J2リーグ第17節
日曜日開催分を追記しました。
土曜日
遠野大弥ゴール(福岡1-0山口)
【オーストラリア】クールすぎるだろ!
【イングランド】なんというヘッダー。なんというクロスだよ!
【ブラジル】湯澤のシュートみたいなクロスに完璧に飛び込んだ。
【ドイツ】遠野は凄く動き出しが良いね。一瞬ディフェンスの視界から逃げている。
【ベルギー】福岡のフォワードで一番良い選手だね。ヘッドバンドをしているね。
【ブラジル】ファンマも良いが遠野はキープや守備、パス出しもやるから凄い。
【メキシコ】急に福岡の内容が良くなっている。今日は中盤が存在している。
中野誠也ゴール(新潟1-3磐田)
【ブラジル】???
【イタリア】どうやって打った?
【ブラジル】なんだこれは!マジで凄いよ中野!
【スコットランド】優れた選手は寝ていても決める。
【スイス】がむしゃらに足を伸ばしたらループになったのか。
【ドイツ】ストライカーのゴール。執念の結晶。
【メキシコ】磐田は強いじゃないか。こんなに守備で効いているムサエフは怪我だったの?
【ドイツ】良く分からない。磐田のコーチフベロの好みも謎だ。
河田篤秀ゴール(徳島1-0群馬)
【スペイン】何でこんなに難しいゴールを決められるんだ!
【ブラジル】これが点取り屋の河田だ。この形は得意なはず。
【ポーランド】身体を綺麗に倒しているから浮かなかったね。凄いな~。
【ポルトガル】西谷のトラップからの加速は奇妙なほどだ。
【ドイツ】フィードも含めて本当に美しいゴール。
【ブラジル】目の覚めるようなボレー。ヴォルティスは垣田だけではない。
上門知樹ゴール(大宮1-1岡山)
【韓国】岡山の王!
【ブラジル】岡山のロケットがさく裂した。
【スペイン】分かっていても止められない。オブラク(アトレティコマドリード)でもね。
【アメリカ(琉球ファン)】ファジアーノの左サイドはなかなか良いな、上門と徳元がいるから。
【ドイツ】ポープウィリアムのキックは素晴らしいね。
【韓国】仲間隼人(レイソル)がいた時のゴールの形に似ていると思う。
太田修介ゴール(北九州0-2甲府)
【イタリア】甲府のパス回しはなんなんだよ!
【ブラジル】こんなチームだったか?
【ドイツ】ゴールまでほとんどワンタッチだ。全員が走っていないと成立しないゴール。
【ブラジル】この太田という選手はこれから凄く点を取りそうだね。
【メキシコ】太田だけではなく1点目の武田将平も素晴らしいよ。
【スウェーデン】武田はセンターハーフだね。とにかく走りまくる選手だ。
【ブラジル】ファジアーノからのローンなのか、知らなかった。
【シンガポール】結構試合に出ていたと思うけどな。
気になった選手など
【ドイツ】北九州がこれほどまでに完敗したのは驚いた。
【ペルー】村松や加藤を休ませたのが影響したようだ。代えが効かないということだ。
【ドイツ】層の厚さ、チーム分析の影響が出始めている。
【フランス】単純に甲府が強いだけでは?4位だぞ。
【ブラジル】そんなに上昇していたのか。泉澤仁の独特なドリブルは好きだな~。
【ブラジル】なぜか愛媛対ヴェルディが見られませんでした。悲しいです。
【イタリア】配信元にトラブルがあったようだ。
【ドイツ】復旧したが、すでに丹羽詩音(愛媛)がスーパーゴールを決めていた後だった。
【マレーシア】丹羽はいつもボレーを決めている印象があるね。本当だ、森谷のクロスを豪快に決めたんだね。
【ブラジル】愛媛が意図的に荒々しく試合を運んでいた。ヴェルディ対策としてはかなり有効に見えた。
【ドイツ】アビスパ福岡は前寛之が戻ったことで内容がかなり良くなっていたと思う。
【韓国】中盤に安定感をもたらした。具体的言えばポジショニングが良い。
【ドイツ】彼が交代してから福岡は少し慌てたので、それは正しいと思う。
【ブラジル】セランテスが当たり前のようにペナルティキックをキャッチしていた。
【オーストラリア】怪我人の多い金沢と主力を休ませた長崎はドローだったよ。
【ベルギー】話題のツエーゲン加藤陸次樹は毎節のように点を取るね。
【中国】GKが徳重健太じゃなければ金沢が勝っていたかも。凄い迫力がある。
【ブラジル】玉田圭司って40歳なのかよ…。18歳みたいな素早い動きでゴールを決めていたぞ。
【韓国】玉田は顔が良い。俳優のようだ。
【ドイツ】下りてきてボールを受けるのも上手い。そういえば氣田亮真も攻撃的でいい選手だったな。
【シンガポール】何試合見てもザスパクサツ群馬がここまで下位なのは理解できない。
【スペイン】徳島は岩尾憲が投入されてから本来のフットボールを取り戻したね。
【ブラジル】佐藤晃大へのワンタッチでのアシストは絶品だった。
日曜日
平戸太貴ゴール(町田2-0琉球)
【ブラジル】物凄いパス回し!
【イタリア】縦にパスを出したのは誰だよ。本当に良く見えている。
【ドイツ】速いパスは高江だ。彼と佐野海舟のセンターハーフの組み合わせが町田の強みだ。
【メキシコ】平戸は本当に良くゴールを決めているね。
【スイス】町田ゼルビアは悪いシーズンかと思っていたが、気付けば上位に手が届きそうだ。
【ベルギー】中盤の佐野海舟、守備の奥山政幸が特に素晴らしい。
【ドイツ】その2人は攻守に欠かせないね。自分は小田逸稀もお気に入り。
柳育崇ゴール(水戸1-2栃木)
【ブラジル】最後の最後に!
【イングランド】なんという落ち着いたヘッダー!誰だこの選手は。
【ドイツ】柳育崇は凄く高さがある守備の選手だが、終盤で前線のターゲットに使える便利な男だ。
【イタリア】瀬川のドリブル、良く倒れなかった。疲れているはずなのに。
【ドイツ】水戸のパス回しに対して栃木は圧力をかけ続けた。
【韓国】明本や森俊貴はどれだけ走るんだよ。栃木は軍隊のように訓練されている。
【メキシコ】佐藤祥、瀬川も異常に走る。栃木の生命線と言ってもいいと思う。
【イングランド】水戸のピットブルのゴールは素晴らしかったが、栃木の狙いが当たったように思う。強い。
コメント