J2リーグ第16節
前嶋洋太ゴール(徳島0-1水戸)
【ドイツ】酷い雨風の中で綺麗なカウンター!!
【ブラジル】山口一真に最高のパスが出たね。水戸で一番危険な男だ。
【ドイツ】山口は上手いキックがあるからね。カットインから良く決める。
【オーストラリア】ミスター前嶋はよく身体を前に出した。
【イングランド】前嶋という選手はライトバックか?凄く走ってきたんだな!
【スペイン】選手の変更が多い分、水戸の選手の身体の方が軽そうに見える。
【ペルー】勝敗予想をする時にホームタウンの気温差を調べるのは参考になる。移動手段も分かればいいのだが。
【ドイツ】ヤバい風だ。長いボールは流れるし、短いパスは芝の問題で繋がらない。
【韓国】日本と韓国の付近に大型の台風が2つも近付いているのです。今から憂鬱です。
【スペイン】この天候だと対応力が問われるね。選手がかなり滑っている。
西谷優希ゴール(栃木1-0北九州)
【スペイン】ゴラッソ!さすが西谷だ!
【スコットランド】ビリヤードのようにコントロールされたショット。
【ブラジル】西谷はこんなに良い選手だったのか?
【ポルトガル】最近凄く良くなっている。縦のパスを前線にどんどん出す。
【フランス】かなり注目の一戦だと思っている。優秀な監督の対決だと思う。
【イングランド】栃木の勢いのあるフットボールが大好きだ。
【ブラジル】とにかく走るよね。守備が堅いだけじゃないんだよ。
杉浦恭平ゴール(金沢1-1琉球)
【ドイツ】憧れのゴール!!
【スペイン】まさしくオリベル(大空翼)のゴール。
【ブラジル】全速力で飛び込んでくる相手のタックルをひらりとかわす。最高だな!
【メキシコ】加藤との素晴らしいコンビネーション。息が合っているようだ。
【ブラジル】加藤のアシストはよく杉浦を感じていた。
【スペイン】加藤のタッチはいくつか足元に入りすぎたが、咄嗟に修正したね。
【オーストラリア】パス交換から裏に抜け出す所も好きだな。
【中国】シュートが最高だ。夢のようなゴール。
【スペイン】杉浦がかつての少年の夢をかなえてしまった。
【ドイツ】称賛する一方で嫉妬している醜い自分がいる。
小池純輝ゴール(磐田0-1ヴェルディ)
【ポルトガル】華麗な崩し!文句の付けようがない。
【イタリア】小池は本当に上手いな。トラップもシュートも完璧だった。
【イングランド】小池を見るとフットボールに年齢は関係ないと分かる。ますます上手くなっている。
【ブラジル】クレビーニョのパスはシュートのように強烈だったのに完璧にコントロールしたね。
【メキシコ】今日のヴェルディの右サイドは強烈だ。
【ドイツ】まだ開始したばかりなのに典型的なポゼッションとカウンターの試合になっている。
【イングランド】好みが分かれる永遠の問題だ。
明本考浩ゴール(栃木2-0北九州)
【ブラジル】なんだよこれ!
【ドイツ】こんなのありかよ。明本は良すぎる。
【ベルギー】天空に上げた胸トラップからのボレー。この選手は栃木で最も優秀な選手の1人だ。
【ブラジル】この選手の強引さが良い。闘うことができる。
【ブラジル】スローインは誰だ?瀬川か?とにかく最高のゴールだ。
【オーストラリア】おそらくそうだ。強靭な肩と背筋力があるな。
【ドイツ】ちょっと投げ方がファウルっぽいけれど個人的には好き。
【ブラジル】やけくそに見えるが正確なスローだった。俺も好き。
【スイス】おいおい栃木はマジで強いな。もっと試合を見ておくべきだった。
【ポーランド】自分も数字だけを見て守備のチームだと思いこみ敬遠していた。こんなに魅力的な試合をするんだね。
鄭大世ゴール(新潟1-2長崎)
【ペルー】なんという執念だ!
