日曜日開催分追記済み
代表ウィークが終わり週末にJリーグが帰ってきた。ガンバ大阪とヴィッセル神戸の阪神ダービーは壮絶な打ち合いで神戸が3-4で勝利。4位に浮上した。名古屋グランパスは圧巻の4得点で札幌に勝利し、首位に浮上した。
Jリーグ第5節
金曜日
試合前
【ブラジル】一日だけ早くマリノスと鳥栖の試合があるね。こういった試みは最近のものだけど、いろいろなチームを見ることができて助かるよ。
【スペイン】DAZNが日本に参入してから提案したのかな?今までのJリーグは公平であろうとするあまりにチャンスを失っていた気がするから歓迎するよ。
【ドイツ】マリノスのように主力に代表選手が多いと少し大変かもしれないね。それでもJ1、J2がほとんど同時刻に開始するよりは楽しみが増える。
【マレーシア】マリノスはU-23で三好と遠藤がミャンマーで試合をして帰ってきたばかり。畠中も数日前神戸で日本代表でボリビアとの試合でフル出場していた。スタメンかどうか情報がない。
【ベトナム】今日の気温だけで検索してもミャンマーは35℃、横浜はなんと8℃だ。若いとはいえ三好の所は大津でスタートするべきではないかな。
【ポーランド】畠中はサムライブルーでマリノスの時のようないいパフォーマンスをしていたね。攻められていないから疲れていないと思うんだよな。
【ドイツ】ティーラトンの左サイドバックの所はどうするんだろう?明らかに処置が必要だと思うんだ。
【スウェーデン】サンフレッチェから和田拓也を獲得したばかりだが、もしかしたらいきなり出場するかもしれない。登録が間に合ったかは不明だ。また右サイドバックの広瀬が左でもできるらしい。
【ブラジル】右は松原が戻るのか?層が厚いな。和田も凄くいい選手だ。
【アメリカ(琉球サポ)】琉球の中川風希はまだ出場できないのかな?
【アルゼンチン】マリノスの中川風希だ。ふふふ。
【スペイン】サガン鳥栖は非公開練習を続けていてあまり情報が入ってこないみたい。
【スペイン】トーレスやイバルボ、クエンカが出場しないという噂もあるが、メディアと結託したトラップかもしれない!
【ポルトガル】トーレスは前節に怪我のようだったから分かるが、クエンカもまだ万全ではないのか。
【韓国】それが本当なら金崎とチョドンゴン、もしくは豊田が出てくる可能性もある。
【イタリア】17歳の松岡大起もU-18でUAEから帰ってきたばかりだし、スタメンが全く読めないな。
【タイ】新横浜まで来ているけど凄く寒いよ…。早く時間にならないかな。
スタメン発表
【オーストラリア】ワオ!キーパーが飯倉じゃない!
【ブラジル】パクイルギュ、琉球から物凄い出世だ。
【シンガポール】いつかスタメンを奪うと思っていたが早いな。
【イタリア】落ち着いてプレーできれば実力は保証できる。
【スペイン】トーレスは怪我、イバルボもいない。岩下がベンチに入っている。不安なメンバーだ…。
【ブラジル】マリノスは広瀬が左サイドバック、松原が右サイドバックだ。これで安定すれば凄く可能性が広がるね。
試合中、試合後
【ポルトガル】三好のドリブルは面白いな。緩急が凄い。
【スペイン】鳥栖がかなり良くなっている。カウンターの切れ味が出てきた。
【ベトナム】チアゴマルチンス足速すぎるだろ!フォワードもできそうだ。
【イングランド】チアゴは速すぎてハムストリングを怪我しそう。
【イタリア】三好は縦にパスを入れるタイミングが上手いな!
【韓国】パクイルギュと飯倉が似ていると感じるプレーがあったぞ!
【オーストラリア】マリノスのキーパーはポステコグルー先生からスリルを楽しむ教育を受けている。
【タイ】ああ!松原!
【ポルトガル】クロスバー直撃だよ!1人かわすまでは完璧だった。
【ブラジル】シュートに力が入りすぎたね(笑)
【ブルガリア】三丸の凄いドリブルからのクロスで鳥栖がワンチャンスをものにするところだったぞ!
【ブラジル】エジガルのシュートもバーかよ!
