試合前の反応
【ブラジル】広州広大はタリスカが怪我でいないから広島はかなり安心できるんじゃないか?
【シンガポール】広島は引き分けでも突破が決まるのも大きい。ただリーグ戦の事も考えると勝ちに来るんじゃないか?先に決めておいた方が楽だよ。
【ドイツ】柏やサロモンソンが良い選手なのは分かるが、広島は誰が出てもいい意味で変わらないんだよな。
【台湾】今年の広州はどうも弱々しい。パウリーニョもコンディションが良くないんだよな。怖さがなくなった。
【トルコ】広州は中国人を育成する路線に変わったんだよね。それでも十分お金はかかっているんだけどさ。
【オーストラリア】広島はリーグで最近結果が出ていないが、強いチームとばかり対戦していたから気にする必要はない。クオリティを示せば十分に勝てる相手だ。
スタメン発表
【スウェーデン】キーパーに林が復帰したけれど序列は大迫の方が上なんだね。林もかなりいいキーパーだから大迫の評価の高さが分かる。
【ブラジル】3バックは荒木、野上、佐々木か。荒木はゴールも決めているし競り合いに非常に強い。注目だ。
【ペルー】パトリックのようなタイプは貴重だよ。アジアのディフェンスはシンプルなスピードや強さに弱い。
【イタリア】広島は若手の成長を見る事が出来て面白い。それでいて堅実だ。大人向け。
試合中、試合後の反応
【イタリア】序盤から広州は広島のサイドからのシンプルなクロスに苦しんでいる。
【ブラジル】広島はサブメンバーも多いのに組織力が半端ではない。守備に関してはJリーグでトップクラスだろう。
広島1-0広州
【タイ】あっさり入った!
【スウェーデン】コーナーから佐々木がヒールで流し込んだように見えた。
【ブラジル】よく見たらディフェンダーに当たっている。オウンゴールだと思う。
【ドイツ】高さに警戒していたら足元か。広州は裏をかかれたな。
【台湾】広島に先制されるという絶望を広州は知ることになるだろう。
【ブラジル】佐々木はマジでいい選手だよね。競り合いも強いし攻めあがるのも上手い。よく大怪我から戻ってきた。
【ポルトガル】パトリックがいるだけで広州は守りにくそうだ。パクジスとブラウニングでも無理なのか。
【ブラジル】広島のサイドのチェンジに対応できていないな。これだけ揺さぶられると疲れるぞ。
【イタリア】広島に対してプレスがかかっていないね。ロングボールも通されすぎだ。
【オーストラリア】広島はあまりにも回せるから珍しく2点目を狙っている気がする。さすがにJリーグの強豪は強いな。
【ドイツ】コクリンだけがかろうじて脅威になっている。
【トルコ】広島のサイドでの三角形での崩し方は独特だな。広州が対応しきれずコーナーキックに逃げることが多い。
【ドイツ】広州は二枚替えかよ。相当上手くいっていない自覚があるんだな。チョウリンホウが出てきたぞ。怖い顔だ。
【イタリア】急に広州も良くなってきたな。チョウリンホウは荒いが効いている。
【スウェーデン】広島の必勝パターンに入ってきている。この堅いブロックを崩せるチームはなかなかいない。
【オーストラリア】広州も積極的に打ち始めたが、広島の寄せが速くて良いシュートを蹴ることができていない。
【イタリア】広島の守備の安定感が素晴らしい。3バックは言うまでもないがウイングバックの清水の守備も素晴らしい。
【フランス】広島が完全にいい意味で退屈なゲームにしている。
【イタリア】ああ、広島の守備は要塞のようだった。
【ブラジル】何事もなく終わった!広島の首位通過確定だ!おめでとう!
【フィンランド】森島はいい選手だね。推進力もあるし、キッカーとしても良いものを持っている。稲垣もビルドアップに優れた選手だ。
【アルゼンチン】FC東京やマリノスの攻撃に比べれば今日は余裕だったんじゃないか?
【ペルー】これでアウェーのメルボルン戦はかなりメンバーを変更できるな。
【ドイツ】結果次第では鹿島と決勝トーナメントで当たる可能性もあるのか。Jリーグ好きとしては潰し合いはやめて欲しいものだ。
【ポーランド】大迫は本当にいいキーパーだね。噂通り日本代表に選ばれそうだ。
コメント