ACLグループリーグ第1戦上海上港対川崎フロンターレが上海体育場で行われ、終了間際のフッキのペナルティキックを決めた上海上港が1-0で勝利した。次節川崎はシドニーFCとホームの等々力陸上競技場で戦う。
スタメン発表
【タイ】ほぼフルメンバーだね!左に長谷川が入ってるのがサプライズかな。
【オーストラリア】レアンドロダミアンは後半に温存かな?
【マレーシア】いや、この形の方が慣れてて強いんじゃないかな。かなり期待しているよ。Jリーグの誇りを見せてほしい。
【ブラジル】山村がついにベンチ入りだ。彼はとてもユーティリティな選手で高さもあるから置いておきたいのも分かる。
【スウェーデン】あれ?齋藤学は?
【シンガポール】彼は中国に来てないぞ。週末のマリノス戦で爆発するつもりなんだと思う。長谷川も同じかそれ以上に評価されているし。
【台湾】フッキが復活している!これは本気の上海だ。
【イングランド】オスカル、エウケソン、フッキ、アフメドフ。恐怖。
試合開始
【イングランド】川崎のパスワークがめちゃくちゃ速いな。上海はスライドが追いついていないよ。
【オーストラリア】上海は左サイドの長谷川のスピードにかなり手を焼かれている。
【韓国】おいおい、まだ始まったばかりなのにセンターバックのホー・グアンがハムストリングをやっちまった。
【ベトナム】6番の選手は太りすぎじゃないのか?これが正常なのか?
【台湾】カイフイカンはこういう身体なのだ。90分走れるぞ。
【ポルトガル】長谷川がダイブでイエローだ。審判は良く見ていたが鋭いドリブルだった。少しセルフィッシュな空気があるが上海の脅威となっている。好きなタイプだね。
【イングランド】普通に川崎が押しているね。フッキがあまり目立っていない。
【イタリア】芝がだいぶ悪いみたいだね。川崎はもっと上手いはずだ。らしくないトラップミスが目立つ。
【ドイツ】中村憲剛のパスは鋭い。細いのにキック力がある。
【マレーシア】少し飛ばしすぎな気もするが、川崎が勝ちそうだね。
後半開始
【イングランド】上海が明らかにギアチェンジしてきた。前線のプレス強度が上がるが川崎は華麗にビルドアップする。
【オーストラリア】コーナーキックからのフッキのシュートがポストに!ははは、手で触って戻そうとしているよ。
【シンガポール】馬渡が無理みたいだ。フッキのいかついシュートを止めた代償だ。
【タイ】登里を入れるのか?奈良、登里と左利きを右に2人並べてやりにくくないのだろうか。
【スペイン】大島がテクニックをみせつけて何人も抜いた。ダブルタッチの連続だ。なんて選手だよ。
【タイ】おーい!決めろ長谷川!
【イングランド】家長のクロスを長谷川がヘッド。小柄だから体を寄せられてしまったね。
【ベトナム】阿部を投入か、ダミアンじゃないってことは引き分け狙いかな。
【タイ】このまままたドローかな?
【ギリシャ】PKだ!
【スウェーデン】なんてこった。
【韓国】うわあ、これは守田には可哀そうだがPKだ。
【台湾】意図はなかっただろうが手でボールを掻き出してしまっているね。
【ブラジル】フッキがチョンソンリョンの逆をついて決めた!
【韓国】川崎は悔しいだろう。
【ブラジル】スクランブルダミアン投入。全ての競り合いに勝利している。
【マレーシア】無常な笛だ。上海上港はやはり強かった。外国人の4人のクオリティが高すぎる。アフメドフも素晴らしい選手だ。
【タイ】フッキはフロンターレにいたのに…。
【シンガポール】ホームでは川崎が勝ちそうだけど貴重な右サイドバックが欠けてしまったね。
【ブラジル】川崎が勝つべき試合だった。常にユニークな方法で上海のディフェンダーを困らせていた。ここまで焦る上海上港は珍しい。
【イングランド】川崎が負けてしまったがとてもクオリティの高い試合だった。おそらくこれがアジアトップレベルの試合だろうね。
川崎が前半のうちに一点取れていれば、という内容でしたね。パス回しでは圧倒していましたが上海の最終ラインのブロックが強固で崩しきれなかった印象です。アウェーで優勝候補に最少失点はいくらでも挽回できる差なので、次節に期待です。
コメント