ACL、ルヴァンカップをはさみJリーグ第3節が開催されました。圧巻はコンサドーレ札幌。鋭いカウンターで清水を圧倒し5-2で勝利しました。中でもアンデルソンロペス選手が4得点と大暴れ。フェンス奥に落下するなどとにかく目立っていました。またACL組はしぶとく3チームが勝利。日曜日には注目の神戸がビジャ選手の得点などで勝利。神奈川ダービーはATで劇的な同点になりました。
J2リーグ第3節
【土曜日】
試合前
【ドイツ】もう第3節がやってくるぞ!個人的には松本山雅対浦和に注目しているよ。どちらも地元に熱狂的なサポーターを持つチームだからね。チケットは売り切れ。アルウィンは情熱的な雰囲気に包まれるだろう。
【シンガポール】浦和はブリーラム戦の後半で改善の兆しを見せていた。汰木のドリブルがJ1で通用するかどうかに注目だ。あれだけ仕掛ける選手ならば逆にウィークポイントにもなりうるからね。
【ブラジル】スタメンはJリーグの前節を基本にするんじゃないか?オリヴェイラは固定して戦うことを好む。もちろんACLもだ。
【韓国】そんなことよりアウトレイジ(大槻コーチ)が現場を離れるようだ。もしもの時は彼が監督になると思っていたのだが。
【オーストラリア】松本の注目はスピードスターの前田大然だね。今期のスプリント数は異常だ。スピードがありすぎて早歩きがカウントされているという噂もあるが…。あとは永井だね、動き出しが非常に優れていて調子がよさそうだ。
【ペルー】岩上の壁下フリーキックがまた見たいよ。ACLで西川は不安定な場面があったし狙えると思うんだ。
【オーストラリア】天皇杯で負けたのは昔のことだが腹が立つ。ボコボコにしてやりたい。奴らの過去の栄光を上書き保存する。
【ドイツ】浦和サポの大半は松本山雅のことはどうでもいいと思っている。大切なのはチームの事だ。
【ブラジル】ガンバ対名古屋も絶対面白いな!ガンバは今野の存在と共に復調してきている。ファンウィジョ、アデミウソンの2トップはJリーグ屈指。名古屋のジョーとシャビエルの2トップも最高レベルだ。
【韓国】明日はおそらくサブだが赤崎がついに覚醒したようだ。凄く点が入る試合になりそうだ。
【タイ】札幌の勢いにも注目だ。前線の3人はタイプが違うが恐ろしくフィットしている。チャナティップのテクニック、ロペスのキープ、鈴木武蔵のスピードが融合している。
【ポルトガル】ルーカスフェルナンデスという奴もかなりヤバい奴だと思う。後半から出てくることが多いが、驚くほどドリブルで抜いていた。福森のセットプレーも絶品だ。
【ブラジル】俺はずっと清水のエウシーニョを待っている。少なくともベンチ入りするようだし楽しみだ。ただ守備がぐらつきすぎだ。DFのヴァンはプレスされると簡単にボールを失ってしまう。
【ベトナム】大分と磐田の試合はとにかく目まぐるしい展開になると思うよ。アダイウトンが走りまくる試合になりそうだ。大分ではティティパン、伊佐、藤本に注目してみる。
【スコットランド】鹿島はACLの疲れは抜けているのかな?どうターンオーバーするのかに期待したい。安部は素晴らしい選手だが、最近研究されてしまったのか以前ほど目立たなくなってしまった。伊藤翔の美しいトラップをまた見たい。
【タイ】マレーシアのチームから急に湘南が相手では辛いんじゃないか?
