ガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌
試合中、試合後
【スペイン】ガンバ大阪はスサエタをサブに置いているのか?なんて豪勢なチームだ。
【スペイン】さすがに軽い怪我か何かじゃないか?
【ブラジル】パトリックも状態が安定しないのかな。もし万全ならば絶対に出したい選手だと思うよ。
【インドネシア】スタジアムの照明を消す入場はクールだね。
【チリ】LEDを使っているのかな?消灯と点灯の切り替えが異常に速い。
【マレーシア】ガンバ大阪のスポンサーはパナソニックという電機メーカーだ。おそらく自慢の演出だろう。
【タイ】チャナティップがいない。
【タイ】チャナどこへ行ったの?
【メキシコ】直前の練習で怪我らしい。代わりに荒野が入ったぞ。
【タイ】悲しい!UAE戦をどうやって戦えばいいんだ。
【タイ】タイ代表はどうするんだ?札幌も気になるがそちらが問題だ。
【韓国】アデミウソンのループが入ったかと思ったぞ。ナイスだクソンユン。
【ドイツ】クソンユンはもしかしたら足が速いのかもしれない。
ガンバPK獲得
【ブラジル】アデミウソンの素晴らしいスピード!
【スペイン】宇佐美がパスで仕事をしたぞ。
【ポルトガル】ペナルティを貰いに行く極上のテクニックだ。先に触って引っかかりに行った。間違いなく正しい判定。
【イタリア】アデミウソンらしいドリブル。いいね!
【オーストラリア】ノー!
【インドネシア】アデミウソンが外した!
【フランス】転がして枠を外してしまった。なんということだ。
【韓国】助走に角度がなかったから嫌な予感がしたんだよな。
【ブラジル】それでもガンバが札幌を圧倒しているように見える。チャナティップがいないと辛いかな?
【スウェーデン】どんなチームでも直前の変更は落ち着くまで時間がかかる。
【ポルトガル】白井康介のドリブルは本当にヤバいね。スピードが半端ではない。
【タイ】白井とチャナティップのドリブルやターンは似ている。
【ドイツ】白井と進藤の右サイドは完全に札幌の強みだ。攻守に良いものを持っている。
【タイ】札幌のCBならキムミンテもおススメだ。パスが上手い。
【イングランド】ハーフタイムにすげえ髪型のバンドが出てきたぞ!
【ドイツ】これがジャパニーズロックスタイルなのか?
【スイス】ヘアセットに一日かかりそうだ。なんのスプレーを使っているのか教えて欲しい。
【チリ】こういう音楽が日本で流行っているのか。前衛的だ。
【ギリシャ】観客も踊っている。カオス。
【ポルトガル】動きに精彩を欠く宮澤をアンデルソンロペスに代えたね。
ガンバ1-0札幌
【ブラジル】倉田秋の完璧なニアへのシュートだ!
【イタリア】アデミウソンの素晴らしいクロス。
【マレーシア】アデミウソンのスプリントが素晴らしかった。
【ドイツ】やや薄くなっていた札幌の左サイドを狙ったね。
【スイス】倉田も良く走るな。スペースを埋めまくるし良い選手だ。
【インドネシア】全く展開が読めない試合がついに動いた。
ガンバ2-0札幌
【ドイツ】宇佐美らしいシュート!
【ブラジル】これだ。ドイツへ行く前の宇佐美のシュートだ。
【メキシコ】鋭い振りで強烈なシュート。連携も素晴らしい。
【ドイツ】この選手はドイツに来るべきだ。
【チリ】倉田がスイッチを入れてアデミウソンのヒールで完全に抜け出した。
【ブラジル】倉田はガンバで本当に欠かせない選手だよ。どこのポジションでも目立つ。
ガンバ3-0札幌
【ドイツ】アデミウソンのヘディングだ!
【ペルー】彼はこんなにヘディング上手かったか?
【タイ】緩いクロスだから札幌は油断していたな。
【ブラジル】あんなに強いボールが飛んでくるのは予想外だろう…。
【フランス】CB高尾もかなり高い位置に上がってくるんだな。
【韓国】今日のクソンユンは調子が悪いようだ。
ガンバ4-0札幌
【ブラジル】藤春か?藤春だ。
【イタリア】倉田のクロスに藤春が粘ってゴール!
【メキシコ】倉田がまた素晴らしい動き。クロスまで完璧だ。
【韓国】触ったけれどクソンユンはまたニアを抜かれてしまった。どうしてしまったんだ。
【韓国】今のは流石に至近距離すぎるからクソンユンを責めることはできない。
【タイ】こんな試合は想像していなかった!
ガンバ5-0札幌
【ドイツ】渡邉千真のコースを突いたシュート!
【イングランド】相変わらずシュートが上手いな。パーフェクト。
【メキシコ】ガンバのブロックがかなり上手く機能し始め、前がかりになった札幌がカウンターを受け続けている。
【タイ】5-0だと…。チャナティップさえいれば分からなかった。
【ブラジル】どうだろう。後半は完全にガンバがリズムをつかんでいた。
【ドイツ】福田湧矢と矢島慎也は良い選手だね。特に矢島はパスを散らすのが上手い。
【メキシコ】アデミウソンと井手口も徐々に良くなっている。ついに良いフォーメーションを発見したかも。
【スペイン】スサエタを見たかったけれど、点がたくさん入って退屈しなかった。
コメント