ACLグループリーグ第1戦をアウェーの広州広大を相手に落としたサンフレッチェ広島は、渡選手の決勝ゴールによりメルボルンヴィクトリーに2-1で勝利した。本田圭佑選手に同点ゴールを奪われる苦しい展開となったが粘り強く勝利し、グループステージ突破へ向けて貴重な勝ち点3を得た。
試合前の反応
【ドイツ】メルボルンヴィクトリーには本田圭佑がいるから、広島戦のチケットがいつもよりも売れているらしい。
【オランダ】本田は日本でも人気があるからね。自己プロデュースが上手い男だ。時計を両手にしたり、独特な発言をしたりするからメディアにとっては助かるらしい。記事にしやすいからね。
【イタリア】ビッグマウスと言われているけど、盛り上げるためみたいだよ。ダイレクトに受け取って怒る人もいるけどね。
【オーストラリア】こちらでは謙虚で模範的なプレーヤーだよ。トロイージは完全に信頼しているようだ。練習への態度、プロ意識が凄いんだ。英語は下手だね(笑)
【メキシコ】メルボルンは4-3-3のフォーメーションだけど本田は中盤の右サイドに入っているね。強烈なシュートを持っている。
【ギリシャ】4-3-3か?トロイージが中盤でダイヤモンド型の4-4-2のように見える。クラシックな形だ。
【オーストラリア】そうだね。2トップはトイヴォネンとバルバルセス、ケニーアティウが争う感じだ。トイヴォネンは元スウェーデン代表で超上手いからスタメンに定着するかも。でもかなりダーティな選手だから広島の選手は気を付けたほうが良い。アティウはとにかくデカい。200㎝超えてる。だけどそれだけだ。
【オーストラリア】中盤の底にラウル・バエナというスペイン人がいて、コントロールしている。テクニックがある選手だから奪うのは難しいかもしれない。キープレイヤーはこんなところだ。本田については説明不要だよね。
【イングランド】それでもメルボルンは公式戦で5試合勝ちがないんだね。
【シンガポール】前半は元気で縦に早いサッカーをするんだけど、後半は疲れるのかバランスが崩れて守備が酷くなってしまうんだよ。でも攻撃力はあるよ!
【タイ】広島はまたメンバーを代えてくるのかな?
【イングランド】日本人のJリーグファンでも分からないと言っている。広州戦のメンバーを基本にしてリーグとは分けるという人もいれば、サロモンソンを入れて点を取りにいくという人もいる。
【台湾】水本が復帰して守備が良くなるという意見はかなりあるようだ。広州戦では体調不良で急遽出れなかったらしい。
【韓国】広島の横にスライドしていく動きはAリーグに有効だと思う。とにかく追いかけちゃうからね。疲労した後半に仕留めればいい。
【台湾】実際に広州広大もそれで結構やられていたね。広島はサブメンバーだったのに。システマティックだと感じたよ。
【ブラジル】オッズは広島勝ち1.88倍、引き分け3.60倍、メルボルン勝ちが3.80倍だ。(williamHill)
【イングランド】そのオッズはメルボルンに賭けたくなるな。
【シンガポール】ACLでは東アジアとオーストラリア間の移動が一番体調を崩すと聞いたことがある。南半球から北半球だし気温も違うだろう。オッズはそれも考慮してるんじゃないか?
【オーストラリア】そのためか知らないがメルボルンはかなり早く現地入りしているようだよ。
【イタリア】これは本田圭佑にとってもチャレンジだと思う。実力を隠すためにJリーグを避けているという悪口を言う人もいるらしいからね。彼にはサッカーを楽しんで欲しいよ。
【タイ】マッチアップは東選手かな?素晴らしいファイトを期待しているよ。
スタメン発表への反応
【ブラジル】パトリックが入っているぞ!これだけで強そうだ。
【台湾】水本も復帰しているし、広島も火が付いたな。
【ニュージーランド】アントニスとトーマスデンがいないけど怪我か?
【オーストラリア】どちらもメルボルンにとっては大打撃だ。CBで代わりに入るブロックスハムは170㎝くらいだよ…。
試合中、試合後の反応
【台湾】きた!いきなりだよ!
【ブラジル】さすがパトリックのパワーだ。
【ドイツ】パトリックの突破から東のゴールだ!広島1-0鹿島
【シンガポール】序盤で広島相手に失点するとか地獄だぞ。
【ブラジル】完全に広島のプランに入ってしまった。
【イタリア】やっぱり本田は上手いな。パスが丁寧で身体が強い。
【ハンガリー】その本田と互角のマッチアップをしてる東って選手は凄いな。若い選手だ。
【ドイツ】局面ではクイックネスで広島が違いを見せている。
【メキシコ】後半に入って少しメルボルンがマシになってきた。
【オーストラリア】やべえサロモンソンが入ってきたぞ!
【オーストラリア】本田のワンタッチパスからやっとまともな攻撃だよ。素晴らしいアイデアだ圭佑。
【ブラジル】パトリックが3人引き付けて美しいパス。森島は決めるべきだ!
【スペイン】清水のなんて独創性のあるパスだよ!惜しいぞ渡。
【オーストラリア】日本の天敵として知られるトロイージのループが中林に弾かれた。惜しい。
【チリ】なんてこった。
【メキシコ】まじかよ!!サッカーゲームみたいなゴールだ。
【オーストラリア】本田のスライディングGOOOOOAL!広島1-1メルボルン
【イタリア】これがスターだ。
【ニュージーランド】しかしメルボルンは疲労している。カウンターに追いつけていない。耐えられるか?
【イタリア】ワオ!
【イングランド】渡が決めた!柏のなんてクロスだよ!
【チリ】美しい!
【スウェーデン】柏は入ってすぐに仕事をしたね。さすがレギュラーだ。
【ハンガリー】柏のテクニックが凄すぎてメルボルンがイライラしている。
【ドイツ】終了だ!日本人にとっては最高の結果じゃないか?本田が決めて広島が勝つ。
【ポーランド】日本語で3本の矢という名称のサンフレッチェは本田でも折れなかった。
【オーストラリア】正直クオリティに差がありすぎたね。広島も良かったとは言えないが、パスの精度が違った。最後のメルボルンはフィードをカットされ全て奪われていた。
【スペイン】パトリックに蹴れば何かやってくれる、頼りになるフォワードだね。あと柏選手は滑らかなテクニックを持っている。そして本田はメルボルンの中では一番上手いのは確かだ。
【タイ】広州広大が負けてるじゃないか!このグループはぐちゃぐちゃだ!
コメント