日曜日開催分を追記しました。
J1リーグ第22節
土曜日
試合前
【イングランド】首位の東京が2位の川崎に6ポイント差を付けて逃げ切り体制に入っている。久保建英の移籍で失速すると思われたが、堅い守備をベースにした試合運びは見事だ。
【ブラジル】オジェソクの加入が大きい。セレッソ戦では彼がレフトバック小川の穴を上手くカバーしていた。派手ではないが守備を堅実にこなすタイプの選手。
【スペイン】対戦する仙台のCBシマオマテが相変わらず素晴らしいパフォーマンスを見せている。マークした相手に負ける事はほとんどない。磐田戦ではルキアンを苦しめていた。
【オーストラリア】GKスウォビィクに注目だね。言葉の問題さえ乗り越えればJリーグで一番良いキーパーになる可能性がある。
【チリ】仙台は整備された守備から道渕や関口がカウンターをする場面が目立った。関口訓充はここ数シーズンで一番良い動きを見せている。凄まじい走力。
【ブラジル】鹿島とマリノスの上位決戦も楽しみ。優勝経験の豊富な2チームで、伝統的な一戦だ。どちらも前節はブレーキがかかったが、原因ははっきりしている。
【メキシコ】鹿島は過密日程とレオシルバの不在、マリノスはチアゴマルチンスの不在だと思うね。
【スペイン】チアゴマルチンスは累積警告だったので戻ってくるが、レオシルバは怪我で難しそうだ。いろいろ考慮してもややマリノスが優位かな。戦術的により洗練されていると思う。もっと中川風希が見てみたい。
【ブラジル】鹿島はグランパスから相馬勇紀、マリノスはヴェルディから渡辺皓太を獲得したがどちらも良い補強だと思う。すぐに使いやすそうなのはサイドで仕掛けられる相馬かな。
【韓国】2人とも登録は間に合ったようだ。ガンバ大阪の井手口も。使おうと思えば使える。
【イタリア】名古屋から相馬が離れてしまったのは痛いと思う。後半のジョーカーだったから。ただバランスをとれる和泉がグランパスで優先されるのも分かる。複雑な移籍だ。
【ドイツ】名古屋は4バックにするかも。左を太田、右を吉田豊。CBの藤井が若いのは不安要素だが、形としては一番自然に見える。攻撃は前田直輝のドリブルが最近素晴らしいので心配していない。
【ブラジル】このタイミングで川崎に大島が復帰する可能性が大きいのは名古屋にとって悲劇だ。1週間空いてフロンターレの疲れもとれてしまったかもしれない。
【スペイン】名古屋は勝っていてもレアンドロダミアンにロングボールを蹴られ続ける恐怖に耐えなければ。
【スペイン】順位よりも気になるのは大分対神戸。シーズン途中で藤本憲明を引き抜くとはさすがの財力。しかも出場できる。
【タイ】戦術的にオナイウ阿道を使っていたのか、移籍があったからサブにしていたのか気になるね。どちらにせよイニエスタと息が合ったら強力だ。裏のスペースが好きな2人。
【オーストラリア】トリニータには優れたCBの鈴木義宣がいるので大丈夫だろう。自分が神戸のオーナーならば、この選手を獲りたいくらい。
【スペイン】フェルマーレンも初出場するかもね。ポドルスキも戻るようだし監督は困っていそうだ。オーナーは外国人枠を知らないのかな。見る方は楽しいけれど…。
【ドイツ】大分の長谷川雄志はターンした瞬間にディフェンスの背後を狙っているので、神戸の左サイドは注意した方が良い。
【ポルトガル】ガンバと広島も楽しそうだな。暑さや日程で仕方ないとはいえJ2もほとんど同じ時間に開催なのが残念。
【イングランド】ガンバは食野まで移籍したね。マンチェスターシティとは驚いた。明らかにJリーグの若手がヨーロッパに狙われだした。未知への挑戦は素晴らしいが、クラブが高値で買い戻すのはやめた方が良い。舐められる。
【スイス】ヨーロッパクラブ、特にベルギーはリスクの小さい投資だと考えているだろう。ガンバと鹿島は狙われている。
【ブラジル】前節でガンバは神戸を圧倒していたのに選手交代してから運動量が驚くほど減っていたね。遠藤保仁は素晴らしい能力があるが、後半から使うには難しくなってきたかも。
【スペイン】あの運動量だと広島にサイドからやられそうだ。ハイネルと柏の上下動はかなり激しく、稲垣と川辺のセンターハーフも疲れ知らず。レアンドロペレイラがフィットすればかなり順位を上げそう。
【ブラジル】札幌と浦和もペトロヴィッチが絡んでいるから楽しみだね。札幌の白井康介は見るたびに成長していて面白い。スピードのある突破は止める事が困難になってきている。そろそろ対策されるかな?
