J1リーグ第16節
試合前
【ブラジル】コパアメリカを見たか?日本代表がウルグアイ代表と互角に戦っていたぞ!
【ペルー】正直チリ戦のように惨敗すると思っていたから驚きだったよ。メンバーは若手が中心だったからね。
【イタリア】Jリーグ勢の三好康児、岩田智輝の右サイドが特に素晴らしかった。三好は言うまでもないが、岩田はトリニータでやっているように縦に運べるディフェンダーだ。慣れないサイドバックでも順応し、スアレスをかなり抑えていた。
【ドイツ】マリノスの仲川や喜田は日本代表に選ばれないのか?資格は十分あると思うぞ。彼らはレギュラーだからな!
【ポルトガル】実力は申し分ないと思うが、森保監督はある程度高さを重視しているように感じる。後半に立田を投入した日本のディフェンダーの平均身長は相当高かったはずだ。
【スペイン】パスミスは多かったが中盤に板倉を配置したのはそれが理由だろうね。よく跳ね返していた。
【チリ】マリノスは松本山雅と対戦。前節の清水戦ではマルコスの退場が引き金となって劇的な逆転を許してしまった。当然マルコスと三好は出られないので大津や天野が代わりに出るだろう。
【ポーランド】ポーランドから泉澤仁を獲得したのは何故だろう。誰か放出する予定でもあるのかな?層が厚すぎる気もする。
【ブラジル】松本も代表で前田大然、怪我で橋内優也が不在だ。橋内は守備の要なので攻守に厳しい戦いとなる。
【イタリア】永井龍も怪我だという情報がある。ペレイラだけでどうやって攻撃するんだろう…。
【オーストラリア】FC東京は追われる立場で心理的に苦しいかもしれない。ただ久保建英が不在でも、神戸相手にチャンスを作りまくっていた。絶望的にそれが入らなかっただけだ。
【スイス】相手の仙台はシマオマテがいるから思っているよりも堅いと思う。中盤から得意のCBになって能力の高さを発揮していた。空中戦も地上戦も綺麗に跳ね返す技術がある。
【スペイン】個人的にはフェルナンドトーレスの引退が悲しかったよ。誠実で素晴らしい選手。怪我さえなければもう少しやれたかもしれないのに。
【スペイン】「神の子」が日本のクラブで中盤まで下がり守備ブロックに参加しているのも彼の真面目さを象徴していた。ただ少しでも出られるのならばゴールで終えて欲しい。まだアディッショナルタイムが残っている。
【韓国】札幌はカップ戦でアンデルソンロペスを含めて数人をフル出場させているから鳥栖にもチャンスはあると思う。浦和戦の内容は互角以上だと思ったよ。攻撃でアンヨンウがかなり効いていた。速い。
【イタリア】神戸はイニエスタが復帰したと思ったが奥さんの出産でスペインへ向かった。当日は出場するか分からない。こればかりは仕方ないね。
【ブラジル】最終ラインに岩田がいないトリニータにはウェリントンに放り込んだ方が効果的では?ダンクレーも戻ってきて外国人枠の問題が発生するよね。フィンク監督がどのようにメンバーを組むのか楽しみだ。
【ブラジル】名古屋と清水の試合は点がたくさん入る試合になると思う。清水のヘナトアウグストはリーグ屈指の守備力だが、1人で守っているように見える。ジョーがいる名古屋相手に対応できるかは疑問だ。ただ清水もドウグラスにクロスを上げるだけで形にしてしまう。楽しみな一戦。
【オーストラリア】ガンバに宇佐美と井手口が戻るというのは本当だろうか?コンディションさえ整えばかなりの補強になるのではないかな。
【ブラジル】宇佐美はほぼ確実なようだ。得点力はアップするだろうが、後ろに運動量の多い選手を置く必要がある。アデミウソンをどこに配置するかも問題だ。