【中国】どうやってボールを引き寄せたんだ?すげえ。
【イングランド】両足で飛びついているようだ。美しくはないが最高にクールなゴール。
【ドイツ】この男が入ってから新潟に勇気が注入された。
【フランス】立ち上がるスピードを見ろ。人生の教訓だ。
【韓国】チョンテセはパワーだけの男ではない。前線でパスを捌くのも上手い頭脳派だ。
【ブラジル】これがJ1クラスだ。
【オーストラリア】新潟は油断させておいてギリギリで昇格するつもりだな。俺は知っているぞ。
ルキアンゴール(磐田2-1ヴェルディ)
【シンガポール】ルキアンのパワーはどうなっているんだよ。
【韓国】止めに行ったディフェンスが吹き飛ばされてしまった。
【ポルトガル】2人の守備の間は意外と抜かれやすい盲点だ。
【ブラジル】ディフェンス同士がぶつかりそうになるから中途半端になるんだよね。
【イタリア】このドリブルに限っては2人目は上手く対応していた。パワーが予想外だったのだろう。
【ドイツ】磐田の前線はかなりのクオリティだ。昇格のために中盤をもっと厚くしたいところだ。
【コロンビア】磐田の場合、大森が3人いれば大体の事は解決するだろう。
戸島章ゴール(大宮1-0京都)
【ブラジル】ヒールで裏を取ったぞ!
【中国】凄いパスだ。イッペイシノヅカは意図してやったのか?
【ブラジル】完全に狙っている。
【ポーランド】クロスを上げた選手は感謝しているだろう。ズレていたがイッペイシノヅカがごまかしてくれた。
【ブラジル】戸島の合わせ方も凄く良い!浮かさないようにしている。
【スウェーデン】アルディージャは前半からラインが下がりすぎていたように感じたが、見事に勝ちこした。
【シンガポール】凄く引いているよね。守備を大事にしているようだ。
気になった選手など
【ドイツ】上位が揃って足踏みをした。第2グループが不気味に追い上げる。
【メキシコ】これがJ2の楽しい所だ。これからもっと意味の分からない事が起きるはずだ。
【スペイン】北九州のコーチは非常に優秀だ。的確な判断で負け試合を引き分けにした。
【韓国】栃木の足が止まってきた所で鈴木国友という給油所を投入した。
【ブラジル】鈴木国友はボールのおさまりが素晴らしかったね。
【ドイツ】小林伸二コーチは(おそらく)システムを変更し、パスサッカーを捨てる判断をした。
【ブラジル】今日はディサロが上手く抑えられていたからね。
【フランス】新潟と長崎の試合に注目していた。やはり長崎は首位にふさわしい。唯一とどめの3点目が足りなかった。
【ドイツ】長崎のボールの追い回し方は組織的だよね。普通のチームなら心が折れる。
【オランダ】イバルボとカイオセザールの圧力が素晴らしい。特にカイオはボールを豪快に奪い、滑らかにパスを出す。
【イタリア】新潟は順位を上げてきそうだ。補強に本気を感じる。逆転してもおかしくはなかった。
【ポーランド】新潟の荻原拓也ほど走ってくれる選手は大事にしなければならない。
【ドイツ】終盤のゴールが多かったように思う。金沢のホドルフォは試合を決めた。
【ブラジル】モンテディオにいた時に退場して泣いていた選手だよ。自分は誤審だと思っていたから報われて良かった。
【韓国】ジェフ千葉はあと数十秒耐えられれば…という試合が多い気がする。気のせいか?
【オーストラリア】気のせいではないと思う。ファンには辛い現実だ。
【ペルー】日本に台風が来ていると知らなかった。おかげで予想が完全に外れた。
【ブラジル】この時期の日本は天気が荒れやすい。
【イタリア】台風の進路によっては中止もあるかもしれない。注意。
コメント