【イタリア】松本山雅がモンテディオから獲得した阪野がかなり良い。前線で走り回るし、ボールキープも上手い。CB吉本が上手くはまったエスパルス相手にも通用するか見てみたい。
スタメン発表
【タイ】札幌は琉球に移籍が決まった小野伸二がサブに入っている!アンデルソンロペスは怪我かな?
【ブラジル】松本山雅はいきなり水本を出すのか。CBがかなり不足しているな。
【韓国】鹿島のメンバーはどうなっているんだ。チョンスンヒョンもレアンドロもサブにすらいない。
【ポルトガル】小泉慶や相馬勇紀を見られそうなのは良いが、崩壊しそうなディフェンスラインだ。
【ブラジル】マリノスも渡辺皓太を早速サブに置いている。
【ベルギー】フェルマーレン出場!
【スペイン】神戸のフォーメーションが謎過ぎる。大崎をセンターハーフで使うのかな?3バックもありえそうだ。
【タイ】藤本憲明は盛り上がるから絶対出してほしい。
【ドイツ】そうかパトリックはレンタルだから広島戦には出られないのか。井手口とダビドコンチャが楽しみ。
【ブラジル】名古屋は宮原が怪我だと聞いていたが使うんだな。獲得した太田はサブにするのか、うーん…。
試合中、試合後
【イングランド】札幌のスタジアムが素晴らしい雰囲気だ。赤のライトが暗闇で輝いている。
【韓国】なんでこの試合だけ時間が違うのだろう?
【台湾】ドーム型で空調設備が整っているからだと思われる。
札幌0-1浦和
【ドイツ】コーナーキックがエヴェルトンにこぼれてきた!
【ポーランド】膠着した試合で地味に点が入った。
【チリ】なんともいえない!
【タイ】フォーメーションが同型で良さを消し合っているね。チャナティップと白井は目立っている。
札幌1-1浦和
【タイ】鈴木武蔵!やっと決めたよ!
【ブラジル】白井のクロスが上手く転がってきた!ジェイの競り合いのおかげだ。
【イタリア】落ち着いて下がりながら振り抜いたね。
【タイ】今日の鈴木は点を決めなければチャナティップとファンに怒られていただろう。良かった。
清水1-0松本
【ブラジル】なんて反応だよドウグラス!
【イタリア】凄いバイシクルだ。
【スイス】得点感覚が恐ろしいほどだ。常に狙っている。
【メキシコ】キーパー守田はどうしてしまったんだ?しかしドウグラスを褒めるべきだな。
鹿島1-0横浜
【ドイツ】おいおい!まだ1分経ってないぞ!
【イングランド】マリノスのリスクを恐れないパス回しを鹿島が狙っていた。
【タイ】ティーラトンやってしまったな…。
【スペイン】しかしセルジーニョのテクニックは素晴らしかった!縦に行くと見せかけてカットイン。シュートコースはパーフェクト。
【ブラジル】マリノスが早速Jリーグを盛り上げている。素晴らしい。
名古屋1-0川崎
【ポーランド】ワオ!
【ブラジル】吉田豊がクリアをダイレクトボレーしたぞ!
【スペイン】誰か触ってコースを変えているな。
【イタリア】和泉がバックヘッドしている!
【ドイツ】これはオンサイドだ。吉田のシュートが素晴らしかった。
名古屋2-0川崎
【チリ】素晴らしい!なんて美しい連携だよ。
【ブラジル】シャビエルのルーレットを見た?完璧にジェジエウをかわした。
【フランス】ディフェンスの中谷の持ち上がりも良かった。
【メキシコ】和泉はフリーだったのを利用して鋭くカットイン。チョンソンリョンは惜しかったね。
【ドイツ】これは良いゴールだ。川崎は足が止まってしまっているね。最近どうしたんだろう?
大分0-1神戸
【スペイン】ワーオ!古橋凄すぎるだろ!
