J1リーグ第28節
土曜日
福森晃斗ゴール(札幌5-1清水)
【タイ】決めやがった!!
【ブラジル】驚愕のフリーキック。
【イングランド】札幌の中村俊輔!
【スコットランド】本当に似ている。ポジションも体形も違うけれど。
【タイ】曲がり過ぎだろ!よくやったぞ!
【ポーランド】曲がりすぎてキーパーが逆を突かれている。駆け引きではない。
【オーストラリア】落ち方がヤバい。株価じゃなくてよかった。
【ドイツ】今日の福森のキックの精度は飛び抜けている。
【タイ】エウシーニョの手を狙うことも可能だ。本気を出せば守備もできる。
【イタリア】福森の感情はどこへ行ってしまったんだ!もっと喜んでも良いぞ。
上田綺世ゴール(仙台0-3鹿島)
【チリ】これは限りなく完璧に近い!
【ブラジル】なんて分かりやすく芸術的なカウンター!
【スイス】エヴェラウドのパスは最高だし、上田の動きは複雑だ。
【ブラジル】鹿島のエヴェラウドと上田の関係は終盤になって完成形へ。
【ベルギー】その2人は高さがおかしい。鹿島は次のシーズンが楽しみだね。
【ブラジル】どんなバイシクルよりもこのゴールが好みだ。パスを出した後も良く走ったよアラーノ。
【インドネシア】エヴェラウドの欠点を教えて欲しい。それくらい良い選手だ。
【イタリア】彼に高いボールを出せばほとんど勝利する。守備もどこまでも追うし。
【スイス】Jリーグでオルンガや三笘と並ぶ怪物だと思うけれど、あまり騒がれていないね…。不思議だ。
マテウスゴール(名古屋1-0湘南)
【ベトナム】すげー!
【ドイツ】なんだよこいつ!
【ドイツ】爆発的なシュート。ボールが破裂しそうだった!
【イングランド】マテウスに前を向かせてはいけない。BOOM!
【ブラジル】壁のないフリーキックのようなゴール。ボールは奇妙な動き。
【メキシコ】恐怖の左足だ!
【韓国】本当に打ってしまうとは思わなかった…。
【ドイツ】力を込めた時に嫌な予感がしたんだ。
【イタリア】伝統のセレブレーション。誰かに子どもが?
【ブラジル】たぶんガブリエルシャビエルだよ。インスタを見てみて。
ガブリエルシャビエルゴール(名古屋3-1湘南)
【ブラジル】最高にクールなヒゲの父親!
【ポーランド】おめでとう。
【イタリア】将来このボレーの映像を何回も見せるに違いない。
【ブラジル】カポエイラの達人だとは知らなかったよ。
【イングランド】美しすぎる。今日の名古屋のゴールは最高の一品ばかり。
【コロンビア】マテウスは優しいボールも蹴ることができるらしい。
【ポーランド】シャビエルの本気。いつもよりも更に輝いている。
【ドイツ】稲垣祥のボールの奪い方は猟犬だ。マジで寄ってくるのが速い。
【ベルギー】稲垣は奪取だけではなく長いパスの才能にも溢れている。名古屋で最高の選手の1人。
【ブラジル】Jリーグで最も荘厳なスタジアムにふさわしいゴール。
大分対川崎について
【スペイン】前半のトリニータの猛攻が素晴らしく、疲れた川崎は守備に追われてしまっていた。
【シンガポール】分析に分析を重ねた結果だと思う。片野坂コーチは仕事ができる男のようだ。
【イングランド】彼はクロップのような存在ですか?専用のカメラがあるようで、動きが面白かった。
【ドイツ】前線の伊佐耕平を中心としたディフェンスへの圧力のかけ方が的確で効いていたよ。
【ブラジル】谷口へのレッドカードは妥当だったと思う。少し慣れないが、それが現在のルールだ。
【イタリア】1人少ない川崎は鬼木コーチの不思議な交代により、後半は息を吹き返した。
【ドイツ】大分が少し引き過ぎたのかもしれない。ただ効果的にカウンターはできていた。
【韓国】守田英正はCBもできるんですね。あまりにも万能。好きな選手。三笘と一緒にKリーグに来なさい。
【フランス】逆に大分のCB岩田智輝が中盤を上手くこなしていた。新しい発見の多い試合。
【ドイツ】田中達也は本当に速い選手だ。野村直輝はセレッソの清武のように見えた。
【ペルー】テクニックに極めて優れ、パスも上手い。走るし戦う。
【イングランド】トリニータの誇りを見た。ファンの前で自分達以外が優勝するのは許せなかったのだ。
【ドイツ】終盤のシュートブロックが象徴していた。たぶん鈴木義宜。
【シンガポール】大分の情熱的な守備は調べなくてもだいたい鈴木義宣。ただ今日は刀根亮輔かもしれない。
【中国】我々にはピッチ上の影をデジタル処理する技術が必要です。
【ドイツ】生で?スーパーコンピュータとAIの発展が望まれる。
【ポーランド】屋根を取ればいいんじゃないの?
【ドイツ】雨が降ったら大変だ。基本的にスタジアムは足を運んだ人に向けて設計すべきだ。
コメント