【台湾】俺の勘だが湘南が勝つと思う。山崎のヘディングでな。スタミナのある選手だ。
【フランス】広島はACLで、セレッソはルヴァンカップで大胆なターンオーバーをしたね。両チームとも元気だからロースコアな試合になる予感がするよ。柴崎と野津田が噛み合ってない気がするんだ。サロモンソンの突破からパトリックに決めてほしいね。
【タイ】都倉が大暴れする予感がする。ゴールなのか退場なのかは分からないが…。あとベガルタにいた奥埜は完全にフィットしてるね。素晴らしい選手だ。
スタメン発表
【ブラジル】ついに清水エウシーニョの誕生だ!金子が左サイドの4-4-2か?飯田とエウシーニョを縦に並べるのは予想していなかった、あまりに攻撃的だ。
【イタリア】3-4-3じゃないか?殴り合いを覚悟した布陣だ。
【オーストラリア】札幌が浦和戦と同じスタメンだからかなり強いはずだ。ルヴァンで結果を出した白井が入っていて嬉しいよ。
【ドイツ】浦和は変更してきたね。森脇は信頼を得たのかな。マウリシオを休ませているのかもしれない。エヴェルトンはベンチにすらいないな。
【アルゼンチン】杉本は序列を下げている。当然だよな。汰木を出してほしい。スタジアムを沸かせる数少ない選手だ。
【ブラジル】松本はベンチまで予想通り。頼んだぞ前田大然。永井。
【ブラジル(静岡在住)】磐田はムサエフが復帰してかなりマシになるはずだ。大久保と中村俊輔を同時に使うのは名波も諦めたようだ。トリニータで警戒すべきなのは後藤かな。ルヴァンカップの決勝ゴールで勢いに乗っている。
試合中、試合後
【ブラジル(静岡在住)】エウシーニョはやはり不思議なサイドアタッカー。不気味なポジショニングから鋭いシュート。
【タイ】宮澤のパスから鈴木武蔵が決めた!北の大地でついに彼が目覚めた。なんてスピードだよ!札幌1-0清水
【ブラジル】清水のディフェンスを鈴木武蔵がペネトレイトしている。センターバックを補強した方がいいぞ。
【ドイツ】西川はやはり様子がおかしい。ACLでも判断ミスをしていた。
【オーストラリア】ワオ!松原がニアに入り込んで強烈なヘッドで決めた!完全にマークを外していたぞ。誰だマークは。ロペスっぽいな。許すから点取ってくれ。札幌1-1清水
【シンガポール】鈴木武蔵が止められないな。こんなにいい選手だったか?おお!PKをゲットしやがった。
【タイ】よし!ミスを取り返したぞロペス!ワンフェイクを入れたPKで完全に逆を突いた!札幌2-1清水
【ベトナム】札幌強くないか?
【韓国】清水のファンソッコを完全に狙っている。ペトロビッチに研究されてしまったのだろう。
【イタリア】やっぱり浦和はヤバいんじゃないかと思わせる前半だ。汰木出てこい。
【ドイツ】試合に熱中していた。松本にストライカーがいたらやられていた。このプレスが続くなら松本が勝つだろう。浦和は中盤からの展開が遅い。
【スペイン】おい!赤崎が1分で先制したぞ!完全にストライカーだ。ガンバ0-1名古屋
【オーストラリア】赤崎は金髪になってスーパーサイヤ人になった。
【タイ】ロペスゴール!チャナティップにアシストつくかな?札幌3-1清水
【ブラジル】アンデルソンロペスが完全に化けている。ルーカスフェルナンデスの仕掛けも素晴らしかった!
【ポルトガル】おいロペスがセレブレーションで消えたぞ。
【ブルガリア】なんだよこの構造(笑)危なすぎだろ!
【ポーランド】ゴール裏が全部落とし穴みたいだ。無事みたいで良かった。
【イングランド】ヴァーディ藤本がまた決めた!大分のこの爽快感のあるカウンターが大好きなんだ。クロスも素晴らしい。
【タイ】チャナティップのオフサイドないだろ!得点を泥棒された!
【タイ】スローだとオンサイドに見えたね~。
【ブラジル(静岡在住)】ああ、僕のエスパルスがズタズタにされている…。ボランチからパスが供給されない。
【ブラジル】ロペスハットトリックだー!上手すぎる!札幌4-1清水
【イタリア】シザース、切り返し、ファンソッコと立田がいじめられている。
【イングランド】もう一度落ちたら面白かったのに!
【ブラジル】またおまえかよロペス!
【スペイン】アンデルソンロペスが止まらないんだが!!
【タイ】チャナティップのアシストが完璧だ!
【ドイツ】興梠がPKで均衡が破れた!
【ブラジル】大南退場かよ。これは痛すぎるだろう磐田。
【オーストラリア】汰木が出てくるぞー!
【イタリア】汰木キター!あれ?阿部かよ!