【スペイン】右隅に突き刺さったな。矢のようなシュート。
【ブラジル】イニエスタと並び神戸のベストプレーヤーだ。
【オーストラリア】イニエスタのドリブルは凄いな。細いのに倒れないで滑らかに進んでいく。
【タイ】むしろ倒れたのを利用して2人の間をかわしてしまった。凄い。
鹿島1-1マリノス
【ブラジル】仲川のバタバタしたヘッドだ!
【チリ】ボレーをしたのは遠藤か?角度が付き過ぎて結果的にテクニカルなパスになった。
【ドイツ】パスの後リターンを受ける仲川の動きは完璧だった。
【ポルトガル】オフサイドはないのに何を抗議しているんだ?
【チリ】良く分からない。いつものことだ。
マリノスレッドカード
【アルゼンチン】えっ、扇原が2枚目で退場してしまった!
【イングランド】うーん、上手く倒れたな。
【ドイツ】抜け出したらチャンスということか?笛が厳しくなった印象だ。荒れているからか?
大分1-1神戸
【タイ】なんだかんだオナイウ!
【ブラジル】トリニータのエースだ!
【タイ】ティティパンのなんという細やかなパスだよ。ディフェンスの間を丁寧に通した。
【タイ】ティティパンはタイ代表でやってるみたいに前線で輝くね。
【スペイン】藤本憲明はどんな気持ちで見ているだろうか。
鹿島2-1マリノス
【ブラジル】上田綺世が決めたぞ!
【メキシコ】こいつはやると思っていたよ。土居の頭での折り返しを完璧に流し込んだ。
【オーストラリア】素晴らしい選手だ。
【ペルー】土居はオフサイドではないか?
【韓国】土居は大丈夫だ。1人残っていたと思う。ただ難しい判定の多い試合だね。
東京PK獲得
【ブラジル】永井が裏に全速力で抜けたところをシマオマテが押してしまった。
【イタリア】東の素晴らしいパスだったが判定は厳しくないか?
【ドイツ】ダイブしに行った感じでもない、自然と倒れてしまったようなのでPKだと思う。
【チリ】おい!ディエゴオリベイラは変な蹴り方だな。
【ブラジル】外したぞ!止められた!
【インドネシア】蹴り直しっぽいな。なんだなんだ?
【ポーランド】確かに前に出ているな。きっちりした審判だな。
東京1-0仙台
【ブラジル】同じ蹴り方で決めた!
【ポーランド】独特過ぎる。
【イタリア】コースは良かったが2回目も読まれていたのはちょっと面白い。
名古屋3-0川崎
【ドイツ】前田の素晴らしいトラップからゴール!
【ブラジル】トラップはミスっぽかったけど崩しは素晴らしかった。
【チリ】和泉のパスに完全に吉田豊が抜け出したね。凄い運動量だ。
【ブラジル】おいおい予想外の試合展開だ。強いじゃないか名古屋は。
川崎レッドカード
【イタリア】なんだなんだ?谷口は2枚目だぞ。
【ブラジル】抗議で押してしまった。少し厳しすぎるな。
【ドイツ】おそらく主審は2枚目だと出した後に気付いたな。
ガンバ1-0広島
【ブラジル】最後に倉田が詰めていた!さすがだ!
【イタリア】倉田がパスを展開して倉田が決めるなんて。
【スペイン】シュートに詰めるという基礎を忠実に守っている選手は少ない。試合終盤ならなおさらだ。
【ブラジル】小野瀬のシュート力を信じていたな。
ガンバ1-1広島
【イタリア】レアンドロペレイラのヘッド!
【シンガポール】倉田でストーリーは終わりじゃなかった!
