J1リーグ(10月21日)
水曜日
※日程調整のため13節、33節を開催
上田綺世ゴール(神戸0-1鹿島)
【ブラジル】上手いなこの選手!
【イタリア】上田だ!結果を出したぞ!
【ポルトガル】スター選手のようなファーストタッチ、冷静なかわし方。
【スペイン】鹿島の前からの圧力とホームの芝が神戸を苦しめている。
【ドイツ】上田はもっと目立つべき存在だ。去年見た時に衝撃を受けた。
【ブラジル】あまり監督からは信用されていないのか、出場が少ない気がする。
【スイス】動き出しの質は抜群に高いが、ゴール前で精度が落ちる事が多いようだ。
【ドイツ】彼の能力は過小評価されている。今日はボールに競り勝ち攻撃を作っている。
【イングランド】中盤の選手の素質も兼ね備えているようだ。守備でも効いている。
マテウスゴール(マリノス1-1名古屋)
【ドイツ】やっぱり名古屋はマテウスだよ!
【ブラジル】最近は集中が切れる時間もあるが、決めてしまう能力がある。
【チリ】少し気分屋な所はあるが、シュートの威力やドリブルのスピードは抜群だ。
【韓国】山﨑凌吾のキープの力強さが半端ではない。湘南時代の彼が戻ってきた!
【ペルー】後ろから激しく当たられて凄い音がしているよ。
【オーストラリア】俺だったら転がりまわってアピールするだろう。
【ブラジル】何もなかったかのように起き上がってマテウスにパスした。強い。
渡辺皓太ゴール(マリノス2-1名古屋)
【メキシコ】これは美しいよ!
【イタリア】少しボールがはねたのでループのようになった。
【スペイン】パスを出した小池龍太は全てが見えていたね。
【タイ】斜めに出すのが良い時のマリノスのスタイルのようで良い!
【ドイツ】前田大然の異常なスピードが役に立った。彼の使用法は限りなくシンプルだった。
【ポルトガル】とにかく裏に走ってキープしてもらう。クロスを禁止する。
【ドイツ】渡辺皓太はマリノスで最もテクニックがある。前半から抜きまくりだった。
【タイ】中盤なら渡辺か和田だろうね。今日は不在だがもちろんマルコスも。
【ドイツ】渡辺はボールを受けて前に運ぶのが本当に上手い。今日のマリノスの中心では?
【ベルギー】彼をブックマークした。
湘南対鳥栖について
【ブラジル】湘南と鳥栖の試合は0-0だったがあまりにも怪我人が出た。
【マレーシア】鳥栖の松岡は細いのに潰し屋のようだった。相手にしたら怖い。
【ケニア】前節で湘南が気になって今日も見ていたよ。やはり畑大雅は相当速い!
【スペイン】畑はポジションを変えながらスピードを発揮していたね。
【ブラジル】田中聡をもう少し見たかった。攻守にバランスの取れた良い選手だと思うので。
【イタリア】鳥栖だと石井快征が好きだな。タッチが本当に繊細なんだよ。
コメント