【ブラジル】ガンバが追いついた!!小野瀬のクロスが上手すぎてディフェンダーはオウンゴールするしかなかった!ガンバ1-1名古屋
【ギリシャ】名古屋がすかさず突き放す!フリーキックからシミッチがヘッドだ!ヘディングも強いのかよ。ガンバ1-2名古屋
【ナイジェリア】シミッチが空を飛んでいる。
【ブラジル】アダイウトンのバイシクルがクールすぎるぜ!一人少ないのに同点だ!磐田1-1大分
【韓国】アダイウトン漫画みたいだ。なんと美しいバイシクルだ。
【スペイン】清水が1点返した。ヒールでのゴール。美しい。滝選手か、覚えておこう。
【ドイツ】レッズの勝利だ。なんと苦しい試合だよ。ACLの時期はいつもこうだ。
【ポルトガル】大分突き放した!ルヴァンカップの英雄後藤が躍動している!
【シンガポール】素晴らしいダイレクトボレーだ後藤。磐田1-2大分
【スウェーデン】注目のサロモンソンが決めた!セレッソ0-1広島
【ベトナム】おいおいヨニッチとキムジンヒョンは何をしている!集中してくれ!
【韓国】キムジンヒョンは日本語が完璧らしいけど、ヨニッチにはコーチングが伝わらなかったか。
【アルゼンチン】PKだ!アデミウソンは貰いに行ったな!
【ブラジル】完全に誘っていた。中谷は罠にかかったな。
【アメリカ】アデミウソンが冷静に決めた。なんて落ち着きだよ。ガンバ2-2名古屋
【ブラジル】ガンバはオウンゴールかよ!ゴールは逆だよ藤春!ガンバ2-3名古屋
【インドネシア】シャビエルのパスが素晴らしい。相馬にあそこまで切り込まれたら終わりだ。奥にはジョーがいたから。
【ポーランド】うわー湘南は前半で退場者かよ。前に身体入れただけでカードは厳しすぎる。
【スイス】これがカードか?肘が入っているという判定なのか?
【シンガポール】うーん、手で払っているようにも見えるね。ただ退場ならばアドバンテージを取ってはいけないはずだ。
【ブラジル】安西が決めた!クロスで完全にフリーになっていた。数的優位を活かしたね。鹿島1-0湘南
【イタリア】湘南は本当に一人少ないのか?恐るべき走力だ。そして内田が闘志を見せている。
【チリ】セレッソも広島も攻撃の形が見えてこない。
【台湾】広島が基本的に5-4-1の状態だからね。彼らに先制点を許すと地獄のような試合になる。
【メキシコ】広島の大迫っていうキーパー若いのに落ち着いてるな。
【スコットランド】何も起こらないと見せかけて何か起こると思っていたら何も起きなかった、そんな試合だ。
【ブラジル】鹿島の鹿島らしい試合。一人少ない相手に攻め込まれるも経験値で勝ち点3だ。
【ブラジル(静岡在住)】俺の愛するエスパルス。悲しみというよりは怒りに震えている。なんでこんな目に合わなければならないんだ。ディフェンスが完全に崩壊している。ボランチからパスも供給できずにブロックの外に追い出される。どうすればいいんだ。
【ブラジル】負けた日はどうにもならない。SNSを遮断して肉でも食って寝ろ。
【台湾】札幌が良すぎたんじゃないか?広島時代にアンデルソンロペスがあんなにいい選手だとは気付かなかった。今日のクオリティの鈴木武蔵ならば日本代表に入るだろう。
【フィンランド】右サイドのルーカスも素晴らしかった。素晴らしいアタッカー。フィニッシュから逆算したプレーができている。宮澤も完成されたボランチだね。カウンターのスイッチを入れていた。
【オーストラリア】荒野も凄かった。こんなにいい選手だったっけ?とにかくカウンターが速くてワクワクしたよ。
【アメリカ】福森の髪の色がサイケデリックだった。そしていつも以上に美しいコーナーキック。間違いなくトップクラスのキッカーだ。
【ドイツ】浦和唯一の収穫が勝ち点3だろう。攻撃の形がなさすぎる。個人的には松本のゲームだったと思うね。
【オーストラリア】いやいや、何があっても勝ってしまうのがオリベイラなんだよ。勝負強くなってきたじゃないか。負けるより絶対マシだ。
【クロアチア】ガンバと名古屋の試合を見ていたよ。名古屋はシミッチと米本が心臓だね。特にシミッチは良すぎる。守備、攻撃、強さを兼ね備えていてレオシルバクラスなんじゃないか?