【ブラジル】移籍して来ていきなり決めるなんて凄いな。コントロールヘッドだ。
【ブラジル】松本山雅のサポーターは腹が立っているだろう。
【スペイン】森島司のキックの精度は完璧だ。レアンドロペレイラの笑顔を久しぶりに見た気がする。
日曜日
試合前
【スペイン】セレッソ対鳥栖は堅い試合になりそうだな。トーレスが出場するなら見たいが…。
【ポーランド】セレッソは東京に3点取られて負けたが、点差ほど差はなかったよ。
【ドイツ】我慢比べのような試合展開だったけれど、セレッソは強力なFWが欲しいかもね。メンデスと奥埜は素晴らしいけれど、ジョーカーが欲しい感じ。
【韓国】鳥栖は前線は揃っているけれど、そこまで運べない事が多い。センターハーフに試合を展開できる選手が必要だ。それと怪我がちで計算できない選手が多く、監督は難しい仕事をしている。
【チリ】磐田対湘南。残留するためには磐田は必勝の試合となる。
【メキシコ】磐田は前節は試合開始すぐに2失点していたけど、後半は悪くない試合をしていたと思うんだよな。
【スウェーデン】ルキアンが屈強なシマオマテに潰されていて実力が分からなかった。メンバー外だったエベシリオと共にもっと見たい選手。秋山は攻撃は良かったが、守備は苦手かもね。
【ペルー】湘南はアトレチコパラナエンセに歯が立たなかったけれど、かなり主力を温存していた。
【ドイツ】山﨑と野田がいれば攻撃は飛躍的に良くなるだろうね。特に山﨑は高さもあり、ポストプレーも上手い素晴らしい選手。
【ブラジル】クリスランもいるから前線は豊富だよね。あと坂の高さをまた見てみたいね。
スタメン発表
【スペイン】おお、トーレスが出るのか!まだまだ戦力じゃないか。金森もクエンカもいる!少し攻撃的すぎる気もするけど楽しみだ。
【スペイン】引退を撤回しても面白いのにね。前例があったはずだ。ただトーレスは日によって運動量がガクっと落ちるから何とも言えない。
【ブラジル】金崎夢生はどうしたのだろう?
【ポーランド】磐田のエベシリオはまだサブか。高橋祥平も外れているけれどフォーメーションは3-5-2のままかな?
【ブラジル】セレッソはデサバトを入れて少し活性化させたいのかな。瀬古をベンチに置くとは贅沢な守備陣だ。
試合中、試合後
セレッソ1-0鳥栖
【オーストラリア】ワオ!奥埜のなんてボレーだ!
【ブラジル】なんて正確なキックだ。
【ドイツ】足をかぶせて浮かないように気を付けたね。
【シンガポール】やはり良い選手だな。これは対策ができない。
セレッソ1-1鳥栖
【スペイン】凄いヘッドだ!林!
【ブラジル】林大地を調べたら大学生じゃないか!こんな選手いたか?
【ブラジル】大学と掛け持ちできるようなシステムで登録したばかりのようだ。日本の大学生はレベルが高い。
【ドイツ】チアゴアウベスのコーナーキックはシュート並の威力だ。
【スペイン】セレッソの守備を崩すとは素晴らしい。
磐田1-0湘南
【ブラジル】おお、コーナーキックから磐田が先制!
【ポーランド】山田大記が胸で決めたのか?
【チリ】ディフェンダーの背中のあたりに当たったようにも見える。
【イタリア】手に当たってないか?
【韓国】今野はフリーになるのが上手いよな。何かコツがあるのだろうか?
【ブラジル】このまま終わると残留争いは恐ろしいことになる。
セレッソ1-2鳥栖
【スペイン】最後に豊田だ!!
【オーストラリア】なんてことだよ!
【メキシコ】キーパーからの完璧なカウンターだ。
【ブラジル】チアゴアウベスの強靭なキープ力だ!押されたくらいでは倒れない。
【韓国】大逆転だ…。しかも決めるべき男が決めた!
【ドイツ】走りすぎて選手が疲労で崩れ落ちている。過酷な季節だ。
【ポーランド】鳥栖のキーパーの高丘が目立っていた。怪しい判定もあり怒りや感動がつまっているマッチだったよ。
【スペイン】神戸の残留が危なくなっていることに気付いてしまった。
磐田1-1湘南
【ブラジル】さすが山﨑だ!
【マレーシア】おいおい後半始まったばかりだぞ。
【イングランド】ストライカーらしい強引なシュートだ。当たってもいいくらいの気持ちで打つ。
【ドイツ】股抜きになったね。京都の一美と並ぶワントップ向きの選手だ。
磐田1-2湘南
【オーストラリア】ワーオ!ワオワオ!
【イタリア】凄すぎ!!山田だ!
【ブラジル】角度のない所からドライブボレーだよ!
【ポーランド】今節1番のゴールかもしれない!
【チリ】このゴールで興奮しない人はいない。
磐田1-3湘南
【ドイツ】スーパーゴール連発だ!
【ブラジル】杉岡のロケットのような一撃。
【イタリア】ワンステップでなんという威力だよ。
【ポーランド】アウトに回転がかかった鋭い一撃。カミンスキーがかわいそうだ。
磐田2-3湘南
【ブラジル】おお?CBの大井がヘッドで1点返したぞ!
【イタリア】秋山のクロスに素晴らしい入り方だ。
【チリ】これは最後まで分からないな。
コメント