第3節の週間トップ10ゴールがJリーグ公式から発表されました。1位は見ていない方も多かったのか予想しているコメントはありませんでした。素晴らしいゴールです。ランキング外だとビジャ選手のゴールを入れて欲しいという声が多かったですね。
Jリーグ週間トップ10ゴール(3月9日~3月10日)
10位 上杉洋介 ヴァンラーレ八戸
【スペイン】10位のゴールはサッカーの教科書のようなゴールだ。ボールを奪うときは数的優位を作り挟み込むようにすること。奪ったら目線を上げたり首を振ったりして周囲の状況を確認すること。フリーの選手はアピールをして知らせる事。フリーでのシュートは枠に入れる事。全てが調和しているね。
【ブルガリア】見たことのない試合だけど吹田スタジアム?片方はガンバ大阪のようだが…。
【韓国】J3のガンバ大阪U-23とヴァンラーレ八戸というチームの試合だ。日本語が分からない人のためにJ3のゴールはチーム名を翻訳するよ。
【ブルガリア】非常に助かるよ。八戸というのは北海道の南にあるんだね!
【イタリア】チーム名さえ分かれば今は色々調べられるからいい時代だよ。
9位 田中パウロ淳一 レノファ山口
【ドイツ】9位はまるでロッベンだ。
【スペイン】これだけ深いカットインはディフェンダーはキツイね。シュートも完璧だ!
【ギリシャ】田中パウロ淳一は陽気で好きな選手だよ。
8位 アダイウトン ジュビロ磐田
【ブラジル】アダイウトンのバイシクルは絶対にランキングに入ってると思ったよ。なんて美しいんだ。時間が止まったようだ。
【ポルトガル】スローモーションが似合うね。サッカー少年が一生に一度でいいから決めてみたいと憧れるやつだわ。俺は今でも決めてみたいよ。
7位 ダビド・バブンスキー 大宮アルディージャ
【オーストラリア】7位のバブンスキーのゴールの軌道凄いな。ディフェンダーの陰から急に出てくる感じだ。ゴールパフォーマンスが笑顔でいいね。
6位 ヴィートル・ガブリエル ガイナーレ鳥取
【イングランド】6位のガブリエルのトラップヤバいな!これが3部の選手とは信じられない。パスもピンポイントで文句の付けようがないね。
【スペイン】サントスの下部組織からスカウトした選手なんだね。ステップアップするかもしれないから注目しておこう。
5位 藤本憲明 大分トリニータ
【ブルガリア】5位のゴールは今年の大分らしいゴールでお気に入りだよ。スタジアムで一度この高速のカウンターを見てみたいね。
【シンガポール】第1節で有名になった日本のヴァーディ藤本だね!彼はJFLというクラスのアマチュアからキャリアをスタートした選手だよ。
【イタリア】インザーギっぽいゴールだ!
4位 後藤優介 大分トリニータ
【アルゼンチン】4位も大分だ!1人の選手がニアに全速力で走っているおかげで2人のディフェンダーが引き付けられている!
【ポルトガル】しかもこのシュートはめちゃくちゃ難しいはずだ。点で合わせてるもんな。
【オランダ】膨らみながら動いてボールの落下点を探すだけで目が回りそうだ。
3位 安西幸輝 鹿島アントラーズ
【ブラジル】3位はアントラーズのサイドバック安西だ。これだけフリーだとキックフェイントが決まりやすいよね。
【スペイン】切り返した後からシュートまでが速い!技術が高い選手だね。
【スウェーデン】ボールをやや無回転にするのはやりすぎだ。キーパーが泣いている。
【スイス】湘南のGK秋元はニアに来ると予測していたんじゃないかな?そんな動きをしている。
2位 アンデルソン・ロペス コンサドーレ札幌
【タイ】きた!2位にアンデルソンロペス!
【ブラジル】一体何回フェイントしてるんだよ(笑)シザース2回にキックフェイント1回かな?
【フィンランド】キックフェイントの後にワンタッチしてタイミングをずらしてるから4回かな。シュートコースもえげつない。
【ブラジル】札幌ドームで怪我しなくて良かったな。広島にいた時はこんなにいい選手だとは知らなかったよ。
1位 福家勇輝 カマタマーレ讃岐
【メキシコ】1位のゴールもJ3かよ!こりゃ凄い。讃岐はJ2にいたから知っているよ。
【アルゼンチン】グレミオみたいな美しいユニフォームだな。
【イタリア】いつキーパーが前に出てるって気付いたんだろう。恐ろしい視野の広さとキックの精度だね。
【ブラジル】鹿島にいた小笠原満男がこういうの得意だった。
【シンガポール】一番効率いいけど真似するには難しすぎるなこれは…。
【スイス】今回は知らないJ3のチームのゴールが多くて楽しかったよ。ディヴィジョンごとに分けずに公平なところが気に入った。
コメント