【ブラジル】相馬、和泉も驚くべき出来だった。長谷川アーリアジャスールはいつからFWになったんだ?ポストプレーヤーとして機能していたようだ。
【マレーシア】東口が普通のキーパーだったらジョーが2,3点決めていたと思う。ガンバは守備的なミッドフィルダーを補強すべきだ、フィルターがかかっていない。ただアデミウソンは調子が良さそうだ。
【ポーランド】磐田の大久保は器用な選手だね。ストライカーというよりはバランサーのような仕事をしていた。
【日曜日】
試合前
【ポルトガル】神戸はダンクレーの加入で整備されたように思う。優れた対人能力、卓越したフィード。
【スペイン】古橋もいた方がいいね。ビジャやイニエスタの助けになっている。ポドルスキは力が入りすぎだしセルフィッシュなプレーが目立つ。
【スペイン】サンペールは登録が間に合わなかったようだ。仙台は助かったな。
【シンガポール】クラブ経営はゲームではない。サンペールが入っていきなり脅威になるとは思えないね。
【オーストラリア】仙台はジャーメイン良を使うべきだ。スピードがありカウンターに適している。ルヴァン杯では相当いいプレーを見せていたよ。ディフェンスラインも左CBはキムジョンヤにした方がバランスがいいだろう。永戸はいいクロスを持っているが適正ポジションではない。
【イングランド】俺は東京を応援しているが、鳥栖戦は心配していない。鳥栖サポーターがいたら申し訳ないがカレーラス監督は代えた方がいいぞ。
【スペイン】トーレスはパワーでアドバンテージを持っているにもかかわらずチーム戦術の犠牲になっている。彼はゴールゲッターだ。
【ドイツ】久保建英がついに開花したようだ。彼はディフェンスを引き付けてパスを出すのが上手い。ミドルシュートの精度も高く目が離せない選手だ。
【ブラジル】横浜と川崎のダービーは見ものだ。横浜で王様になっている三好がレンタルの関係で見られないのは残念だが、エジガル、仲川と前線に強力な攻撃力を備えている。
【インドネシア】チアゴマルチンス、広瀬のディフェンスも素晴らしいと思う。喜田が中盤の底の潰し役が喜田で、足の速いチアゴマルチンスがカバーをする。
【タイ】川崎はACLの惜しい敗戦から疲れは取れたのだろうか。サイドバックの馬渡が怪我をしたのでマギーニョを使うかもしれない。
【ブラジル】レアンドロダミアンがそろそろ爆発する頃だろう。齋藤学が出てくればスタジアムのボルテージはマックスになるかもな。
【スウェーデン】どちらもパスワークが素晴らしいチームだ。ボールが外に出ないロースコアの試合になりそうな気がする。
スタメン発表
【スペイン】クエンカがついにベンチにきたぞ!
【ブラジル】イバルボはまだ無理なようだな。奴がいると攻撃のレベルが違うんだが。そしてクロアチアコンビがスタメンから外れている。素人の俺から見ても良くなかったからな。
【オーストラリア】岩下がもうベンチに入っている。俺の知っている岩下はなかなかクレイジーな男だ。
【イングランド】東京はいつものメンバーという感じで固定されてきたね。ルヴァンカップで良かったジャエルとナサンホがベンチに入っている。特にジャエルは後半の苦しい時にチームを助けるはず。パワーが凄いからね。
【ポルトガル】久保建英の若さに注目が行きがちだが、サガン鳥栖の松岡という選手も17歳だ。よく走る選手だという印象を受けている。
【ドイツ】仙台は長澤と関口を外してくるとは思わなかったな。関口は守備でも効いていたから。ジャーメイン良のスピードでより攻撃的に行こうという合図なのかな。今のヴィッセルに勝てばニュースで取り上げて貰えるし!
【ベトナム】神戸の三田がFW登録になっているが作戦か?
【イタリア】押し込む想定でセカンドトップあたりをウロウロするんじゃないか?イニエスタと入れ替わってる事も良くあるし。現代サッカーでポジション登録なんてほとんど意味をなしてないよ。
【タイ】メンバーだけ見たら恐ろしいチームだよ。これにサンペールが入ったらと思うと震える。
【タイ】マリノスはティーラトンが出てきた!守備がかなり怖いけど期待しているよ。高野は怪我かな?
【スコットランド】三好がレンタルの関係で出場できないのが残念だね。大津もいい選手だけど、今の横浜の象徴は三好だ。
【台湾】川崎がターンオーバーしてきた。中村憲剛と小林悠の代わりに知念と登里か!システムが分からないが楽しみだ。
【オーストラリア】馬渡ってフッキに壊されてなかった?もう試合出てる!
【イタリア】齋藤学が出てきたらブーイングの嵐だろうな。愛情の裏返しだ。いや、本当に嫌いになったのかな?