【スペイン】福田湧矢が両サイドの守備ができてスタミナのある良い選手だ。攻撃のセンスもあると思う。まだ地味だけどきっといい選手になるよ。
スタメン発表
【スペイン】鳥栖のベンチにトーレスがいる!それだけでこの試合は見る価値がある。しかし豊田もクエンカも不在、イバルボも小野も怪我明け。今こそ総力戦。
【タイ】札幌は福森が間に合わなかったね。ルーカスフェルナンデスと三丸のサイドの攻防が鍵となるだろう。
【スペイン】イニエスタはさすがに出ないか。代わりにサンペールが出場だ。今日は彼の良い所を見つけたいと思う。
【アルゼンチン】マリノスは大津ではなく山田康太を使ってきたね。U-20では守備的な中盤という印象があった選手だ。
【マレーシア】松本は永井龍が出られて良かったと思ったらレアンドロペレイラがいない!もしかして移籍の噂は本当なの?素行がちょっとアレだとか…。
【イタリア】今の松本山雅のスタメンは正直J2のようだ。知らない選手すらいる。FWの山本って誰なんだ。
【チリ】ガンバのフォーメーションがさっぱり分からない。3-5-2?もしくは3-4-1-2?相当いじってきたな。
試合中、試合後
札幌1-0鳥栖
【イタリア】ルーカスのコーナーを石川直樹がスライディングで押し込んだぞ!
【ブラジル】信じられないくらいフリーだったな。合わせ方は素晴らしかった。
【チリ】キーパー高丘は触るべきだった。
【スペイン】おいおい!この展開じゃトーレスが出てこれないでしょうが!
札幌2-0鳥栖
【スペイン】またコーナーからだよ!ジェイは高すぎる。
【マレーシア】鳥栖はコーナーの守備が苦手なようだ。
【チリ】ジェイに高さでは勝てないので原川が身体を当てていたが、パワーでもっていかれてしまった。
【タイ】ジェイは完全に状態が戻ってきているようだな。ポストプレーヤーとしても効いている。そしてチャナティップは止めようがない。
【韓国】そして今節もクソンユンは絶好調のようだ。また決定機を防いだ。
札幌2-1鳥栖
【スペイン】おお、金崎が決めたぞ!
【ブラジル】クロスをディフェンダーがクリアミスしてしまったね。
【イタリア】イバルボが入ってから攻撃に怖さが出てきた。コンディションが上がり、クエンカや豊田との共演が実現すれば面白いことになりそうだ。
【オーストラリア】サイドのアンヨンウはやはり良い選手だ。白井とのバトルは見ごたえのあるものだ。
札幌3-1鳥栖
【タイ】鈴木武蔵!完璧なカウンターだよ!
【ブラジル】チャナティップのスピードは反則だ。最高速で逆サイドの鈴木を見ているのも凄い。
【タイ】鈴木武蔵にトップスピードで切り返されたらディフェンスは付いていけないだろうね。シュートも完璧だ。こんなに上手かったっけ?
神戸1-0大分
【スペイン】ビジャだー!見ててよかった!
【ベルギー】ウェリントンの柔らかすぎるワンタッチパスからビジャだ!
【ドイツ】大分のビルドアップはさすがに狙われてきたな。
神戸1-1大分
【韓国】はは!
【スペイン】なんてこった!オナイウだ。
【ドイツ】神戸の信じられないミスが2回ほど続いた。笑ってしまった。
【シンガポール】藤本のプレスに宮が気付いていなかった。その後のキムスンギュのトラップの大きさは言い訳ができない。
【ブラジル】キムスンギュは退場してもおかしくなかったな。流されてまだ良かったんじゃないか?
【台湾】退場+PKはよほど悪質でないとないと思う。
【ペルー】世界的にネタ映像として残る可能性がある。
神戸2-1大分
【ブラジル】笑った、またかよ!
【スペイン】こらー!