【スペイン】この試合はマリノスが決めるべきだ。ついてない。
【ドイツ】大久保というキーパーも素晴らしい。触っていなかったら入っていたね。
【マレーシア】なんでこの試合が0-0なのか分からない。決して退屈な90分ではなかった。
【イタリア】仲川は怪我したのか?少し危ない感じがしたが。
【シンガポール】マルコスとエジガルは分析されていたのかあまり脅威になっていなかった。広瀬は仕方がないとはいえ右の方がいいね。逆足のサイドバックを置くと組み立てが狭くなることがある。
【ドイツ】サガン鳥栖のキーパー大久保かクロスバーがMVPだね。3点くらい阻止していたように感じる。
【韓国】パクイルギュがデビューでヒーローになるかと思ったら伏兵が現れたね。経験が活きるポジションだ。
【スペイン】鳥栖はかなり改善したがもう少し中盤で繋げるようにならないと辛いだろう。堅守というよりは運が良かったように思える。
【オーストラリア】両チームに怪我人がでてきて、代表帰りの選手は精彩を欠いていた。Jリーグでは最後に今の順位表がひっくりかえっても不思議はない。
土曜日
試合前
【ドイツ】浦和と東京の試合はビッグマッチという感じがする。ACL王者と日本の首都のクラブの決戦だ。
【オーストラリア】満員の埼玉スタジアムの雰囲気は幻想的ですらあるよ。かなり前のACL全北戦のPKの時は音圧で大気が振動していた。
【シンガポール】東京はスタメンが安定してきているようだね。橋本拳人に目を付けた森保監督はJリーグをよく見ているよ。
【ドイツ(浦和サポ)】浦和は4バックに変える可能性がある。そして何より武藤と青木が復帰するという噂がある。
【イングランド】武藤が復帰すれば全て上手くいきそうだ。チャンスメイクも上手いし興梠との相性もいい。杉本は体格には恵まれているが、もう少し連携を深めてからチャンスを与えるべきだ。
【ドイツ(浦和サポ)】柏木の所でもう少しスピードが欲しい。セットプレーは浦和の得点源だから外すわけにもいかないだろうし、難しい。
【ペルー】名古屋対札幌は5-5くらいの打ち合いを期待している。最高レベルだと思っていた札幌は前節で守備にほころびを見せた。
【ブラジル】鹿島には止められたがチャナティップ、鈴木、ロペスの前線はやはり強力だと思う。名古屋はあまり守備のチームという感じはしないし。
【ポルトガル】名古屋は長谷川アーリアジャスールがスタメンかもしれない。最近ポストプレーヤーとして輝きだした。
【ブラジル】ボランチの選手がFWで輝くことは良くある。ジョーと組むのが赤﨑とどちらなのか興味深いね!打ち合いが楽しいのは同意だ。
【イタリア】ガンバは前節フロンターレに劇的な勝ち方をしたね。三浦をサイドバックにするシステムは完全には機能していなかったが、結果が出たことが大きい。
【ブラジル】アデミウソンが調子が良いようだね。一人でボールをどんどん運んでいく力がある。小野瀬も代表に選ばれてもいいくらい良い選手だ。
【スペイン】ヴィッセル神戸はサンペールが出るかもしれない。外国人枠をどうするのだろう。ポドルスキかキムスンギュを外すのか?
