J1リーグ第33節
水曜日
オルンガゴール(広島0-1柏)
【韓国】おかしいよこの選手は!
【ケニア】雪が降っていてもオルンガはオルンガだった。
【ドイツ】オルンガの得意の形。独走。
【メキシコ】押しているディフェンスが吹き飛ばされているようだ。
【スイス】前にボールを出すだけで事件を起こしてしまう。
【イングランド】日本ってこんなに雪が降るのかよ。
【シンガポール】J2にも遭難しそうなほど降っている地域がある。
樋口雄太ゴール(セレッソ0-1鳥栖)
【ドイツ】なんてフリーキックだ!
【ベトナム】こんな角度から狙うなんて信じられない。非常識だ!
【フランス】コースがあまりにも良すぎる。
【韓国】キムジンヒョンが読んでいても無理だったでしょう。
【ポーランド】逆のサイドを警戒していたね。
【スコットランド】キムジンヒョンのシャツは味方が混乱する色をしている気がする。
【ドイツ】自分も少し気になっていた。肩のピンクの面積を減らした方が良いのでは?
松下佳貴ゴール(清水1-2仙台)
【オーストラリア】ワオ!
【ポルトガル】最高にハイになるゴール。
【ドイツ】矢が刺さったみたい!
【イングランド】アルタイルのように輝いている。
【イタリア】足に全然力が入っていない。美しすぎる軌道。
【ベルギー】この選手はベガルタの宝石である。
【シンガポール】長沢駿がゴールを取りまくっていた時期から気になっていた選手。凄いね。
【ブラジル】攻撃の選択肢をたくさん持っていると感じる。
【ポーランド】仙台はクエンカと松下が違いを生み出す選手だと思う。もちろんスウォヴィクもね。
小林悠ゴール(川崎3-1浦和)
【チリ】レベルが高すぎる。
【フランス】小林悠の感覚は限りなく動物に近い。
【ドイツ】試合の中では消えつつあったが、やはり取るものは取る男だ。
【ブラジル】この試合は川崎の攻撃練習になっている。
【イタリア】これは身体を寄せても止められない。
【スペイン】中村憲剛のパスがレッズを切り裂いた。
【ドイツ】前にパスを出すと誰もが思っただろう。
【コロンビア】中を全然見ていないよ。この攻撃は予定されていたんだ。
【ブラジル】この最高のアシストをした選手が何故か引退するらしい。
【チリ】指導者になるのだろうか?
【中国】このゴールを見ると選手への要求はかなり高そうである。
コメント