【チリ】今日で確信したが、高木はスリル中毒だ。
【ポーランド】キーパーなのにトラップが流れ過ぎたね。
【ブラジル】ウェリントンはよくプレスしていた。研究通りだろう。
セレッソ1-0磐田
【ブラジル】ブルーノメンデスが完全に抜け出した!
【イタリア】丸橋からのロングボール一発だ。新里は対応を誤ったな。
【スイス】ブルーノメンデスの決定力凄いよな。落ち着いているのかな?
【ポーランド】カミンスキーでも止めるのは無理だったか。惜しかったが。
マリノス1-0松本
【ドイツ】エジガルの身体は強いな!ターンも遠い方の足にコントロールした。
【アルゼンチン】遠藤のクロスも良かったぞ、プレスを受けながらアウトサイドで出した!(※パスは大津です)
【イタリア】やっと均衡が破れた感じだ。
神戸2-2大分
【スペイン】なんじゃそりゃ!小林の凄まじいトラップ!
【ドイツ】トラップもシュートも上手すぎる。
【ペルー】完全にフリーになったな。小林成豪って神戸にいなかったか?お返ししたな。
【マレーシア】アウトサイドのシュート自分も決めてみたい。
セレッソ2-0磐田
【ブラジル】水沼が決めた!
【スペイン】藤田のロングスローはずるいな!
【ベルギー】コーナーキックみたいな勢いで飛んでくるもんな。もしかしたらサッカーの究極の攻略法なのかも。
名古屋0-1清水
【ブラジル】うわー!
【ブラジル】やっぱりドウグラス!
【スペイン】エウシーニョのアウトサイドパスのタイミングが絶妙過ぎた。
【ペルー】エウシーニョ独特のリズムが出てきたね。ヘナトのクロスも最高だったよ。
【ドイツ】清水が監督交代から調子いいな…。
ガンバ1-0湘南
【スペイン】ATに食野決めた!!
【ブラジル】ヤバすぎるだろ、なんだこのゴール!
【スペイン】めちゃくちゃ独特なドリブルだ。これは凄い。
【韓国】シュートもいいな!サイドから不思議な動きで、気付いたら決めていた感じだ。
【スイス】食野はファインゴール製造機かよ。
名古屋1-1清水
【ブラジル】前田も凄い!下がりながら決めてしまった!
【チリ】凄いパワーだ。
【ドイツ】良いサイドアタッカーだよね。清水は油断したな。
名古屋1-2清水
【ブラジル】清水すげー!
【スペイン】うわー西澤!!
【ドイツ】完全に崩したな、名古屋の左サイドの守備はどうなってるんだ?
【マレーシア】素晴らしい!ATにまたドラマが…。
【シンガポール】ダイレクトパスの連続にランゲラクも混乱したか。
【スペイン】もしかして清水強いのか…?凄い勢いだ…。
【ブラジル】仙台の守備が素晴らしい。シマオマテの対人能力は凄い。
【チリ】Jリーグにも守備で湧かせることができる選手が増えてきたね。シマオマテとジェジエウがお気に入り。
【イタリア】これほど良質なディフェンダーが増えればJリーグは更に上のレベルへ行くだろう。
【オーストラリア】ディエゴオリベイラとシマオマテのバトルは凄い迫力だ。
仙台1-0東京
【イタリア】関口!上手すぎる!
【スイス】抜き切らずに打ちやがった!
【ポーランド】コースも凄いぜ。疲れているが長沢の高さが効いていた。
【スペイン】関口は守備でも走りまくっている。ご褒美だ。
仙台2-0東京
【ブラジル】ワーオ、ハモンロペスがとどめ!
【オーストラリア】交代で入っていきなり仕事かよ。
【チリ】オープンな試合展開で完璧なカウンター。矢のようなシュート!
【ブラジル】仙台の渡辺晋監督は名将かもしれないな。交代も上手くいったし、豪華とはいえない戦力で首位に勝ってしまった。
コメント