【台湾】キムスンギュは代表で腸炎にかかったらしい。様子を見た方がいいのではないか?健康第一だ。
【韓国】山口蛍が神戸で上手くいっているから中盤はいじらない方がいいと思うが…。三田はセットプレーも素晴らしいし外す理由があまり見つからない。
【ベトナム】正直サンペールが見たい。メンバー表を見たら完全に石油王のチームだよ。左サイドバックを補強したら完璧だ。
【ドイツ】ポドルスキもサポーターの間では賛否両論らしい。サイドバック西とのコンビネーションに問題を抱えていると指摘する人もいる。
【スペイン】この豪華な前線で生き残っている古橋という男が気になってしょうがない。優秀なリンクマンという印象を受けている。
【イタリア】ガンバ大阪の選手たちは初瀬が守備を苦手としているのを知っている。小野瀬とファンウィジョが集中して狙うだろう。
【タイ】俺は大分と広島を絶対に見る。大分のサッカーはがむしゃらなように見えて哲学がある。監督の力の差で大分が勝つと思っているよ。得点はもちろん藤本だ。
【シンガポール】片野坂監督は広島に詳しいからね。何をされたら嫌なのか知り尽くしていそうだ。両サイドの柏とサロモンソンを圧迫しつつ攻撃的に戦うと予想している。
【スウェーデン】広島は守備が堅いしミラーゲームになったら0-0の可能性も高いな。
【タイ】タイ人の間ではティティパンの人気が凄い。丸谷にスタメンを奪われないようにゴールを決めて欲しい。代表ではもう1列前なんだ。
【ブラジル】磐田と鹿島の一戦を真のダービーだと思っているJリーグファンも多いみたい。磐田も物凄く強い時代があったらしい。
【ポーランド】ドゥンガがいた頃かな。ネットも発達していなかったしyoutubeで確認するしかないよ。全盛期は強すぎて余裕でアジア王者になったり、ダブルハットトリックを決める選手がいたり凄かったらしい。
【韓国】高原と中山の2トップがJリーグ史上最強だ。
【ブラジル】鹿島は川崎に逆転で初優勝された日がトラウマだったみたいで、その時の対戦相手が磐田だった。鹿島の誇りをかけて全力で倒しに来るだろう。
【スペイン】磐田は一人少ない鳥栖に負けたのはヤバいと思った。守備で重要な新里が欠場の可能性という情報もあるし、レアンドロにズタズタにされそう。
【ブラジル】鹿島はある程度ターンオーバーするんじゃないかな?そこまで悲惨な結果にはならないと思うよ。左サイドバックを安西から小池にするかもしれないし。
【マレーシア】仙台とセレッソも問題を抱えているチーム同士だね。セレッソはデサーバトが怪我だけど、個人的には奥埜の方がいい選手だと思ってるし影響は少ないんじゃないかな。
【イングランド】都倉はいつ見ても退場しそうな雰囲気を持っている愉快な男だ。
【インドネシア】仙台にはルヴァンカップで良かった選手を使ってみて欲しい。言われているほど内容は悪くないし、ふとしたきっかけで改善すると思うから。ただ石原が出られないのは痛い。
スタメン発表
【イングランド】FC東京は久保建英をベンチにして大森を入れてきたね。長谷川監督は昨日の三好が後半で疲れてしまったのを見ていたんじゃないか?
【オーストラリア】前半0-0で耐えて後半に久保とジャエルで攻撃しますと宣言しているようなスタメンだ。
【ドイツ(浦和サポ)】浦和に武藤と青木が戻ってきた!これだけで期待が持てる。橋岡は疲れを考慮されたのかな?ベンチにも入っていない。
【ポーランド】仙台が思いっきり変更してきたな。守備の穴になっていた永戸をキムジョンヤにした。能力が高いシマオマテがベンチで関口もメンバー外なのは驚きだ。
【イタリア】シマオマテは能力は高いが戦術に難があるという判断なのかもしれない。ルヴァンカップで良かった吉尾や道渕を入れて刺激を与えているね。常田や照山も入ると思っていたが…。
【ブラジル】セレッソはほぼ予想通り。後半に田中亜土夢の刺激的な髪色を堪能したい。
【ブラジル】名古屋はアーリアがついにフォワードでスタメンへ。前田はいい選手だったがベンチにも入れなくなってしまった。
【タイ】札幌はベンチにジェイがいた方が相手は怖いんだけどいないね。岩崎がU-23で良かったから期待している。さすがに疲れているかな?
【ブラジル】あれ?磐田に川又がいない!大久保のワントップに森谷がボランチって少し前のフロンターレみたいだ。新里が無事でよかったが、中盤の守備が不安だ。
【台湾】鹿島はフルメンバーじゃないか。安西は休ませると思ったが本気で勝ちに来たな。安部は調子が戻るまでサブでいいだろう。
【スペイン】サンペールスタメン来ちゃったよ!メンバー表だけ見たら相手は逃げ出したくなるだろう。
試合中、試合後
【ベトナム】日本ってこの時期に雪が降るのかよ!仙台はめちゃくちゃ寒そうだ…。
名古屋1-0札幌
【ブラジル】ガブリエルシャビエルが決めた!なんて正確なポジショニングだよ。ボールがこぼれてくるのを知っていたみたいだ!
【イタリア】鋭いカウンターだったな。シミッチがタクトを振っている。
【タイ】おいおい札幌頑張ってくれ!
名古屋2-0札幌
【ブルガリア】名古屋が止まらないな!福森のオウンゴールかな?
