Jリーグベストゴールランキング
10位 イヨンジェ ファジアーノ岡山
【韓国】さすがイヨンジェ。ワンタッチで決める才能に優れている選手だ。
【シンガポール】韓国代表やフランスのナントでもプレー経験もあるが、ついに点取り屋として目覚めた。すでに18ゴールを決めている。
【イタリア】上田康太のパスの柔らかさは驚くべきものだ。空間を把握する能力が高いのだろう。岡山の攻撃を操っているのは彼だ。
【ブラジル】ファジアーノの前線はJ2では屈指の選手が揃っていて、仲間隼人や中野誠也、山本大貴がかなり強力。キーパーの一森純は毎試合のように素晴らしいセーブとキックを見せている。
【スペイン】岡山は攻撃の選手のクオリティに頼っていて戦術がシンプルすぎる気もするけれど、それでもかなり強い。ここ数試合スーパーゴールが続いているのでチームも有名になったはず。
9位 髙澤優也 ザスパクサツ群馬
【タイ】とてつもない左足だ。
【スイス】前に運び過ぎず、下がることでシュートを打つ空間を確保した。
【シンガポール】これが13ゴール目。J3の得点ランキングで現在1位の選手。まだ若くボールへの反応も良い選手。確実に他クラブのスカウトに狙われているだろう。
【スペイン】ザスパクサツ群馬の攻撃力はかなり凄いよ。良い選手が多すぎて相手はマークが絞れないのだと思う。
【スペイン】高澤優也とライトバックの吉田将也は2人とも22歳だが、順調に成長すればJ1クラブに在籍しているだろう。適当に試合を見ていても違いが分かる選手。
【ドイツ】ガイナーレから移籍してきた加藤潤也も面白い選手。ただJ3は4位まで勝ち点が2差しかないので昇格できるとは限らない。面白いチームだし応援はしている!
8位 渡邉千真 ガンバ大阪
【ブラジル】バックステップを踏みながらパワーで枠に入れたような素晴らしいヘディングだ。
【ドイツ】アデミウソンのクロスが素晴らしい!
【ポーランド】クロスのモーションが小さくてディフェンダーの対応が遅れているね。
【オーストラリア】クロスの蹴り方がクールだな。合わせた渡邉千真はさすがだ。身体の強さを感じるゴールだ。
【ブラジル】試合内容としてはサガン鳥栖が完全に押していたのでこのゴールはガンバにとって非常に大きい。
【ペルー】鳥栖のクエンカがかなり活躍していたね。自分も鳥栖が勝つと思って眺めていた。それと短い時間だったけれどガンバのスサエタはやはり上手いね。ゴールシーンでも外側から良い感じに走りこんでいる。
7位 西澤健太 清水エスパルス
【イングランド】世界中のどこのリーグであってもこのシュートは絶賛されるだろう。
【スペイン】シンプルなカットインからのシュートだが、質が高すぎる。軌道が強く美しい。
【ブラジル】西澤健太は完全にポジションを掴んだね。シュートへの意欲と技術はチームでもトップクラスだろう。彼のような選手にはリスペクトを持って激しく寄せなければ。
【ペルー】ゴールまでの流れも美しい。ピッチを広く使っている。個人的にはこのシーンの河井の捌き方が上手いと思うな。
【ポルトガル】エスパルスは守備さえ整えばな…。さすがに失点が多すぎる。でも見ていて楽しい試合をしている。
6位 セルジーニョ 鹿島アントラーズ
【ドイツ】職人のようなシュート。非常にシュート技術が高い。
【ブラジル】これが6位とは信じられない。今節は凄いゴールが多いな。
【韓国】レオシルバの相手選手の引き付け方は参考になる。もう少し速いテンポでボールを落とせたはずだが、あえて溜めている。
【イタリア】信じられない程走りまくるし、パスも凄く上手い。中盤に下がってからの彼はレベルが違う。
【ブラジル】鹿島が絶対に守らなければいけない選手だ。アジアの西側のチームに奪われたら最悪だぞ。
5位 ダビドビジャ ヴィッセル神戸
【スペイン】凄いぞビジャ!
【スペイン】彼の最も得意とする角度だ。
【ブラジル】得意とは言ってもあの距離から打ってくるとは思わなかったのだろうね。
【ポーランド】ディフェンダーが重なってキーパーは見えなかったかもしれないね。
【メキシコ】遅らせる守備は彼の好物だ。少しずらして枠に入れるだけ。アメリカでもこのパターンで異常な点数を取っていた。
4位 クレーべ ジェフユナイテッド千葉
【スペイン】なんだこれは。驚愕のシュートだ。
【フランス】千葉で最も警戒しなければいけない男の一撃だ。
【台湾】試合を見ていたけれど、このシュート物凄くドロップしているんだよ。これとは別に後方からの映像があるんだ。
【ポーランド】キーパーは一瞬枠外に行くと思ったのでは?ボールと近いのに反応が遅れている。
【台湾】そう。それくらいこのシュートは落ちている。
【ドイツ】これだけ警戒されて点を取るのだから能力が高いのは間違いない。エストリル(ポルトガル)は彼をどう扱うのだろうか?契約は今シーズンまでのようだ。
【ブラジル】意外に知られていないけれどセレソンの肩書を持っているからな。上手いのは当たり前だ。
3位 仲間隼人 ファジアーノ岡山
【ブラジル】この男はいつもスーパーゴールを決めているな。
【スペイン】これが1位だと思っていたよ。コースがヤバすぎる。
【イングランド】中村俊輔のフリーキックのような軌道だ。
【チリ】足を弧のようにして振り切っているね。面白い蹴り方だ。
【ブラジル】もともと良い選手だったが、最近の仲間隼人は手が付けられないほどの技術を習得したようだ。
【ドイツ】スタジアムに身に行く価値がある選手だろう。彼がボールを持つと会場が期待で溢れる。画面越しでも伝わる。
2位 荒野拓馬 北海道コンサドーレ札幌
【ブラジル】凄い威力だ。パワーショット!
【タイ】荒野が点を取ったのを初めて見たよ。凄い一撃だった。
【ペルー】ベガルタの富田の足に当たっているが、減速していないように見える。
【スペイン】この芸術は富田との合作である。
【ブラジル】後ろから見ると凄い人数が飛び込んでいるんだな。
【イングランド】編集で富田を消したら1位だっただろう。
1位 田中亜土夢 セレッソ大阪
【スペイン】なんて綺麗なゴール!
【ブラジル】Jリーグの選手ってシュート上手いよね?
【ポルトガル】明らかに向上しているが今節は異常だ。
【メキシコ】田中亜土夢はこんなシュートも打てるのかよ。凄く落ちているな。
【ブラジル】右サイドでの崩しも素晴らしい。Jリーグ有数のライトバック松田陸と水沼、鈴木の連携が完璧だ。
【韓国】奥埜のダミーの動きに浦和の全員が釣られてしまっている。素晴らしいプレーだ。
【イタリア】セレッソのフットボールは洗練されている。勝利から逆算したような試合運びが持ち味だ。
コメント