J1リーグ第15節(金曜日)
試合前
【ポルトガル】久しぶりにJ1のある週末が戻ってくるね。日本代表、トゥーロン国際大会、U-20W杯で多くのJリーグの選手が活躍していた。U-20はまともな監督ならば優勝もあると思っていたよ。
【フランス】トゥーロン国際大会で日本が決勝まで勝ち進んでいるのが驚きだ。日本サッカーの未来は明るい。
【イタリア】特に目立った活躍をしていた三笘、旗手、田中碧が全員フロンターレに所属するというのは恐ろしい。宮代も含めて前線は激しい競争になるだろう。
【ブラジル】対戦する札幌では菅がコパアメリカに召集されているね。小柄だが激しいアップダウンをするウイングバックだ。守備はまだ粗削りだがかなり良い選手になると思う。クロスの質が良い。
【シンガポール】札幌は宮澤、ルーカス、菅の不在がかなり響くだろう。アンデルソンロペスが復帰できればかなり大きいが、他のメンバーとの連携面で未知数だ。受ける展開になるね。
【タイ】鈴木武蔵も怪しいので、ジェイボスロイドが先発だと言われている。
【スペイン】川崎は車屋が右サイドバックをやったり、何でもありの状態になっている。それでいてクオリティをある程度維持している。ジェジエウの守備力は特に秀でているね。
【ブラジル】長谷川のドリブルはかなりブラジル人好みだ。鋭いカットインからのシュートが決まればもう一段上に行けるだろう。あとはダミアンにパスを出しまくれ。
【スウェーデン】広島はキーパーの大迫、パサーの松本泰志が抜けるのは攻守ともに痛手だろう。大迫はACLでもハイボールを完璧に処理していたし、大舞台に強いのかもしれない。
【ポーランド】控えキーパーで実力者の林がいれば全く問題なかったが、怪我のために中林が出るだろう。正直ヒヤヒヤするタイプのキーパーだ。
【ドイツ】サイドの攻防が鍵となると思うが、怪我のサロモンソンの所には清水かハイネルが予想される。バランスを取るなら清水がいいと思う。守備もいいし、独特のフェイントを持っている。
【タイ】湘南はサイドに戻ってきた鈴木冬一を使うのかな?レレウならばより攻撃的だが、守備はしないタイプだね。
【シンガポール】左のCBが攻撃的な小野田ならば、レレウを起用するのはかなり勇気がいるだろう。メンバー発表が楽しみだ。
【ブラジル】U-20で目立ちまくっていた齊藤未月が使えるのは大きいだろう。対人守備、カバーリング共に素晴らしかった。間違いなくヨーロッパクラブのスカウトに発見されたね。
【ドイツ】鹿島はかなり調子が悪そうだ。ガンバ戦を見たが、プレスが連動せずにぎこちない印象を受けた。アドリブ力でなんとかやっている感じ。土居のゴールは凄かったけど。
【ブラジル】レオシルバが休むかもしれない。名古か永木が代わりだと思うが、戦力としてはかなりダウンする。右サイドバックの問題も明らかで、左の安西を移動させるかもしれない。
【イタリア】内田篤人の復帰を考慮しても明確な補強ポイントだね。
【マレーシア】最近のセレッソはとにかく守備が堅い。堅すぎる。誉め言葉として退屈な試合を作るのが上手い。
【チリ】ヴェルディ時代のロティーナサッカーが戻ってきた。J1のレベルでも似たようなことはできるんだな。
【スイス】ブルーノメンデスと奥埜が前線から頭のいい守備をしていると思う。引くときは引いて、勝利に飢えているチームを苦しめるサッカー。玄人好みだと思う。
【ドイツ】攻撃的すぎると思っていたSB丸橋もバランスを上手くとるようになった。ブロックはスタジアムで見たら芸術的なほどに調和がとれているだろう。引きの映像が欲しい。
【ブラジル】やろうと思えば縦に速い攻撃もある。水沼、松田の右サイドは走力があり強力だ。ブルーノメンデスはシュートが上手いし。
【タイ】0-0もしくは0-1でセレッソの勝ちだと予想しよう。俺はチャナティップを見るから誰かチェックしていてくれ。
スタメン発表
【ブラジル】川崎はほぼ予想されていた通りだね。小林ではなく知念を使ってきた。
【イタリア】中村憲剛はベンチにもいないのか。怪我気味なのか、ポジションを失ったのか。
【タイ】札幌の3トップは鈴木武蔵、チャナティップ、ジェイ。両翼に早坂と石川で、手堅く試合に入りたいのだろう。ロペスもベンチにいるし、なかなか強そうだ!