試合中、試合後
【ブラジル】あれ大島がいないぞ?田中碧という選手に直前で先発が変更されている。何かあったのか?
【イタリア】アップ中に少し足を痛めたようだ、スクランブルだね。
【ブラジル】レアンドロダミアンが決めた!
【オーストラリア】なんと落ち着いたチップキックだよ。急遽出た田中碧の完璧なアシスト。
【アルゼンチン】おい!飯倉何やってるんだ!危ない危ないとは思っていたけどいきなりやらかしやがった!
【ポルトガル】仙台はうまくスペースを消しているね。神戸は少し選手の間に距離があるようだ。
【ベトナム】シマオマテが決めたぞ!コーナーからヘッドだ!
【イングランド】東京の永井が怪我をしてしまったよ。これは東京は困るだろう。
【アルゼンチン】飯倉が家長との1対1を止めた。さっきのは帳消しかな。
【韓国】マリノスが追いついた!仲川の折り返しが素晴らしい。ワンテンポずらしてマイナスのクロス。決めたのはマルコス。
【スペイン】マリノスのセレブレーションはかめはめ波か?ドラゴンボールが好きなんだな。
【韓国】マルコスはクリリンと呼ばれているらしいよ。
【スペイン】神戸の中盤に人がいないんだが?どうなっている。
【スペイン】いきなり神戸が決めた!イニエスタの素晴らしく柔らかいクロスから古橋だ。
【ドイツ】そこまでのパスワークが素晴らしいね!古橋は絶対にメンバーに入れるべきだと思っていたよ。
【スペイン】イニエスタのアイデアの豊富さが凄い。神戸が一瞬だけバルサになる瞬間があるね。ただポジショニングに問題がある。
【タイ】さて後半開始か。
【スペイン】ビジャ!!
【イタリア】ビジャ凄いな。美しいワンタッチゴール。
【アメリカ】マークの外し方を見たか?衰えていない。
【スペイン】前半から古橋って奴が上手いね。
【スペイン】クエンカの初上陸だ!
【ドイツ】おーい鳥栖に退場者が出ちゃったよ。試合が壊れる。
【フランス】ポドルスキのゴール!いやオウンゴールだな。相手のDFを狙っていたかのようだ。
【シンガポール】仙台神戸は試合が決まってしまったね。
【アイルランド】イニエスタがサーカスをしている一方で鳥栖はトーレスが最終ラインに下がってまで守備をしている。
【アルゼンチン】マリノスが支配し始めた。フロンターレは全体的に身体が重そうだ。
【イングランド】FC東京が決めた!またオウンゴールかよ!今節のJリーグで何回も見たぞ。劇的な時間帯だ。
【タイ】川崎も来たぞ!小林の折り返しをまたもダミアンだ。超低空ロケットヘディング。
【スペイン】うわあ!東京の追加点だ。久保建英のアシストがすげえ。なんて落ち着いた17歳だよ。
【オーストラリア】決めたジャエルもニコニコだ。
【タイ】ああ!まじかよ!
【クロアチア】最後の最後にマリノスが同点!扇原のヘッドだ。
【ナイジェリア】Jリーグは劇的なゴールが多すぎる。
【イングランド】GK飯倉が触って決めてたらもっと最高だったのにな!
【台湾】川崎の疲れが気になったね。ACLとの同時進行はどのクラブにもダメージを与える。それでもなんだかんだ2点取ったダミアンはさすがだ。右サイドバック馬渡の裏を横浜は執拗に狙っていた。
【アルゼンチン】横浜はハイプレスハイライン、クレイジーキーパーだった。仲川、広瀬、チアゴマルチンスはとてもいい選手だと思う。ティーラトンはもうちょっと守備を頑張った方がいいね。
【シンガポール】ルヴァンカップから注目していた東京ジャエルが点を取れて嬉しいよ。久保建英はいつの間にか大人になった印象だ。デビューしたてのころはカットインを簡単に取られていたのに。このまま世界へ羽ばたくのかな。高萩はもう少しパスを出す判断を早くした方がいいと思う。引き付けているというよりブレーキになっているぞ。
【ブラジル】仙台はシマオマテが素晴らしい選手で、孤軍奮闘している印象だ。潰し屋タイプだが点も取れる事を証明した。チーム全体としては課題がありすぎる。
【スペイン】サガン鳥栖はイバルボの回復を待つしかないな。ただ噂程弱いとは感じなかったよ。今日はレッドカードもあったしね。
コメント