ACL準々決勝第2戦
試合前
【ブラジル】広州は中国スーパーリーグの首位。ただ浦和に敗退した上海上港と同じように、かなり調子を落としている。
【イタリア】中国リーグのチームは基本的にターンオーバーをしないチームが多いが、広州恒大は直近の江蘇舜天戦では2人休ませていた。CBパクジスとMF鄭智だ。
【ドイツ】鹿島は怪我人の復帰や控え選手の成長により調子を上げてきている。中でもセルジーニョ、土居、レオシルバのクオリティは高く、個人能力で広州の選手たちを上回っていると思う。
【マレーシア】白崎と三竿も同様の質を持っているが、FC東京戦の時に2人とも怪我をしたという情報もある。本当だとしたら試合は分からなくなる。
【ポルトガル】白崎の賢いプレーと三竿のボールを回収する能力は優れているからね。彼らが出場できないとなれば、試合の予想は難しくなる。
【チリ】三竿のところには永木や名古がいるので問題はないだろう。ただ白崎の所には誰が入るのだろうか?
【イングランド】名古は高い位置でもプレーできる選手だ。
【ブラジル】レアンドロはどこへ行ったのだろう?前節のリーグ戦でもメンバーに入っていなかった。外国人枠の問題かな。実はあまりレギュレーションを分かっていない。
【シンガポール】第1戦はレフトバックにCB町田を起用したのが正解だった。1対1の強さや高さにタリスカはかなり困っていたようだった。
【スイス】タリスカはそもそも最近動きが良くないんだよね。動きに迫力がなくなったというか、まだ試運転をしている感じ。怪我の影響かもしれない。
スタメン発表
【シンガポール】鹿島は大体予想されていた通りだね。名古を白崎の位置で使ってきた。
【ブラジル】うーん、やはり三竿は無理だったか。ただ永木はキックも上手いし経験もある。ライトバックができるのも大きい。
【チリ】エスパルス戦で躍動していた遠藤康はサブにも入れないのか。
【ブラジル】相馬の復帰は大きいだろう。点が欲しい時に勇気をもって仕掛ける事ができる選手だ。
【マレーシア】広州もほぼ完璧なメンバー。キーパーが劉殿座から曾誠に変わっているくらいだ。かなり良い選手。
試合中、試合後
【ポルトガル】開始から比較的落ち着いたペースだ。お互いに出方を伺っているようだね。
【イタリア】レオシルバの素晴らしいシュートを曾誠がギリギリでセーブ!
【ポーランド】やや広州の選手の対応が遅れている。かなり荒いプレーで小泉を止めた。
【ブラジル】広州のエウケソンという中国人は凄く上手いな。
【チリ】広州がボールを握り返してきた。ただ黄博文と鄭智がイエローカードをすでに貰ってしまったのは後々響きそうだ。
【メキシコ】セルジーニョのバイシクルヤバいな、入ったかと思った!
【イングランド】かなり変則的なバイシクルだ。ゴールになっていたら最高にクールだったよ。
鹿島0-1広州
【ドイツ】タリスカ高すぎるだろ!
【タイ】コーナーキックに完璧なヘディングだ。
【オーストラリア】今のはどうやって止めればいいんだよ。
【ブラジル】身体を当てるくらいだろうが、タリスカなら吹き飛ばしてくるだろう。
【スペイン】町田の守備はちょっと良くなかったね。
【ブラジル】鹿島は2点が必要か…。かなり難しいな。今日の広州は珍しく良い守備をしている。
【スペイン】楊立瑜もイエローカード。広州はもう4枚くらい貰っていないか?
鹿島1-1広州
【ブラジル】レオシルバのシュートがディフレクション!
【ブラジル】コースを変えたのはセルジーニョだ!
【ポーランド】レオシルバの素晴らしい間合いの取り方からノーステップのシュートだった。
【ドイツ】もう1点必要だ。それにしても鹿島の内容が良くなってきた。コンディションの差が出てきたか?
【ブラジル】広州は明らかに足が止まっているので、割り切って引いている!仕留めるなら今だぞ鹿島。ただしサイド攻略は難しいかも。
【タイ】ああ、もう試合が終わってしまう。
【イングランド】精神の削り合いだ…。
【オーストラリア】ノー!!
【ブラジル】レオシルバ!
【イタリア】最後のプレーで決めるチャンスがあったのに!惜しい!
【韓国】技術は鹿島が上回っていたが、広州の気合が半端ではなかった。プライドを捨てて勝ち上がりに行った。
【イタリア】浦和対鹿島が見たかったが、過ぎてしまったことはしょうがない。
【イングランド】勝者をたたえるべきだ。
【ブラジル】試合終了後に鹿島の選手が何人も仰向けに倒れていた。相当気持ちが入っていたことが分かる。怪我人だらけでよくここまで来たよ。
コメント