【ドイツ】ワンツーであそこまで侵入されてしまったらどうしようもないな。
ベガルタ仙台0-1セレッソ大阪
【タイ】都倉のセレッソ初ゴールだ!
【イングランド】めちゃくちゃボールをよこせと叫んでいるね。上手い抜け出しから松田の完璧なパスが来た。
名古屋3-0札幌
【イングランド】凄すぎる!
【オーストラリア】名古屋が器用なワンタッチパスの連続でゴール。ただただ美しい。
【イタリア】今の所今日のベストゴールだ!
【スペイン】アーリアがフォワードで目覚めた!
【マレーシア】仙台はいつもこんなに雪が降るの?
【イタリア】浦和と東京の前半0-0は予想できていた。
名古屋4-0札幌
【ブラジル】名古屋が止まらないよ!またシャビエルだ。一人のテクニックで破壊した。
【タイ】札幌は一体どうしちゃったんだ。優勝する勢いだったのに。
仙台0-2セレッソ
【スウェーデン】セレッソ田中亜土夢の落ち着いた追加点だ。髪のピンク色が少し落ちてきているな。
浦和0-1東京
【イングランド】東京きたー!
【スペイン】久保建英はなんて落ち着いているんだよ。ディエゴオリベイラが完璧に仕留めた。
【ブラジル】久保はアルゼンチン代表の選手みたいだ。東のクロスも完璧だったぞ。
【ポーランド】浦和サポーターと高萩の機嫌がヤバいぞ。
【インドネシア】仙台のピッチがどんどん白くなっていく。
浦和1-1東京
【イタリア】えー!最後の最後に!
【ドイツ(浦和サポ)】森脇、陽気な男の意地だ。燃えていたんだろう。
【ポーランド】森脇が決めやがった!山中の素晴らしいアシストを完璧に決めた。
【ブラジル】そのままタイムアップ。なんて劇的な結末だ
磐田1-0鹿島
【シンガポール】磐田すげえ!
【ブラジル】大久保の天才的なバイシクルパスから松本だ。
【トルコ】あのパスはまぐれじゃないね。方向から見て完全に狙っている。
磐田1-1鹿島
【オーストラリア】ワオ!素晴らしいキックフェイントだレオシルバ!
【韓国】レオシルバ上手いな!強さだけじゃなくて柔らかさも持っている!
【メキシコ】吹田の雰囲気が最高だ。
ガンバ1-0神戸
【ブラジル】小野瀬からアデミウソンの完璧なボレー!
【タイ】すっげー!
【スペイン】フリーすぎじゃないか?神戸は攻撃は滑らかだが守備がヤバい。
ガンバ2-0神戸
【韓国】ファンウィジョ追加点!
【台湾】完璧な高い位置からのショートカウンターだ。効率的。
【スペイン】神戸の左サイドの守備が酷すぎる。
【スペイン】サンペールは出すのが早かったかもしれない…。
ガンバ2-1神戸
【ドイツ】なんだかんだポドルスキ決めちゃうのかよ!
【イングランド】美しいボレーだ。
ガンバ2-2神戸
【ドイツ】ポドルスキからビジャだ!
【ドイツ】ポドルスキのパワーが発揮された!
【イタリア】なんで同点になってるんだよ。流れ変わってるじゃないか。
【タイ】三田の髪の色が凄すぎる。
【オーストラリア】三田の髪の色がスムージーみたいだ。
ガンバ3-2神戸
【スウェーデン】遠藤凄い!
【マレーシア】シュートする途中でパスコースを発見した感じだ。
【オーストラリア】落ち着いているな遠藤。PKの技術を応用した。
【ドイツ】最近のJリーグで見たことがないくらいスペースが空いている。
ガンバ3-3神戸
【ポルトガル】何だこの試合!古橋からスポルティングにいた田中順也が決めた!
【イタリア】メディアが大喜びの試合だ。
ガンバ3-4神戸
【タイ】まじかよ!
【ポルトガル】田中順也!!
【スペイン】なんという結末だ。
【イタリア】古橋が良すぎる。これだけ高額のプレーヤーの中でJ2から来た古橋と小野瀬が宝石のように輝いている。
【マレーシア】古橋って足速いな!
