J1リーグ第18節(土曜日)
試合前
【ポルトガル】移籍の噂が活発化している。Jリーグの有望な選手がヨーロッパへ流出しているような印象だ。
【イタリア】久保建英のような移籍は個人的には歓迎だ。レアルマドリードへは明確なステップアップであり、更なる成長も見込める。
【チリ】問題なのはヨーロッパというだけで移籍してしまうJリーグの若手が多い事だ。ジュピラープロリーグ(ベルギー)の上位の選手たちのレベルは確かに高いが…。
【ベルギー】シントトロイデンが鹿島の鈴木優磨に興味を持っているようだが、万全の彼ならばもう少しレベルの高いクラブを狙った方が良いのではないか?
【ブラジル】Jリーグクラブの環境はかなりの水準なのに、ヨーロッパならばどこでも成長できると思っている節がある。「憧れ」を商売に利用されている。
【スペイン】仙台のシュミットダニエルもシントトロイデンへ。やや不可思議な移籍だが、本人が行きたいのならば止める術はない。あのチームはキーパーの層が厚いのに。
【ベルギー】逆にシントトロイデンから鹿島へレンタルされた小池裕太はなかなか良いキックを持っている。広島戦で素晴らしいボレーまで決めていた。(※記録は町田選手のゴール。)
【ベルギー】日本と密接なパイプを持つクラブであることは間違いない。さすがに日本人の移動が多すぎる。
【オーストラリア】まあ移籍に関してはその選手の選択した人生だからね。外から言う事でもないよ。
【ブラジル】鹿島対磐田はスタメンを考えるだけでも面白い。鹿島は鈴木優磨だけではなく、安西、安部も海外移籍の噂があり真偽の確認に役立つ。磐田は新監督で驚くようなメンバーかもしれない。
【ポルトガル】真偽というか、そもそも鹿島の3人は最近出場していないぞ。
【ドイツ】磐田は言われているほど悪い試合をしていないと思うんだよね。FWの荒木大吾のボールを受ける動き、ロドリゲスの自由気ままなポジショニングはかなり面白いと思った。そしてエレンのキック精度は必ず武器になる。
【アルゼンチン】マリノス対トリニータが楽しみだな。天野純はロケレン(ベルギー2部)に夢を追いかけに行った。ライバルに三好や大津がいるので気持ちは分かる。とにかくマリノスは前節FC東京の徹底したカウンター戦術に悔しい敗戦をしたので、これ以上離されたくないだろう。
【チリ】疲労があったとはいえ浦和に完勝したトリニータの連携は面白い。CB岩田と右WB松本怜のコンビネーションは強力だし、小塚の存在感は日に日に増している。一発で裏を取れる藤本憲明は動き出しを見ているだけで良い選手だと分かる。
【スペイン】それでもやはり清水対神戸を見てしまうだろう。前節の神戸はジェットコースターのようだった。ビジャの足技は全盛期のものだった!
【スペイン】攻撃には迫力があったが、守備は山口蛍に依存している。前後左右に常に危険があるために、かなり神経をすり減らしているはずだ。資金に余裕があるなら彼のためにも守備を強化するべき。
【ペルー】確かにスペースを1人でカバーしているように見える時があるね。能力は高いが疲労が心配だ。
【ブラジル】清水は松原、エウシーニョの両サイドバックが素晴らしいので対応に苦労するだろう。特に松原は既にJリーグでトップクラスのSBに見える。推進力と良いクロスがある。
【イタリア】松原は良いよね。貴重な左利きのSBだし、清水でヘナトやドウグラスと同じくらい強力な選手だと思う。エウシーニョは個人的にはまだフィットしていないと感じる。
【ドイツ】浦和は好調のベガルタと試合だ。日本での残り試合が少ないシュミットダニエルも気合が入っているだろう。
【スイス】シマオマテや永戸、松下は言うまでもなく良いプレーをしているが、右サイドの道渕諒平の前からの守備が凄く良い。彼が出るようになってから仙台は改善したと思う。
【スウェーデン】広島とセレッソは堅い試合になるだろうな。ただ広島はパトリックが先発予想なので柏からのクロスには期待できるね。
【韓国】GK大迫やMF松本が代表から戻ってきてポジションを失ったのは興味深い。なんて互換性の高いサッカーだろう。
【ブラジル】セレッソは柿谷に移籍報道。グランパスが狙っているらしい。今のセレッソでは奥埜のようにプレスをサボらず周囲を良く見ている選手が起用される。
【ポーランド】確かに奥埜の動きからは知性を感じる。
スタメン発表
【スペイン】神戸は前節と同じ、今節もビジャとイニエスタが見られる。清水は金子の所に竹内かな?
