J2リーグ第12節
土曜日
ディサロ燦シルヴァーノゴール(北九州2-0町田)
【イングランド】ディサロのゴール上手すぎでしょ!
【コロンビア】あえてリズムを外した左足ループ!
【オーストラリア】ワンタッチでアウトにかけたループ。クールな男。
【ブラジル】これは高い技術を要求される。
【イタリア】少し前は控えの選手という印象だったのに、今やこのチームの重要人物だ。
【ブラジル】ゴールした後のポーズが怪しげで好きなんだよな。
【ポーランド】あれはアニメのジョジョかな?
【ブラジル】1点目の町野との関係性も良かった。素晴らしいテクニックだ。
塚川孝輝ゴール(松本1-0福岡)
【イングランド】フー!!!
【ドイツ】こんなにファンを喜ばせるゴールがあるかよ!
【ブラジル】ATにバイシクル…全てを持って行ったな塚川。
【ブラジル】俺の知っている松本山雅だ。
【ドイツ】押されまくっても最終的に何故か勝っている。スコアは1-0が好ましい。
【ブラジル】橋内優也が復帰しただけで守備が締まった感覚だ。
【イングランド】負けを知るからこそ甘美な勝利を味わう。
白井永地ゴール(岡山1-0新潟)
【ベルギー】オー!
【ドイツ】白井のキックドロップし過ぎ!
【ブラジル】白井にスペースを与えてはいけない。強力な武器を持っている。
【ドイツ】気付いて飛び込んだのは1人だけだったね。
【シンガポール】ポープウィリアムの美しすぎるフィードから全てが始まった。
【メキシコ】レフトバックの徳元悠平は技術だけではなく、終盤でさえディフェンスを引き付ける動きができる。
【ブラジル】正直新潟が勝つと思っていたよ!
【スイス】どのチームも疲労が明らかで、結果は全く読めなくなってきている。
日曜日
川又堅碁ゴール(磐田0-1千葉)
【ドイツ】なんというトラップだ!
【イングランド】これがストライカーのゴールだ。
【メキシコ】左足のタッチだけで逆を取り、シュートでもキーパーの逆を取った。
【イタリア】2トップだけで点を取ってしまったよ。山下との連携が良さそうだね。
【マレーシア】川又はジュビロにいたよな?気合が入りまくっているな。
【中国】アジアでは顔が怖いと有名だったんだよ!ナイスゴール。
加藤陸次樹ゴール(金沢1-0京都)
【シンガポール】ほら!また決めたぞ加藤が!
【ブラジル】この男は本物っぽいな!
【チリ】島津頼盛のクロスの美しさ。彼が自由になっていることでツエーゲンの攻撃が上手くいっている。
【ブラジル】島津は良い選手だよね。攻撃の中心。今日はサブだけれど高安孝幸も好きな選手だ。
【ドイツ】金沢は怪我人が多い。京都の攻撃を受けきったら凄い。ウタカがいるし。
安田理大ゴール(磐田1-2千葉)
【オーストラリア】すげー!!!
【韓国】安田の1人カウンター!
【ドイツ】なんという独走だよ。メルセデス千葉。
【オランダ】ハミルトン安田。
【中国】シュートも完璧だった。
【ブラジル】後ろから凄い速度で仲間が上がってきているのが映画みたいだった。
【メキシコ】千葉のアベンジャーズだ。
【ブラジル】これがジェフの目指すスタイルなのか…。死ぬほど消耗するな。俺は画面を眺めているだけだけれど。
気になった選手など
【スウェーデン】レノファ山口の浮田健誠は凄く良いストライカーだね。
【シンガポール】スピードのあるイウリが目立つけれど、浮田の得点力は素晴らしい。
【ブラジル】左のサイドをやったり、右の高い位置にいたり、いろいろなポジションができる。
【イタリア】ツエーゲン金沢の白井は素晴らしいキーパーだ。若いチームを頼りになるセーブで勇気付けた。
【ドイツ】ツエーゲンの2点目の窪田という選手のゴールは綺麗だったな。加藤と美しくスイッチした。
【韓国】ヴェルディで話題になっていた藤田譲瑠チマを見ました。鹿島のレオシルバみたいですね。
【ポーランド】キーパーのマテウスも能力が高いし、大久保嘉人のスペースを漂う動きは重要だった。
【コロンビア】大久保の狡猾さが2点目を生んだと思う。南米の賢い選手みたいだなと思う。
【メキシコ】何試合か見ていたけれど、メンバーを大きく変えているチームが多かった。
【ブラジル】首位の長崎を含めて上位がかなり足踏みした。北九州ファンはニヤニヤしているだろう。
【トルコ】さすがに疲労も限界なのかもしれない。でもこういう時にこそスターは生まれるんだと思う。
コメント