【イングランド】素晴らしいショーだった。
【ブラジル】ガンバサポーター以外は最高だっただろう。
【スウェーデン】広島と大分は完全にミラーゲームだ。ロースコアだと確信している。
【ブラジル】柏のドリブルはいつ見ても止められないな。
大分0-1広島
【ブラジル】ドウグラスヴィエイラのヘッド!この展開では試合を決めるゴールになりかねない。
【台湾】退屈だったがこれを遂行できるのが広島の強さだ。
日曜日
試合前
【ブラジル】松本のレアンドロペレイラがもしかしたら出場できるかもしれない。ブラジルで得点ランキングに入るほどの選手だから大きな力になるはず。
【オーストラリア】さすがにスタートは前田、セルジーニョ、永井のセットで行くんじゃないかな。ただ前田は代表帰りで疲れているかもしれない。
【マレーシア】前田が怪我という情報もある。
【ドイツ】中盤の底は宮坂とパウリーニョかな。宮坂は守備が不安だけどフリーキックがとても上手い。
【台湾】川崎相手にプレッシングが通用するか楽しみだ。全力で追いかけて簡単に外されると辛い結果になる。
【イングランド】芝を刈らないで思いっきり守備的に引き前田にロングボールを蹴るのが最善な気がする。
【ベトナム】川崎は連携が上手くいっていないけど、東京鹿島ガンバマリノスと上位になりそうなチームとしか対戦していないから、実は強いんじゃないかと思っている。
【ポーランド】レアンドロダミアンじゃなくて知念や小林を使う予想があるね。阿部も復帰しているみたいだ。
【スウェーデン】松本が狙うなら右サイドバックの鈴木の裏だ。やる気に満ち溢れていて上がりすぎていると思う。
【ブラジル】他のチームを応援するものとしては川崎を目覚めさせて欲しくない。エドゥアルド、パウリーニョの元川崎コンビに完封してもらいたい。
【韓国】清水はドウグラスが練習しているらしいからそろそろ出てくる可能性があるね。チョンテセも仕上がっているからかなり楽しみだ。
【ブラジル】清水は4バックの右でエウシーニョを使うのかな?中盤の底はまた竹内と河井なのかな?
【ブラジル】ヨンソン監督の考えることは分からない。優秀なのかどうかも判別できなくなってきた。何度も言うがボランチはヘナトを使うべきなのに。滝もぜひ見たい選手だ。
【オーストラリア】滝は勢いがあるから何かやってくれる雰囲気があるね。
【シンガポール】湘南はとにかく走るチームだけど、意外に大胆な戦術をとっていると思う。3バックなのに山根と小野田がかなり攻撃参加するんだよね。
【ブラジル】センターバックの山根はエウシーニョに似ているかもしれない。気付いたらトップ下の位置に侵入していたりするからね。面白い選手だよね。
【イタリア】フレイレとキーパー秋元が安定しているから大胆に攻めることができるのかもね。
【ブラジル】杉岡が代表で疲れていたら清水はチャンスだね。エウシーニョが対面にいるはずだから。
【ドイツ】湘南の監督は面白いコンバートをするから毎試合スタメンが楽しみだよ。最近は結構固定されてきちゃったけどね。
スタメン発表
【ブラジル】レアンドロペレイラが出てきたぞ!
【オーストラリア】ついに出てきたな。しかし永井がベンチにもいないのは怪我か?
【イタリア】ディフェンダーが今井、サイドに田中隼磨、中盤に宮坂。かなり変えてきてる。服部や町田も怪我なのか?
【シンガポール】川崎は登里が調子が良くて車屋からスタメンを奪ったみたいだね。車屋ほどパワーはないが攻撃を組み立てるのが上手いサイドバックだと思う。
【ドイツ】前の方は阿部が入っただけで去年の強かった時のフロンターレのようだ。
【ブラジル】小林悠とレアンドロダミアンが控えとは怖いチームだ。
【タイ】ベンチにいる脇坂やカイオセザールは見たことがないから出してほしい。秘密兵器なのかな。
【ブラジル(静岡在住)】清水のスカッドがかなり良くなってきた。ドウグラスがついにベンチメンバーに入った!
【ポーランド】ドウグラスは他のチームのディフェンダーが恐れるほどの選手だからね。病気の回復が順調にいったみたいで嬉しいよ。
【ブラジル】ヘナトや滝も戦力になるだろう。中村はどこへ行ったんだろう?コンディション不良か?
【ベルギー】湘南は勝つと5位まで上がれる可能性がある。鈴木冬一は素晴らしいプレーヤーだからチェックしなきゃ。
【マレーシア】杉岡は若いだけあって普通に試合に出てきたね。梅崎と山﨑、武富の前線なんて凄く楽しみだな。
試合中、試合後
清水0-1湘南
【ブラジル】面白いコーナーで湘南が先制だ!