【ブラジル】変則的な4-1-4-1ではないかな。
【オーストラリア】清水対神戸は去年大乱闘になった試合が話題になったね。その時暴れていたウェリントンが今日もいるのは少し楽しみだ…。
【ブラジル】磐田はあれだけ良かった荒木がベンチなのか。ただスタメンにあまり変化がないのは前節で手ごたえがあったのかもしれない。
【イタリア】浦和のメンバーに違和感がある。いつもよりも中盤が多いような?気のせいかな。
【チリ】マリノスは最後まで天野純を使うんだね。他の移籍報道があった選手はほとんどベンチかベンチ外だな…。柿谷とか安西とか…。
【タイ】大好きなティティパンがメンバーに!小林成豪は怪我かな?
試合中、試合後
清水1-0神戸
【ブラジル】ドウグラス上手すぎるだろ!
【チリ】ドウグラスのターンが早過ぎる。
【ブラジル】ドウグラスのゲームみたいなドリブルだ。
【イタリア】スライディングしたのは誰だ?やや軽率だったな。山口蛍か?
【ドイツ】ほぼ2人でカウンターを完成させてしまった。北川もラインをしっかり読んでいた。
【シンガポール】なんか荒れそうな空気がしているな。
清水1-1神戸
【スペイン】ビジャ!天才かよ!
【マレーシア】衝撃で震える。
【スペイン】ダブルタッチでキーパーを外しやがった!
【ブラジル】後ろからのボールのトラップもヤバかった。完全に魅了された。
【スペイン】ビジャは昔より更に上手くなっていないか?
【ドイツ】期待を裏切らない試合だ。
広島0-1セレッソ
【オーストラリア】オー!
【ブラジル】水沼のフリーキック!
【イタリア】壁が少ないし割れていたぞ!舐めていたな。
【チリ】良いシュートだったが広島の油断といった方が適切だろう。
清水2-1神戸
【ブラジル】ドウグラス高すぎ!!
【インドネシア】ずるいだろこんなの!
【タイ】すげー!
【マレーシア】ロングスローが不規則な変化をした。コーナーキックみたいだ!
【ブラジル】二見はこんな武器を持っていたのかよ!隠していないで使えば良かったのに!
鹿島1-0磐田
【イタリア】ダイナミックすぎるオウンゴールだ新里。
【ポルトガル】レアンドロにフリックされて焦ったのか?
【ブラジル】クリアを頭でするか足でするか迷っているうちに当たってしまったな。
鹿島2-0磐田
【スペイン】なんだこれ!!
【ドイツ】小池のスーパーゴール!!
【ベルギー】狙ったのか?超一流のゴールだ!
【ブラジル】今年のベストゴールになってもおかしくはない。ロベルトカルロスのようなボレーだ。
【ペルー】よし、安西がいなくなっても平気だな。
浦和1-0仙台
【ドイツ】興梠の超得意なチップだ!
【イタリア】武藤から美しいパス、興梠の弧を描くような動き出しも芸術だった。
【タイ】武藤のターン速いな!
【ブラジル】素晴らしい、これが良い時の浦和の攻撃だ。
【イタリア】後半すぐに仙台の椎橋が2枚目で退場してしまった!
【スイス】完全にアフターで足で身体ごと刈り取ってしまった…。これは完全に正しい判定だ。
広島1-1セレッソ
【スウェーデン】パトリック高いなー!
【ブラジル】キーパーに競り勝ってないか?
【韓国】競り勝ったというよりはキムジンヒョンの手が届かなかった感じだ。
【スペイン】ハイネルの緩やかなクロスは正解だったな。強すぎるぜパトリック。
マリノス1-0大分
【ブラジル】エジガルが強引に打ちまくった!
【ペルー】エジガルのシュートがエジガルにこぼれてくるなんてトリニータはついてないな!
【アルゼンチン】仲川からの展開が素晴らしかった。
【イタリア】ついにマリノスが試合を動かした。
【ドイツ】今日は比較的点数が入らなかったな。Jリーグを見ていて少し麻痺しているのかもしれないが。
【ブラジル】試合後にアダイウトンとロドリゲスが味方同士で揉めている。
【スペイン】ビジャと小池のゴールは信じられないほど良かった。
【ブラジル】小池裕太のサイドラインからのボレーは今シーズンでベストかも…。
【韓国】俺は日本語が分かる。今インタビューしていたが、あれはクロスだったらしいぞ。言わなくていいのに(笑)
【ブラジル】マジかよ!言うなよ!
コメント