【ブラジル】広島はサイドにハイネルか。攻撃的だ。柴崎や野津田はACLを考慮されているのかスタメンを奪われたのか謎だな。
【シンガポール】ハイネルとマッチアップするのはおそらく小野田かな。面白いサイドの戦いになりそうだ。
【ドイツ】湘南は良い材料と悪い材料があるね。重要な得点源の菊地がいない。しかしCBの大野、中盤の金子と主力がどんどん戻ってきている。
【ポルトガル】鹿島は改めてメンバー構成に苦労しているね。レオシルバはACLと怪我を考慮したのかベンチだ。
【チリ】伊藤翔、中村充考もいないね。復帰が噂されていた鈴木優磨も間に合わなかった。ACL大丈夫なのかな。
試合中、試合後
【スペイン】川崎札幌戦の審判、浦和と湘南戦で問題になった人じゃないのか?
【オーストラリア】イエス。Jリーグには審判が足りていないらしい。復帰が早過ぎる。
【ブラジル】ネットを突き破るとノーゴールになるから丁寧に打たなければならない。
【スペイン】おー川崎のPKだ!エリアの中か外か際どい!
【ドイツ】スローで見ると足がかかったのは中に見える。ファウルの必要はなかったな。
【ブラジル】ダミアン外してしまった!コースが甘すぎる。さすがクソンユン。
【マレーシア】主審が一番安心しているだろうね。
【ベトナム】今度は札幌にPKだ!これも正しい判定だな。
【タイ】ジェジエウのクリアに勇敢に飛び込んだジェイの勝利だ。
川崎0-1札幌
【タイ】鈴木武蔵!!
【タイ】意外な展開だ!札幌が先制したぞ。
【シンガポール】福森のロングフィードが良く効いている。川崎は両サイドバックがかなり高いので、セカンドボールを拾うとかなりチャンスになる。
【オーストラリア】セレッソはこれで負けたらおかしいというくらい決定機を外している…。
【ブラジル】戦術的にはセレッソが完全に上だ。あとは決めるだけ。
【スペイン】オー…俺には札幌のハンドに見えたがPKではないのか?
【イタリア】これもPKだが3つ目は吹きにくいのだろう。
【スペイン】噂通りこの審判ヤバいな。見えてなかったと思う。あと副審も判断が遅い気がするね。
【ブラジル】セレッソの丸橋がレアンドロに格闘技のようなローキックをかましてしまった。PK!
【チリ】蹴らなかったら決められていたから気持ちは分かる。
鹿島1-0セレッソ
【ペルー】レアンドロがしっかり決めた。
【ドイツ】コースが読まれても浮かせば止められないよね。勇気が必要だけどね!
【台湾】川崎が一方的に攻めている…。しかし札幌のクソンユンが凄すぎる。
【ブラジル】もう2点はストップしている気がする。こんなにサイズがあって良いキーパーに兵役が残っているのが残念だ。
【韓国】さすが韓国代表だ。また決定機を止めたぞ。
【スウェーデン】おお、こんどは広島のPKだ!今日はPK多いな!
【ブラジル】森島の素晴らしい切り替えにディフェンダーが焦って足を出してしまったな。
広島1-0湘南
【ブラジル】ドウグラスヴィエイラが決めたぞ。なかなか後半は面白くなってきた。
【スペイン】地味だけど結構点を取るよね。ヴェルディの時もこんな感じだったな。
【ポルトガル】おお?ジェジエウがジェイを倒したけどPKじゃないのか?
【ペルー】際どかったが正当なチャージだったと思う。ジェイは身体を入れるべきだったな。
【ドイツ】主審に先入観がありすぎて全部怪しく見えてしまう。彼の復帰戦にしてはあまりに慌ただしい試合だ。泣きたい気分だろう。
川崎1-1札幌
【ドイツ】家長のクロスを小林悠のボレーだ。外しまくっていたがやっと決めたな。
【韓国】クソンユンは余裕でキャッチしようとしてこぼしてしまった。調子が良すぎて油断したな。
【タイ】ああ、ボレーは当たり損ねだった。
【マレーシア】ボールがゴールから出てきたらどうなるのかドキドキしていた。これ以上は審判がパニックになる。
【スペイン】そしてFC東京の久保建英がレアルマドリードに移籍したようだ。なんでこのタイミングなんだよ。おめでとう。
鹿島2-0セレッソ
【ブラジル】白崎の凄いシュートだ!強烈!
【チリ】凄い距離をライナーで決めたな。
【ドイツ】ゴールランキングに選ばれるだろう。
【韓国】キムジンヒョンの謎のスローイングを鹿島が奪ってシュートに繋げた。いいキーパーだが、こういう変なミスが増えてきた。
【韓国】気持ちのいいシュートだ。今日の鹿島は効率のいい試合をしているな。ディフェンスは怪しいが…。特にチョンスンヒョンの所。
広島2-0湘南
【スウェーデン】広島が完全に左サイドを崩した!
【ブラジル】稲垣のゴールだが森島の凄いドリブルを評価したい。
【オーストラリア】森島はメンバーに選ばれている理由が分かるね。
【ブラジル】稲垣も90分走り回った褒美が与えられたな。物凄い運動量だった。
【イタリア】湘南は元気がなかった。浦和戦で全てのスピリットを使ってしまったのだろうか?あれは熱かったからな。
コメント