メキシコ】切り返すのを決めていたのか?
【ベルギー】なんという技術だよ!
【オーストラリア】フリーキックの上手い選手でしょ!彼を知っているよ。
【ドイツ】水戸は左の前嶋洋太が大活躍しているが、派手な試合が多くなってきたな。
【ブラジル】ホーリーホックの前嶋は右から左になってから物凄い選手に成長している気がする。
【韓国】琉球のホームにはやはりなにかパワーがあるな。
柳育崇ゴール(磐田2-3栃木)
【ブラジル】現実か!!
【イングランド】柳という選手は本物のジョーカーだ…。
【ポルトガル】ATに夢をかなえてくれる選手。
【ドイツ】めちゃくちゃ落ち着いているな。
【イタリア】栃木のプレスで疲労した所に彼が投入される。結果は偶然ではない。
【ポーランド】磐田のルキアンのゴールは素晴らしかったが、栃木の圧力と戦術にやられた感じだ。
【メキシコ】栃木はなんで疲れないんだ?そろそろ失速すると思っていたが…。
気になった選手など
【ブラジル】前半を見る限り長崎が追いつかれるとは思わなかった。
【スペイン】カイオセザールが中央でくつろぎながらパスを配給していたからね。
【ドイツ】ああ、カイオセザールと毎熊克哉の関係は良かった。
【ブラジル】毎熊のワンタッチのパスは美しかった。繋ぎも上手いとは知らなかったよ。玉田も良かったね。でも怪我かな…。
【メキシコ】松本山雅は苦しいシーズンだが、意地を見せたね。
【スイス】阪野豊史の頭でのゴール、強かった。
【ブラジル】中美慶哉が入ってから攻撃が凄く良くなったね。最後は殴り合いのような試合だったよ。
【スペイン】徳島が強力な相手である新潟を下した。素晴らしいプレス戦術。
【マレーシア】新潟が得意とするキーパーからのビルドアップに執拗に圧力をかけていた。
【ドイツ】徳島の上福元は素晴らしいね。ピンチを救うだけではなく足元の技術が異常に高い。
【フランス】俺の注目選手、小西雄大は今日も最高だった。逆足の精度以外はね!
【ドイツ】北九州を倒せるだけの強さが山形にはあると思っていたが、ディサロが吹き飛ばしてしまった。
【オーストラリア】あのシュートは派手だったね!試合は意外にも堅い感じだったと思うけれど。
【ブラジル】モンテディオは山岸やヴィニシウスを中心に凄く上手いんだけどな。何故か点が入らない。
【中国】ギラヴァンツは堅実に強い。良いことだ。
【ブラジル】福森(前節凄いFKを決めた選手)が怪我をしたようだけど、上手く交代で対処していた。
【パラグアイ】金沢もやはり強いね!負けたけれどかなり福岡を押していたよ。
【ブラジル】後半が福岡の本気の姿だ。増山朝陽のドリブルはなかなか止められない。
【イタリア】増山はテクニックだけではなく身体も強いからね。あれは良い選手だ。
日曜日
気になった選手など
【ドイツ】町田と大宮の試合はなかなか渋い試合だった。
【シンガポール】アルディージャは数年かけて昇格する計画かもしれない。今年はディフェンスの整備。
【ブラジル】最近の試合ではもっとも攻撃していたと思う。ただゼルビアの佐野海舟の守備が非常に良かった。
【ドイツ】佐野と高江は町田の中盤に欠かせない存在だね。2人ともパスまで上手いという。
【イタリア】群馬の大前と田中稔也の前線はかなり強力だね。下位なのにしっかりと攻撃の形ができている。
【ポーランド】田中はヴェルディ戦から注目している。ポストプレーヤーという感じではないね。
【ブラジル】もともとは中盤の選手だったと思う。間違っていたらごめん。
【ドイツ】ザスパクサツは下位だが攻撃を重視していて面白い。負ける事もあるが興行として成立している。
【イタリア】群馬の加藤潤也は良い選手だなあ!J3の時から目立ちまくっていたよね。
【スイス】俺の記憶では大前がペナルティキックを外しているのを見たことがない。
【スペイン】愛媛は耐えるシーズンのようだね…。
【ドイツ】丹羽詩音のように良い選手もいるんだけれど、前線で1人になっている事が多いと思う。
コメント