【ポーランド】完全に練習してきたな。スルーが自然すぎる。
【オーストラリア】これだけデザインプレイが決まると選手も監督も気持ちいいだろうな。
清水1-1湘南
【タイ】おお!清水が追いついたぞ、この試合面白いわ。
【ドイツ】チョンテセのシュートの意識は凄いね。凄く遠い距離でも思いっきり振り抜いてくる。
【イタリア】金子がしっかりボールのこぼれ球を狙っていたのも素晴らしい。ストライカーだ。
【スペイン】軽く打っていいのに勇気あるシュートコースだ。
清水1-2湘南
【ブラジル】またコーナーキックだ!
【シンガポール】これは俺でも決められるほど良い所に転がってきたな。
【ブラジル(静岡在住)】しかも清水にいたフレイレじゃないか…。
【イングランド】フレイレは清水サポーターに配慮して喜びを抑えている。良い奴だ。俺だったら前方宙返りとガッツポーズをプレゼントしている。
【イタリア】清水が補強したいポジションの一つだよね。なんで放出したんだろう。良い選手だし。
【スペイン】家長はゆっくりしているようで急にトップスピードになる。これが緩急というやつだ。複雑なフェイントはいらないのだ。
松本0-1川崎
【ベトナム】登里のクロスを知念がダイビングヘッドだ!ネットに突き刺さったぞ。
【イングランド】知念はこのメンバーでワントップを任されているだけの実力を示している。フィジカルに優れていて献身的にプレスを繰り返していた。
松本0-2川崎
【台湾】手が付けられない。
【ベルギー】阿部のなんて正確なシュートだよ。
【スペイン】アシストした家長の落ち着きが凄すぎる。ほとんど動かずにディフェンダーを威圧している。
【スウェーデン】松本は急いでラインを立て直したが家長は更に上を行っていたね。
【オーストラリア】サッカー経験がないんだが奪いに行ってはいけないのか?
【スペイン】イニエスタや家長のようにタイミングで抜くタイプに飛び込むと勢いを利用される。
【ドイツ】阿部が外すのを祈るしかなかった。松本のディフェンダーはできるだけの対応はしたはずだ。
【スペイン】湘南の松田天馬がメッシのようなドリブルをした。
【ポーランド】3、4人を混乱させたね。味方までしっかり見えている。
【メキシコ】湘南の組織は凄いな。全員がゴールに向かって走っている感じだ。
【チリ】これが自慢の湘南スタイルだ。
清水1-3湘南
【タイ】すげえ!
【フランス】これはヤバいゴールだ。
【オーストラリア】湘南の松田天馬のゴールは一流だ。
【トルコ】ターンのスピード、シュートコース、パワー。全部が完璧だね。
【イングランド】単純なスローインが一瞬でネットの中に。この松田という選手は素早い。
【イタリア】川崎と湘南の勝ちか。どちらも目指すサッカーがよく出ていたよ。試合としては清水湘南が面白かったかな。
【フランス】松本山雅は少しディフェンスラインが下がりすぎてしまったな。川崎の攻撃練習のようになってしまった。
【ブラジル】レアンドロペレイラも頑張ってはいたが、そこまでボールがこなかったね。前半のセルジーニョのチャンスが唯一の決定機だったと思う。
【アメリカ】疲れもあっただろうが、前田大然のスピードが登里に防がれていた。いいサイドバックだ。
【ブラジル】湘南の山﨑は信頼できるポストプレーヤーだね。スピード、パワーがありボールを失わない。
【スペイン】山﨑、小野田、フレイレ、松田天馬が際立っていた。
【ベトナム】湘南はただ走っているだけじゃないね。確立したスタイルがあって、現代的だ。清水は順位ほど悪くなかったと思う。
【ブラジル】ヘナトを最初から使わないからエウシーニョがインサイドでビルドアップをしていたじゃないか。使い方が違うぞ。金子を下げたのも謎だ。
【ポルトガル】金子は調子良さそうだったね。
【シンガポール】湘南のサッカーが良すぎた。清水はディフェンスラインの立て直しが急務だが、代わりがいない。練習しかない。
【イタリア】ドウグラスが復帰したのは良かったね。調子が戻れば頼りになるさ。センターバックはどうにかした方がいい。
コメント